dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
私の夢の一つに、甲子園の大声援を受けてみたい!というものがありました。

実際には、夢は実現しませんでしたが、大声援を受けて応援されている時に、声援は聞こえるものでしょうか?

野球でいえば、バッターボックスに入っているときに、声は聞こえるのでしょうか?

長年にわたり、疑問だったので。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

甲子園のような舞台は経験したことはありませんが


ネクストから打席に入る直前までブラスバンドの演奏などが聞こえていましたが
打席に入って構える直前から声援などが聞こえない感覚に入りました。

打席以外でもセカンドランナーでホームに生還しようと走っている時も
練習試合のような静かな環境ですらランナーコーチャーの指示の声が聞こえませんでした。

プロの舞台だと某阪神の元外野手や巨人→横浜で活躍した某満塁男などは観客の野次にキレてましたので
集中力がオフの状態だとある程度は聞こえるのかもしれません。
自分の名前に反応しちゃうのもある意味人間の感覚の不思議な部分でもあります。
    • good
    • 0

プレーに集中しているときに、大声援は聞こえていません




人間は集中すると、不要な感覚は無意識にシャットダウンされます

身も蓋もない事を言えば、野球などの技術系のスポーツに声援は邪魔なのです
マラソンなどの体力系のスポーツであれば声援は効果がありますけど


プレーする上で声援というのは邪魔なだけなので
声援は「雑音」として扱われ、聞こえてこないように無意識にシャットダウンされます

なので、「声援に耳を傾けよう」と自分から意識しない限り
選手に声援は聞こえていません


初めて甲子園で試合をすることになった高校球児とかなら、
最初は声援が耳に入って圧倒されるかもしれませんが、それでもすぐ慣れます。


ただ、イニングの間とか、タイム中とか、打席を外している時とか、
プレーに集中していない時であれば、
選手の耳に届く大きな声ではっきりと話しかけるように声援を送れば、聞こえます

選手はうるさい中でも、監督や他の選手からの指示を聞かなければいけないので
「自分に話しかけられた」または「選手の誰かに話しかけている」と感じるような声であれば、拾おうとするんですよ

なので、ワーワーキャーキャー聞こえるだけの歓声や、声を合わせた応援歌などの球場全体からの大声援は雑音としてシャットダウンされるのに、
一人、または数人程度で声を合わせたはっきりとした声援であれば、逆に耳に入ってくるんです
    • good
    • 0

大声援はよく聞こえます。



そして、たった一人の罵声も聞こえるそーです (^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!