アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京「歯科」大学の入試について教えてください。

紛らわしいですが、
国立の東京「医科歯科」大学ではなく、私立の東京「歯科」大学の方です。

ここの卒業をしてちょっと有名になりかけている人が、
自分のことを医学の専門家だとか科学者と名乗るだけあってずっと超難関入試を
突破してきた頭脳明晰な人なのだなって信じていました。

だた、表情がMLM(マルチ)っぽくてちょっと怪しい雰囲気を感じた点と、
歯医者なのに医者と呼ばれたがっているコンプレックスの匂いがしたので、
インターネットで検索してみたところ、
何かの弾みでこんなデータを見てしまいました。

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensat …

http://www.tdc.ac.jp/college/admission/examinati …

私にとっては衝撃の事実でした。

思っていたより偏差値が10以上低い上に、
入試科目を何度目をこすって見ても、
地方駅弁国立大学の文系科目で対応可能な範囲です。

というか私の出身大学の入試で量も偏差値も、
どう贔屓目に見てもおつりがくるほどカバーできます。

もちろん大学は6年以上通ってそれなりに勉強はしてきた
のでしょうが、ちょっと拍子抜けしてしまいました。

失礼ですが私立の歯学部を卒業されている人って、
こういった学力のゾーンの人たちが治療されていたのですね。

東京歯科大に限りませんが、

国立東京医科歯科大学歯学部、
国立大阪大学歯学部、
国立東北大学歯学部、
国立九州大学歯学部

なんかとは入学学力の時点ではまったく別物に思えて・・・

A 回答 (4件)

#3です。



歯学部卒業者の中には、医学部大学院の基礎講座で学位(博士)をとっている先生もいますし、臨床系でも歯科口腔外科は口腔癌含めて治療していますので、医学部の歯科口腔外科講座で医学博士の先生もいます。

歯科口腔外科は、耳鼻科領域とオーバーラップしているところがあり、歯科と耳鼻科、口唇裂の手術などでは形成外科との領域争いがあります。結構、有病者の歯科治療という場面も多いため、医師という側面もあります。体はつながっていますから、、、事故や腫瘍で下顎骨を一部失った場合など腰骨を削って下顎骨に移植するなど歯科医師が行っていますし、医療上違法行為でもありません。また、医科の麻酔指導医がいる病院で歯科麻酔医が研修する場合も認められており、開腹手術の麻酔医が歯科医である場合もあります。

先程、30年前はと書きましたが、国公立で偏差値60下回るところはなく、私の家内は旧帝大の歯学部卒ですが、地方の国立医学部なら合格圏内だったといってました。でも、さらに10年以上先輩の先生方には、私立歯科大を出て国立大の歯学部の教授や今でいう准教授になる先生もおり、フルブライトでアメリカ留学などの経歴の先生も多くいました。

年収的にも、30年くらい前は、医師と歯科医師の年収差は1割程度しかなかったので、いい学生も集まった訳です。私の知り合いでも慶大や上智大卒で社会人になってから私立歯科大に入学している人がいました。以前はそれだけ魅力があった訳です。

ワーキングプアなどといわれ、私立歯科大は定員割れしてますから、入試科目も以前に比べるとかなり減っています。同窓会から同窓生の子供を優先して入学させる枠を作ったり、学費を優秀な学生には割引いたり、免除したりしてますが、状況は変わりません。

私の息子も中学受験して難関校に合格していますが、歯学部進学は考えていません。歯科の状況があまりに悪いのと、卒後研修後に有給の教職員として、臨床・教育・研究の場で活躍する枠が非常に狭くなっているからです。学生が減少しているので、教職員も削減されている訳です。これは国立でも同様です。

変な話し、息子には高校卒業時の成績が悪かったら、歯学部受験だぞと脅しています。私の診療室自体がプアな状況ではないのですが、研修医の受け入れや非常勤講師として大学の講義に参加して厳しい状況を知っているからです。

あと、家内がこの質問を見ての感想として、「臨床家の良否は大学入学時の偏差値だけでは決まらないんだよね」といってましたこと付け加えていきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

t-kodomoさん

回答ありがとうございます。

旧帝大歯学部やそれに準ずる国立大学歯学部は理系学部内でも、
医学部には遠く及びませんが、それでも理学部上位学科くらいの
学力がなければ入学できない時代もありましたよね。

今は工学部と同程度か農学部に近いところも出てきましたが。

ただ私立歯学部は別に考える必要がありそうです。

数学が旧帝大文系数学と同じ高校2年生前の範囲で、
しかも出題問題がとっても簡単。

理科も物理・化学・生物から1科目選択。

しかもセンター試験前後程度の難易度のところもあるようです。

旧帝大クラスの文系だと文学部あたりでも「ついで」受験で
確実に合格できるでしょう。

ただ入学となると目玉が飛び出るようなお金が必要なので話は別ですが。

国家試験が難関であることを祈ります。

たいせつな歯を治療してもらうのですから。

お礼日時:2010/12/31 12:53

歯科医です。



30重年くらい前に比べると、偏差値で15くらい下がっています。

東京歯科の卒業生でも国際的活躍されている優秀な方、沢山いますよ。私立歯科大の場合、単純に偏差値だけでいえないところがあって、中での学生の上下差が激しい部分があります。国立出の先生と一緒に大学の教員をしていたことありますが、私立のトップは国立の学生と遜色ないが、下が悪いとよくいってました。

優秀な学生でも、親と同じ大学に進学させたりすることもあるのです。理由のひとつに卒業生の多い日大、日本歯科大、東京歯科大は歯科医師会でも圧倒的な力というか?存在感があるからです。国立大は後発なので教授輩出では医科歯科大の存在感はありますが、開業医としてはそれほどではないのです。

昔は、私立の医学部にも偏差値のかなり低い学校もあり、40前後のところもありましたが、今は過熱し最低でも60以上ですよね。河合塾の先生が歯学部のおかれた現状について話しを聞きましたが、歯科界が斜陽産業だから進学者がいないとのことです。私学の多くが定員割れしており、昨今の学生には目お覆いたくなるのもいます。逆に国家試験は以前より難しくなっており、毎年3500名受験して1000名不合格です。質的にも昔より難しいです。

河合塾の最新の偏差値で、医科歯科大57.5~となっていたのには驚きました。医科と歯科のオバーラップしたゾーンがなくなっているということです。

歯科の現状をご理解いただけたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

t-kodomoさん

回答ありがとうございます。

>昔は、私立の医学部にも偏差値のかなり低い学校もあり、40前後のところもありましたが、今は過熱し>最低でも60以上ですよね。

事実はこうです↓
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensat …

60どころか50超えているところがパラパラ・・・

たいていは40台です。

同学内では国立歯学部はやや難関で、
私立歯学部はきわめてやさしいようです。

まあ学者でもないかぎり、頭より手先の器用さや、
卒業後の努力がたいせつなのはサラリーマンとまったく同じですね。

お礼日時:2010/12/31 12:46

我が国の歯科大(歯学部)は伝統的に私学が圧倒的に強いですね。


と言うのは歴史的に見て元々、医科(医学部)とは別のところで発展してきたという経緯があり、それには私学が貢献してきたのです。

また、治療には細かい作業を伴う職人的な技術が主であり(勿論、医学・薬学の専門的知識は必要。卒業後の難関国家試験もあります)、歯科は卒業後開業するのが殆どで、特に地方・地域では地元歯科医師会という組合の絡みもあって開業歯科医は代々世襲である・・・まあ、言ってしまえば医学部・薬学部など本来、生命に直結し極めてアカデミックな学問を学ぶ官立(国公立)にあまり向いていないと思われます。
然るに国立大歯学部(旧帝歯学部も然り)は私立に比べ歴史・伝統も浅くこの世界ではまあ新参者とでも。特に開業歯科医は医療もですが合わせてセンスや経営才覚も十分必要な為、総体的に私立出身者のほうが圧倒的に強いと思われます。

ちなみに旧帝では東大・京大・名大には歯学部はありませんし、また、歯科という特殊性から大学に於ける教育や設備面も大変で全国の国公立大で歯学部のあるところは極めて少ないです。

尚、質問者様のご指摘の偏差値についてはなるほど私立は軒並み低いですね。そのぶん入学金・授業料は一般学部と比べ一桁上ですし(これが払えない人は国公立に入るしかありません)、卒業後は一律の国家試験があるのでこれにパスすれば免許が与えられます。
勿論、歯医者(歯科医師)といっても医師(正確には歯科医師法に基づく)には違いありません。私立であろうが国公立であろうが大学に入れば同じようにがんじがらめのカリキュラムで6年間みっちり勉強させられ(例えば、巷の大学のあらゆる学部学科の中で解剖実習があるのは医学部と歯学部だけ)やがて一人前になっていくわけです。

蛇足ながら、東京「歯科」大学は正確には東京歯科大学です。略して東歯。歴史も古くあの野口英世も関係した由緒ある私学の名門。
他に私立歯学部では日本歯科大学、日大歯学部、愛知学院大歯学部、大阪歯科大学、国公立では九州歯科大学(福岡県立)などが歴史的にも古く我が国の歯科医学界で大きな権威と発言権を待っていると聞きます。(質問者様の気になる偏差値はこれら私立の歯科大は軒並みMARCH理系同等~以上、国立は同医学部の次、公立は旧帝理系同等の学力が必要でしょう)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

jupitanさん

回答ありがとうございます。

学生時代に下から数えて何番目みたいなのが
私立歯学部に入っていたので・・・

国立歯学部は学内の理系ではまあ優秀なほうでした。

今は知りませんが工学部なんかよりは上でしたね。

文系でいうと経済学部が工学部で、
歯学部や理学部が法学部のようなイメージでしょうか。

あくまでも入試段階での話ですが。

お礼日時:2010/12/31 12:40

15年前の偏差値をみて見ることをオススメします。


お金ではいれる私大と、医学部以下、薬学部以上の難関大がみえてくるはず。
大学の難度は、その時代の受験生の人気で決まります。
いまの歯学部は、国策の失敗で、お金が儲からない職業に変わった歯科医師の影響で、極端に人気が落ちたのです。小泉さんのおかげですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

potatoroomsさん

回答ありがとうございます。

国立歯学部は時代によるが理学部~工学部程度。

私立歯学部はいつの時代も偏差値40台か50台。

こんなことがわかってきました。

まあ歯医者は頭より職人ですね。

でも私立歯学部卒の人たちがセンセイと呼ばれたり、
ベンツ乗っているのが違和感があるんです。

自分が高校の頃国立はともかく私立は本当に落ちこぼれだった
という事実による偏見が・・・

お礼日時:2010/12/31 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!