dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
医学知識が乏しく、調べてもよくわからなかったため
この場で質問させていただきます。

この度、弟が肩の手術を受ける事になったのですが
その際に行う血液検査で異常があったと連絡がありました。
(脱臼し易いため、それを治す手術です)

詳しくはわかりませんが
赤血球・白血球・血小板の数値が低いと言われ
最悪の場合「白血病」と医者に言われたそうです。
詳しい検査を来週に、MRIも来月に受ける予定です。

恐らくお医者様の保身で言われたのかと思いますが
心配で仕方がありません。

少ない情報で申し訳ございませんが
この状態から白血病、もしくは、その他重大な病気の可能性はあるのでしょうか?

ちなみに弟は
20代前半 ちょっと太っていますが、職業上身体は動かしています。
(お酒は飲み過ぎかもですが・・・)

弟は、とても不安がっています。
今後どのように接するかも関わってきますので
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

どの程度少ないのかはわかりませんが、若い男性が赤血球も白血球も血小板も少なかったら、必ず白血病でない確認は必要でしょう。



白血病は血液の病気なので、血液検査で初めてわかることがほとんどです。


詳しい検査をして、結果が出るまではなんともいえません。
検査を待ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

来週の検査を待ち、これからの事を考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/09 18:59

なぜ医師が保身の為に血液検査の結果を見て白血病だと言ったと思うんですか?



そんな馬鹿な医師は居ないと思うんですが…

保身する必要があるんでしょうか?

しかも白血病に限定して保身する意味すら理解出来ません。

医師はただ、血液検査の数値を見て白血病の疑いの可能性の話しを医師の立場で言っただけじゃないんですか?

何か保身をしなきゃならない様子が見えたんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
信じたくない気持ちもあり「保身」という言葉を使ってしまいました


たしかに、血液検査の結果のみで「白血病」というのも疑問が残りますが
医学に対して、無知ということもあり私自身不安に思っています

お礼日時:2011/01/09 00:36

検査結果から疾病の可能性を指摘しただけで「保身」とか言われるのでは医者も立つ瀬がありませんね。

どうせいっちゅうんじゃい、と言いたくなるでしょう。

心配したりするのはちゃんとした検査結果が出てからで良いでしょう。大したこと無い可能性もある訳で。
まあ、最初から医者を信用していないようなので何を言っても無駄かとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 心配したりするのはちゃんとした検査結果が出てからで良いでしょう。

ありがとうございました。
結果を待つようにします。

補足
医者を信用していないというのか、まさか弟が!うそだろ?
という気持ちが強かったため、「保身」と使ってしまいました。
冷静に文章を読み返してみると、恥ずかしくなります。
申し訳ございませんでした

お礼日時:2011/01/09 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!