dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1女子です。
単位制の学校に通っています。

最近いじめられています。

内容は凄く幼稚な事ばかりですが
さすがに毎日は疲れてきました。


いじめの内容は……、

○物を隠される
○机の中に虫やゴミをいれられる
○黒板などに悪口
○自分の持ち物にイタズラされる
○HPのBBSには性的な事や
 容姿の悪口を書かれました。
○基本無視なんですが
 都合のいい時だけ話しかけられてパシリ状態

 きっと影で悪口言われまくっています。


本当に幼稚な事ばかりで
まるで小学生のイジメです。

でも、これが毎日続くとさすがに疲れてきました。

最近はテストなので学校に行っていますが
少し前まで学校に行っていませんでした。

正直、単位もやばくて
足りないかもしれないんです…。


どうすればいいですか?
また悪口を言われたらどうすればいいですか?

このような事を相談できる相手がいません。

助けてください。

A 回答 (14件中1~10件)

今、大学で現代教育論の授業をとっているのですが、その程度の聞きかじりの知識でしかないと思って、僕の話を読んでいただければと思います。


まずはあなたの心について、理解してほしい。そうすることで、あなたがストレスをうまく抑制できるように思われるからです。

いじめられている人というのは、一般に葛藤を抱えています。
葛藤というのは、対立する2つの異なる気持ちがせめぎあい、決断することができず、苦しみを抱えることをいいます。
ここでいう、葛藤というのは、
1.学校に行かなくてはならない
2.学校に行きたくない
という2つの感情です。

たぶんあなたは、周りの人々、例えば両親や担任の先生から学校に行きなさいと、言われているのではないでしょうか。
一方で、あなたは学校に行かなくてはいけないことを十分に理解しているわけです。
ですから、「学校に行け」という言葉は、あなたの「学校に行かなけれならない」という感情を強め、さらには「学校に行きたくない」という気持ちも強めてしまう。
葛藤自体が大きくなってしまい、余計に苦しんでしまうのですね。

ですから、環境的な側面として、周りの人々はあなたに対して、「学校に行きなさい」と言ってはいけないのですよ。例え善意からの言葉からだとしてもです。

これはあくまで、あなたにかかわりのある人々がとるべき態度にすぎません。
ですから、これをあなた自身の心の働かせ方に応用してみましょう。

まずは、「学校に行かなくてもいいのだ」と、思うようにしましょう。
これはそう思うことで、苦しまなくても済むようになるという合理的な手段でもありますし、
実際にそうなのですよ。
高校は義務教育ではありませんし、大学に入るのだって、別に今の高校を卒業しなくても、他の高校に転入するか、それとも高校卒業程度認定試験を受ければ、問題なく大学に進むこともできます。

別に無理をすることなんてないんです。一度気楽になってみましょう。

さて、質問の内容にそれたことをつらつらと書いてしまいました。

・これからどうするか
できればどなたか、信頼のおける方に相談してみてください。ご両親がよいかと思いますが、駄目ならば学校の担任に相談してみてはいかがかと思うのです。それでもだめならば、各地方自治体が用意しているような、電話相談サービスを利用するのもいいでしょう。とにかく、誰かに相談することが先決です。
理由は、誰かに直接相談することで多少気持ちが楽になる。また、僕のような第三者が無責任に何かものを述べるよりも、的確なアドバイスがもらえる可能性が高いからです。

誰か適当な人に相談しないとしたら、転校・退学するなど色々考えられます。
が、これはあくまで最終手段として考えるべきですね。

いじめの原因として、被害者自体に問題があるのだ、という人があるかもしれませんが、そのようなことはないのですよ。たとえ何か問題があるとしても、それを問題として取り上げるような環境にあなたがいるというだけのことです。
事実、いじめられている人がいなくなれば、また別の人がいじめのターゲットになるという実験データもあります。だから、あなたに原因があるとは考えないことです。もしそうだとしても、人間そんなに簡単に変われるものじゃない。だったら僕が真っ先に変わってやりますよ。だから、無理をしないことです。

・悪口を言われたらどうするか
悪口を言われるのは大変つらいものですよね。だからと言って、僕が何かアドバイスして、それ自体が消えてなくなるようなことにはならないと思うのです。ですから、悪口に対する心の働かせ方を変えて、少しでも苦痛をなくしていくようにトレーニングしていく方がよいかと思います。事実そうすることで、あなた自身が明るくなり、いじめの対象になることもなくなっていくように思われるからです。

まずは、自分自身を受け入れることです。そして、自分に自信を持つことです。別に、誰かと比較しなくてもいいんですよ。私は私で、あんたなんかには関係ないし、何も言われる筋合いはない。自分はこれでいいのだ。悪口を言われたって、別にどうしようもないじゃないか。そんなことはもう知っているんだ。だからなんだ、と思うことです。

というか、僕にはこんなことしか書けません。僕の言うことを丸々受け取らないでください。あなたにとって、正しいかどうかなんてわかりません。僕の言葉は、僕にとってだけ有効だろう、というだけなのですから。
とにかく、あなたの悩みが解決することを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いじめられている人というのは、一般に葛藤を抱えています。

 この2つの葛藤を聞いて驚きました。
 たしかにそうです。
 行かないといけないことは自分でもわかっているし
 親や先生にも言われていて本当に辛いです。

 今度、また何かあったら
 親などに相談しようと思います。
 
 ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/04 15:42

こんにちわ。



32歳女性です。
私も中学生のときいじめられていましたよ。男子生徒に殴られたり小銭をせしめられたり、筆箱のなかにゴキブリを入れられたり下駄箱に不幸の手紙を入れられたりしました。
でもありがたいことに神経がずぶとかったせいか、それでも毎日学校に言ってましたね。
親もそんな私をある程度しってても決して休んでいいよっとは言わなかったし、未成年の立場として他に逃げ道なんてありませんでした。誰も助けてなんてくれなかったですよ。

でも次の年になって進学塾に通いはじめそこで行きたい高校や価値観を分かち合える友達に出会え中学生活が変わりました。クラス替えをして不思議に誰も私をいじめる人がいなくなりました。

さらに今の歳になってみて、あのころのことだけに負けないで本当によかったかと思います。
10何歳なんて人生のほんのまだ一部にすぎません。これからさきどんな幸福でもチャンスでも得られる機会が生きていればたくさんあります。

たった一時の苦しみのためにその可能性をすべて失ってしまうことはあまりにももったいないことです。

学校義務教育なんてさして意味がありません。みなさんがおっしゃられてるように大学に行きたくなったら大検をとればいいだけのことです。世界は14,5さいのあなたが思うよりよっぽど広くて可能性に満ちたところです。どうか今の状況だけで可能性にみちだ人生を投げ出してしまわないように★

本当にうきうきするような楽しいことがいっぱいまってるんですよ♪
    • good
    • 0

そのやってる者達はとても幼稚だと思います。


小学って言っても1年前の事ですが、俺達のクラスでは物を隠す何て当たり前みたいでした。
俺も隠された事あります。

悪口を言われたら、正直に言ってみた方が一番いいと思います。
でも、言えない場合……否、伝えるのが一番だと思います。
それが全てだと思います。
自分の気持ちを伝えてみるのが一番だと思います。


すみません。
文章力無くて・・・
    • good
    • 0

悪口程度であればいくら言われたところで「無視しろ」と言う他にないのですが、『持ち物にイタズラ』、『HPに性的な悪口を書かれる』といったことはそれぞれ器物損壊罪、公然わいせつ罪(卑猥な言動として)に当たりますし、その他『物を隠される』、『机の中に虫やゴミを入れられる』と言った嫌がらせも同時に証拠を残した方がいいでしょう。




こういう嫌がらせをされている時に、事態を放置して改善されると思いますか?そんなことないですよね。放置していたら完全にナメられ、相手の思うがままになってしまいます。ですから、できる限り多くの証拠を残し、すぐに警察に相談して加害行動を止めさせてください。
    • good
    • 0

まず、死のうなんて考えてはいけない!死ぬ勇気があるのなら、できることはいくらでもあるはずです。

相手は、弱い者いじめが、趣味なのですから、高倉健みたいに「やめませんか!」なんて、啖呵を切ってくれる人が、現れるのを待っていたら、死にたくなるのも無理はない。貴方は、女性ですから、容姿や、態度を言われると傷つくのは分かります。もし男性でしたら、「かまうことはない!木刀で御挨拶しな!」といってあげられます。女性ですから、木刀というわけには、いきませんから、救いを求めるのも無理は、無い!女性は、まず、助けてもらえるから安心だ、一緒に渋谷へやに、遊びに夜いこう!と隙を作ります。これがいけないのです。貴方も何か隙を作りませんでしたか?メイクは、しますか?軽くていいですよ!美容院へは、通いますか?髪の毛を、切ってもらい、イメチェンしてはいかがですか?そして何より、女性とはいえ「クラブマガ」を習ってはいかがですか?市ヶ谷にスタジオがありますよ。インタネットで調べてみてください。自分の身は、自分で守る!これは、鉄則ですよ!私は、40代男性ですが、極真カラテを10年修行して、合気道は、参段を允可されております。その経験上、貴殿も、腕っ節が強いところを、見せつければ、相手は距離を置くでしょうし、いじめもやがて無くなるでしょう。クラブマガは、接近戦闘術です。女性でも十分身につきます。松元国士という方が、代表です。本社は、千代田区九段南4-4-7にあり、03-3263-4555が番号です。一度相談してみるとよいでしょう!貴殿が、一日でも早く立ち直り、美しい女性として、見返してやれる人になることを祈念して、回答を締めくくります。
    • good
    • 0

お辛いことと思います。



私自身、中学時代いじめにあっていて
靴に砂を入れられたり、机がチョークの粉だらけになっていたことも…
あの頃は死ぬ事ばかり考えていました。


私の場合、担任に相談しましたが
「あの子達はそんな事しない。貴女の勘違いでしょう」
で済まされました。
その担任に何を言っても無駄だと諦め
私は2年間いじめに耐えましたが、いまだに心の傷が残ってます。

他の方がおっしゃるように、信頼できる先生や親に
いじめの証拠を見せて相談してみて下さい。
勇気は必要ですし、いじめられている恥ずかしさのようなものもあるかと思いますが
一歩踏み出しませんか。

まずは相談をし、そこから先生達と対応を考えるのもいいのでは。


最後に。
今は辛いですが、必ず幸せな日がきますからね。
嫌な事はずっと続きません。
私も生きてて良かったと思っていますから。


応援しています。
    • good
    • 0

深夜に不特定多数の暇人にすがるほど切羽詰ってる状況なら、頑張れとか投げやりなことは言いません。


相手の保護者と学校側を地方裁判所で訴訟することを前提に、慰謝料請求しましょう。
そのためにはまず、話しづらいかもしれませんが親御さんに全てを相談して、悩みを共有し、一緒に当事者意識を持ってもらうようにしてください。
そこから弁護士を雇うように働きかけましょう。貴方が精神的、肉体的に追い詰められたのなら、法律で相手を追い詰めるのに協力してくれるでしょう。

あとは、今までのいじめの証拠はありますか?
辛いかもしれませんが、机や黒板の惨状を写真に取ったり、相手の恫喝の声をボイスレコーダーに録音したり、いつ何をされたかの日記、HPの画面キャプチャを保存したりしてください。

証拠がそろったら貴方と保護者、弁護士、相手とその保護者、校長、担任教師同席で話し合ってください。

親御さんに相談する前に、弁護士会の電話相談を利用してもいいでしょう。
全く知らない相手だから、気兼ねなく話せると思います。

http://niben.jp/or/kodomo/kodomo.html
    • good
    • 0

ひとつの例なんですが、お伝えします。



中学の頃、クラスに一人、いじめの対象になるであろう男子がいました。
正直私も敵視してましたが、でもその男子は三年間いじめられませんでした。
何故かというと、とても面白かったからです。
話していて楽しい人で、クラスのみんなから愛されてました。

それから考えると、楽しい人・面白い人は絶対にいじめられません。
今までいじめていた人間と接するのは癪に触ると思いますが
貴女の方から気さくに話しかけてはどうでしょうか。
笑われるのではなく笑わせるポジションです。
高校生にもなると
先生や親でいじめっ子は改心しませんし、いじめが無くなるとは到底思えません。
少し悔しいですが、相手が変わらないなら貴女が変わって、貴女が主導権を握りましょう。
    • good
    • 0

とても辛い状況ですね。

少しでも力になれればと思い、意見を書かせてもらいます。

ご両親や担任に相談することはできませんか?相手は集団なのであなた1人で戦うのは酷でしょう。
まずはいじめられている状況を知ってもらうことです。

○物を隠される
○机の中に虫やゴミをいれられる
○黒板などに悪口
○自分の持ち物にイタズラされる

これらについては証拠になるので、ノートを用意して日記に書いてください。

○HPのBBSには性的な事や
 容姿の悪口を書かれました。

印刷して日記に挟んでおきます。

○基本無視なんですが
 都合のいい時だけ話しかけられてパシリ状態

嫌なことは嫌とハッキリ言いましょう。しつこく迫ってきたら席を立ち教室からどこか安全な場所に離れて授業開始ギリギリに席に戻ります。
もしそこで席に嫌がらせされていた場合、ちょうど授業に来た先生もその現場を目撃することになるので、いじめが教員に伝わるでしょう。授業に使う物が無くなっていたら先生を呼び寄せ、「確かに持ってきたのに無くなりました。」と伝えます。そうすると盗難事件として取り扱ってもらえるはずです。もちろん犯人は冷や汗ものでビビることでしょう。

いじめの証拠が揃ったら、親か担任に黙って証拠のノートを見せてください。対策の話し合いが始まるはずです。この際に、単位数は大丈夫か確認してみましょう。

このようなことは勇気がいるでしょうが、必要なことです。いじめられることが恥ずかしい事でなく、いじめることが恥ずかしいことです。立派な迷惑行為です。許されるものではありません。
いじめる人は一度痛い目に合うと、大体はやらなくなります。
犯人からすると証拠を突き付けられるのは非常にマズイことであり、弱みでもあります。

悪口を言われたら、「うるさいよ」「あんたに言われたくない」と言い放てば楽ですが、出来ないなら無視しましょう。頭の中で「バカがなんか言ってる」と思いましょう。

そして大事なことは、困っている人がいたら助けてあげることです。人への優しさは忘れないようにしましょう。
真っすぐに生きてたら、必ず良い出会いに恵まれます。あなたの味方になる人もでてくるかもしれません。

状況が少しでも良くなることを祈ってます。
    • good
    • 1

こんばんは。



状況の詳細が分からないので、回答は控えさせていただきますが、
「物理法則」が、生物に与えた本能を、お伝えします。

意見(見解)ではありません。物理法則です。

その法則を知り、質問者様ご自身が、置かれる状況下で、最も適した解を見つけ、そして実行してください。

以下で具体例を示していますので、参照してください。
http://okwave.jp/qa/q6252192.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!