プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

80歳の祖母の相談です。
「不安感がある、夜寝つきはよいが眠りからすぐ覚めてしまう」ということで、
「メイラックス2mm」を医師から出されて就寝前に服用しています。

それで不安感は改善されましたが、眠り足りない感覚があり疲れるので、
以前に処方されて残っていた「デパス」も服用してみたら、「よく眠れた」と言います。

メイラックス+デパス両方服用はまだ3日なのですが、
本人がすっきりして調子よくなったと言っていれば、この2つの服用を継続して大丈夫でしょうか?
祖母が次に医師の診察を受けるのはかなり先(40日程度先)になりますので、
それまで継続していてよいものか・・

高齢で、小柄な祖母でもあり、家族は薬の飲み合わせや副作用等心配しています。
詳しい方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

高齢者のデパス服用はあまり勧められないようです。



うちにも高齢者がいます。近所の内科で不眠、不安感の解消に
デパスを処方されていたのですが、大学病院ですぐやめるように
言われました。老人は薬の服用に関して、普通の成人と同じように
考えてはいけないのだそうです。

高齢者は肝臓の処理能力が衰えているので、特に向精神薬や睡眠薬は、
人によっては翌日にふらつきが残り、思わぬ転倒につながる危険があると
言われました。転んで骨折したら目も当てられません。
その病院では、老人にも比較的安全な薬を、成人量より減らして処方し、
様子を見ながら量を調整してくれています。

こんなリストもあります。
http://www.niph.go.jp/soshiki/ekigaku/BeersCrite …

この回答への補足

丁寧にありがとうございます。
もともと、時々めまいのある祖母なので、心配でした。やはり、そうですか・・。

リストも教えて頂きとても参考になりました。ほかに処方されるもこれでテェックできます。感謝です!
リストには、
デパスは、、一日あたり用量が一定量を超えないことが望ましい。高齢者では、ベンゾジアゼピンに対する感受性が高くなっているため、比較的低用量でも有効性が得られ、かつ安全。 
メイラックスのような超長期型は注意 → 中~短期作用型ベンゾジアゼピンが望ましい。とありますね。

当面今ある薬を服用するにしても、半分に少量に・・とか工夫するほうがよいですね。

buesi様のご家族の場合、不眠、不安感の解消には、結局どういう薬を処方されましたか?
参考までに、教えて頂ければ幸いです。

補足日時:2010/11/11 07:34
    • good
    • 0

No.2です。



メイラックスも以前は(普通の半量?で)処方されていましたが、今はワイパックスに変えたようです。
メイラックスは老人でも比較的安全だと言われましたが、うちでは翌日の昼間眠気が出たので変更したようです。夜眠れないときはマイスリー(だったかな?)をのんでいるようです。ワイパックスは相性が良かったみたいで、眠気もふらつきもないと言っています。

このような薬は、人によって合うもの合わないものがあるようで、何種類か試しながら、一番調子がいいものを選ぶといいようですね。うちは大学病院の老年病科(老人科?)にお世話になっているので、非常にきめ細かな対応をしてもらっています。どこが悪いわけではないけれど、何となく調子が悪いという全体的な不調に対応してくれるので助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。

おしゃっる通り、薬の合う合わないの見極めは大切ですね。
きめ細かく対応してくれる病院・・・これも大事ですね。

大変参考になりました。感謝いたします。

お礼日時:2010/11/12 10:45

>メイラックス+デパス



この薬の組み合わせ事態は良くあります。

メイラックスは血中濃度の関係で効くまで時間がかかり
効いている効果が実感できないのでしょう。

デパスは飲み始めから30分程度で効いてきますので
入眠し易いです。

使い方として長時間効いているメイラックスで不安や不眠が
時折襲ってくる場合に頓服としてデパスを用います。


デパスも1日3gまで、おそらく0.5gを服用しているかと
思いますので心配するほどではないかと思いますが、
ご心配ならかかりつけ医に電話してもよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!

お礼日時:2010/11/11 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!