アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本と言う国がなくなったら、何が困りますか?

違う国になるとか。アメリカとか、中国とかロシアとか?
あるいは、国が変わるとか?

今ある国が、「日本」である必要はあるんでしょうか?
頭が悪くてよくわかりません。

法律や政治思想が変わるので、圧倒的に生活は変わるでしょうが…
それ自体が困ることなのか…うーん。。。
国がなくなる問題性は、どこから与えられるんでしょうか(><)

A 回答 (15件中1~10件)

「なにが」ということではなく「誰が」ということでいえば、国民が困ります。

しかも日本国民だけではありません。

まず、当然ながら日本国民が困ります。日本の土地(つまり日本列島)がそのまま在って国家だけ「日本国」がなくなるということだと思いますので、この土地の主権を持つのは、アメリカ・中国・ロシア、百歩譲って韓国、ぐらいだとおもいます。
どの国にお世話になるとしても、公用語が変わりますので旧日本国民はとても大変でしょう。また教育システムも変わるので、新しい制度になってから生まれた子供たちが新しい国に対して貢献するまで、旧日本国民はかなり貧乏になるでしょう。
特に中国に変わった場合は、土地の所有権なども変化しますので(中国は共産主義なので、土地の権利はありません。あるのは土地を使う権利だけです)、先祖代々の土地を取上げられて、浮浪者になってします農民なども続出するでしょう。

次に意外なことですが、各国国民がこまります。日本の人口は1億3千万です。アメリカ2億4千万・ロシア1億4千万、中国10億、韓国5千万ですから、日本の人口はかなり巨大です。
つまり中国以外の国だと、旧日本国民が新しい国家の市民権をすぐにえら得るなら、次の大統領選で日本人が立候補し、絶大な支持の元に当選することも可能だからです。日本ほどの大きさの国を併合したら、各国は日本人に国を乗っ取られる心配をつねにする必要があります。
中国だけは、選挙がないのでその心配は無いでしょうが、チベットを見れば分かるように文化も言葉も主教も違う民族を自治区にして管理するのは以外にコストがかかるのです。
日本のような巨大な人口を抱えた地域を管理するのは、かなり大変でしょう。

国というのは、元々安全保障です。同じ言葉を話し同じ宗教を信じ(日本だとお墓を守ることが一番重要ですが、外国はそうではありません)るような人々が集まって暮らしやすい社会を作るのが国です。
日本そのもの(土地と国民)が無くなっても、長い目で見ればどこの国も困りませんが(当然日本人は困りますが・・・)、日本国が無くなって旧日本国民だけが残ると、どの国ももてあましてしまうでしょう。

また現在の経済でいえば、日本が無くなれば技術的・工業的に必要なモノの生産基地がなくなりますので、瞬間的にはかなり大混乱になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問い自体に問題がありましたね。。。申し訳ないです。

確かに言語と教育が変わると対応する人々は、凄く困りますね。
中国の土地に関する規則は、考えに入っていませんでした。たしかに、今自分の土地を持つために日本の土地を買う中国人富裕層がいるのを忘れていました。先祖代々の土地がなくなるのは、非常に困りますね。

確かに、1億3千という数は巨大な力となりえますね。確かにそれに市民権が与えられたら、民主主義国家にとっては脅威ですね。たとえ民主主義国家でなくても数それ自体が強力な力を持っていることは間違いなさそうです。
それらを管理するにも、国家の中にそれだけの人々の集団を意識的に定義づけるには、本当に大変そうです。

これまでどれも考えていなかった視点だったので、非常に参考になりました。

国を安全保障としての実践的「機能」で定義するのは私も賛成です。

問題は「国がなくなること」ではなく「旧国民が残ること」。この視点を提供していただいたことに非常に感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 17:52

 ANo.9、14:再補足


 【日本と言う国がなくなったら、何が困りますか?】が
唐突で、“何故(なにゆえ)に、どういう経過と情況で”、・・・とういう説明がないので、
ANo.9はそれなら、こういう条件では考えられませんか?というように、こちらとして情況と条件を設定してみただけです。
 おなかだ何かがわるいそうですが、日本は必要があって出来てきたのでなく、必要を創りながら、必要を作らせながら出来てきたと存じます。
 だから必要があるからあるのでしょう。

 政治理念や社会思想、ないし法哲学は法学を専攻している10年のときに研究会を主宰していて勉強しました。必死に。
 そういう中で、鼓腹撃壌などは余談の事項です。
 アナーキーは思想としては構築てきないこともないが、甘えです。
 全体主義というのは、大勢としては政治原理になっても価値の統一は無理でしょう。

 
    • good
    • 0

ANo.9:コメントありがとう。


80になる老人との時間的較差が多少誤解を生んでいるようで、多少再度コメントを投稿します。

 投稿者⇒ 無政府という中途半端で未熟な思想も全体主義という自己中心的の合理化思想も軽蔑しております。
 質問者のコメント⇒【無政府主義的な流れと世界統一政府的(全体主義的)な流れを感じま】について。

 質問者のコメント⇒【私は、日本が世界中に広がって一つになることには、興味がないですね。確かにそれは、日本の文化が広がると言う意味で良いような気もしますが、結局統一なので…。】ついて。
 投稿者⇒ そんなことは当たり前です。日本がなくなる状態は、日本が全てになる、どの国どの民族も全てになるということです。

 質問者のコメント⇒【統一が起こる条件は、対立です。統一は、対立を踏み台にして起こります。世界が統一的な政府をもつと言う場合には、「宇宙人」や「テロ組織」のような外部が必要です。】
 投稿者⇒ そのことを申し上げておりません。次元ベクトルの相違です。

 質問者のコメント⇒【国家それ自体がなくなる。これには興味があります。それは、統治がないので人々は圧力的な権力からは自由になります。】
 投稿者⇒ そ国家がaggressiveを卒業し、humble、且つ、anasumingになることをいっています。鼓腹撃壌などの故事(尭舜)をおもっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。私の理解力が至らず、おっしゃっている意味を理解することができません。

<日本が全てになる、どの国どの民族も全てになるということです>→つまり、「全てという全体性の内に解消する」と理解すると、その「全て」は単一の「全て」じゃないでしょうか?そうなると、「全て」という名のもとに、どの民族、国家も混ざり合って、多様化(いろんな色が出来上がる)します。けれども、それは、多様化する(混ざり合う)一様化(一色)です。これは統一とどう違うんでしょうか…

それともネグリ=ハートの「マルチチュード」、(←ホッブスのではない)、のことを言ってるんでしょうか…。それでも、「マルチチュード」は「マルチ」なので、「全て」ではないですね…うーん。

申し訳ありません。ここまでが私の限界です。

お礼日時:2010/11/16 01:14

困るよ、英語、ロシア語、中国語全部しゃべれない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もしゃべれません。どうしましょうか…
私は英語が読めますが、それ以外では、全く意味ないですし…
あぁ~参った(><)

お礼日時:2010/11/14 18:43

日本叩きをすることで国内の不満のガス抜きをしていた亡国の共産党政権が、その常套手段が使えなくなる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本がなくなっても、別の国で同じことが起こるだけだと思いますが…

けれども、その視点はなかったので、ありがとございます。

お礼日時:2010/11/14 18:40

もし、日本が生まれ変わっても民主主義国家であったなら特に何も困ることはないでしょう。


日本の技術が廃れるわけではありませんからね。

むしろ、ここまで役人が腐って縦割り行政化が進んでしまっては、次も民主主義という条件で一度国家をリセットするのもありかな?なんて思いますね。
属国はごめんですがね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新し民主主義を始めたら、確かに何か変わりそうですね。国にリセットボタンがあって、「シムシティ」見たいにやり直せると良いのになぁ。
現代っ子の考え方かも知れませんが、私は好きです。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/14 18:37

お金も無い。

家もない。国民でなければ生きていけない(迫害を受ける)。今の会社がつぶれて働けない。等々生活が変わるって次元ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

円という通貨が意味をなさなくなるのは、確かに困りますね。これは考えていませんでした。遊牧民のような生活になりそうですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/14 18:33

 日本のみんなと、民俗と民族そして心性がこの上なく好ましく好きです。


 そういう日本が広がって全部日本になって日本がなくなることに少しも困りません。
 しかし他国に併合されたりその一部になる事は好みません。
 不合理な押し付けがあるでしょうから。
 日本だけでなく全部の国と国境がなくなることは賛成です。
 人類が政治という生き方とその枠を超えるように進歩した。ことになるからです
 国境なき医師団って命名は素敵ですね。しばらく感激して小遣いをみんな寄付していましたが。
 あれは実体はなんなのですか?赤十字とは違うのですか?
 日本がなくなる?いいですね。全部日本になるんでしょう?
 或いは他国もなくなるんでしょう?どんな国も。国連も。政治っていうものが、統治っていうものが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無政府主義的な流れと世界統一政府的(全体主義的)な流れを感じますね。

私は、日本が世界中に広がって一つになることには、興味がないですね。確かにそれは、日本の文化が広がると言う意味で良いような気もしますが、結局統一なので…。
統一が起こるには、条件があると思います。それは、対立です。統一は、対立を踏み台にして起こります。世界が統一的な政府をもつと言う場合には、「宇宙人」や「テロ組織」のような外部が必要です。その限りにおいて、統一が成り立つので…つまり、日本が世界中に広がることは、むずかしそうです。

国家それ自体がなくなる。これには興味があります。それは、統治がないので人々は圧力的な権力からは自由になります。けれども、それがどこまで可能かが問題ですね。統一によらない考え方を人間が獲得しないと難しいかもしれないですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/14 18:28

自分自身のアイデンティーティーが無くなる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーと…

それは、国籍が先にあってアイデンティティがそれに依っているのか?それとも、アイデンティティが先にあって、それが国籍に関連付けられているのか?を問わない限りは、あり得ないですよ??

これは、私の考えでは完全に後者ですね。私は、「日本人」である前に「私」という一人の人間ですから…

それでも、アデンティティについては、考える必要がありますね。あまり、宗教を意識しない日本人に軸としての宗教がアイデンティティとなることは、考えづらいですね。そうなると、習慣(生活様式・行動様式)によってアイデンティティが構築されそうですね。これを廃棄すると…
どうなるんでしょうか…やめましょう。

いずれにせよ、議論の種をありがとうございます。

お礼日時:2010/11/14 18:09

変わる国の体制に影響します。


ただすでにある社会基盤(会社など)を壊すのは色々手間なのでなんらかの特区として残ることは考えられます。最近の例では香港などがあげられるかと思います。
中国の支配下ですが、税金等々の支払先が変わったものの、言語その他はそんなに大きく変わってないですよね。一国民からすると今以上に外人(同じ国の人になりますが)をよく見かけるようになる等はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございます。

やはり、あまり変わらないということがあり得そうですね。
確かに、今以上に外国の人を見かける機会は増えそうです。

お礼日時:2010/11/14 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!