dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DEll Dimension 3100C (XP pro sp3)です。

PCの起動時に日付(時間)の表示が正確に表示されなくなったのでボタン電池を取り替えました。
起動時のBIOSは、どこも変更してないはず(個人的にそう思っただけで変更したのを忘れたかも?)
なのでBIOSは記録していません(以前の状態はBackUPしてません)
取替え後のPC起動後から、DELLマーク表示後に外付けのUSBハブを接続していると
  Floppy Diskette seek failure
_
と出てそこで起動が停止してしまいます。
(上の _ はカーソルがブリンクするのを示しています。)

外付けのUSBハブを取り外してPCを起動させると
Flopy Diskette seek failure
steike the F1key to contiue,F2 to run the setup utility
と表示されて
  F1キーを押すとそのまますんなりXPが起動します。
  F2キーを押すとBIOSが立ち上がります。

PC本体(3100c)には、Flopyディスクドライブは最初から搭載されていません。
(DVDディスクドライブのみ搭載)

BIOSのBoot Secuenceを見ると
  1. Onboard USB CD_ROM
2. Onboard SATA Hard Drive
3. USB Device (not Present)
4. Onboard IDE Hard Drive(not present)
5. Onbord or USB Flopy Drive(not present)
6. Onbord Network controll(not present)
となっています。

問題のエラー表示(Flopy Diskette seek failure)を出さないで外付けのUSBハブを接続したまま
普通に起動できるようにするにはどのようにしたら良いでしょうか?

後関係ないかもしれませんが。
   Acronis TrueImageを入れていますが、これが原因でしょうか?

良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

電池を抜くとBIOSが初期化されますので


BIOS設定が変わってしまったようですね
こうしてください

DELLのPCで『diskette drive 0 seek failure』メッセージがBIOS起動画面で出る時の対処方法

http://sf51.blog42.fc2.com/blog-entry-38.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

おかげさまで解決いたしました。

お礼日時:2010/12/22 14:49

>Floppy Diskette seek failure


>PC本体(3100c)には、Flopyディスクドライブは最初から搭載されていません。

起動時のPOSTチェックで接続された物を探しにいくのですが
biosのデフォルトでFDDが接続されていることになっているので
接続されていないと当然のエラーを返しているのです。
biosを起動して

マニュアルのセットアップユーティリティを参照し
DriveのDiskette DriveをOffにして保存し終了。再起動してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

おかげさまで解決いたしました。

お礼日時:2010/12/22 14:50

BIOSの初期化をしてみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス感謝します。

しかし、ボタン電池を新替えしてBIOSが初期化されたために今回のエラーが
表示されたようです。

検索で同じような事例を見つけて自己解決しました。

原因は、
  BIOSの設定が初期化されたために下記項目がDELL標準から変更されたためでした。

DELL BIOS
Drive
Diskette Drive
を初期設定のInternal > Off にすることですんなり起動するようになります。

お礼日時:2010/12/22 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!