プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ようやく、WIN7のPCを購入予定です。
しかし、最近のPCのリカバリCDは
自身で作成して下さいとの事。

そこで、質問ですが、
たとえば、 デスクトップのCD本体を購入します。
そこで、はじめにする事は OSは搭載とすると
起動する前にPC名など登録して
ようやく立ち上がったと仮定します。

次にはネット接続をします。
次に ウィルスソフトを入れます。
次にウィンドウズアップデータの更新とします。

こんな感じで 今まで所持していたXPのPCは
設定をしていましたが・・。

今回、リカバリCDはすぐ作りましょう・・。
など、他のサイトで皆様が話されている文章を読みますが、
そもそも、リカバリCDは どの時点で作るのでしょうか?

また↑の設定の順番がおかしければ
お教え下さい。 なにせ、自己流でして。。

A 回答 (7件)

No.5さんの意見が正しいのですよ。


あくまで、リカバリー(買った時の状態)に戻すという事です。
その他の意見は、
リカバリーでなく、バックアップです。

気がついた時にやっておいた方がいいと思います。

もちろん正常に作動してる時ですけどね。

設定その他は、あとでちゃんとやり直して、今の状態が最高なら、それなりのバックアップの
仕方を他の人が教えてくれてるのを、参考にして下さい。
    • good
    • 8

#5の方の回答通りですが・・・補足(蛇足とも言う?!)で・・・



リカバリディスクの製作のほか、
windows7は標準機能でシステムイメージのバックアップ機能があります(Cドライブの丸ごと保存)。
すべての設定が済んだらこの機能を使ってシステムイメージをDVDか外付けHDD等に保存しておけばその状態にいつでも復元可能です。
※環境によってはDVDだと枚数が多くなるので外付けHDD(または内臓でも物理的に別のHDD)か可能ならばブルーレイに保存が良いかもしれません。

システムイメージ保存後『システム修復ディスクの作成』で修復ディスク(CDで可)を作っておけばWindowsが起動しなくなっても保存済みのシステムイメージから復元可能です。

PCの調子が良いときに定期的にシステムイメージを更新しておけば安心です。なおこれとは別にデータのバックアップも取っておけば完璧です。

なおこれも蛇足ですが標準(既定)のバックアップの設定ではデータとともにシステムイメージの作成もされてしまうので其々別に保存しておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 2

>そもそも、リカバリCDは どの時点で作るのでしょうか?



メーカー製パソコンの場合、どのタイミングでリカバリディスクを作成しても中身は変わらない(※)ので何時作っても大丈夫です。
ただし、パソコンが壊れてからでは手遅れなので、確実に壊れていない段階=買ってすぐに作ることをすすめています。

※メーカー製パソコンの場合、HDD内のリカバリ用データからリカバリディスクを作成します。そのため、ユーザーが行った設定やインストールしたソフトなどはリカバリディスクの内容には反映されません。

自分が行った設定やインストールしたソフトも含めたリカバリディスクを作りたい場合、市販のリカバリディスク作成機能を持ったバックアップソフトを購入してください。
市販のソフトを使えば、リカバリディスクを作成した時点のパソコンを復元出来るリカバリディスクが作れます。
    • good
    • 11

私の場合を書いてみます(私も自己流です)。


リカバリーCDというかUSB-HDD(500M~1TB)を使用してHDDをまるごとバックアップいます。
使用ソフトはTrueImageです。

今回、PCを新調してWindows7(64bit)を導入しました。

1.Windows7をセットアップしてネットワーク経由でアクティベートした直後。
2.各周辺機器のドライバーをセットアップして問題ないことをした直後。
3.Officeやその他のアプリケーションに優先順位を付けて、インストールしてきりのいいところ。
4.その後もタイミングを見計らってなんども・・・

こんな感じで、「何かあったとき」に一番手戻りが少なくていいようにしています。

インストールも時間がかかりますが、各アプリケーションのカスタマイズや設定に相当な時間がかかりますので、クリーンインストールとかを行わなくてすむようにしています。
(全部のソフトのインストールやこまごました設定をするためにかけた時間は下手をすると2週間も1ヶ月もかかってしまいます。)

キリのいいところで、いくつかバックアップを取っておけば、「何かあった時」に自分が設定した「快適な?」環境を1時間とかからずに復元できます。

そんな感じで考えています。

あなたの場合ですと、私でしたら、上記1番の前にまず何もしていない状態でリカバリーディスクなりバックアップなりをすると思います(windowsのDVDをお持ちではないようですので)。

ご参考まで。
    • good
    • 3

たとえば、パーツショップが扱っている性能重視のこのようなタワー型デスクトップやノート


http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h= …

ならば、Microsoft Windows7のDVD(DSP版)がついてくる(ただしドスパラで買った場合は届いたその日からすぐに使えるようにインストールが済んだ状態で届きます)ので、リカバリメディアという概念はありません。
    • good
    • 0

PCメーカにより違うかもしれませんが。


私のSHARP製NotePCの場合です。
基本的にはリカバリーはHDD内のリカバリーデータ
(PC出荷時状態)でリカバリーします。
リカバリーデータはHDD内のCドライブとは別の
隠しパーティションにあります。
PC付属のリカバリーDVD作成ソフトで作成されるのは、
リカバリーデータのDVD化であり、
作成時点の状態のバックアップではないですね。
ですから私のPCの場合、いつ作っても同じ(出荷時状態)です。

リカバリーDVD作成ソフトではなく
現在状態のバックアップソフトであれば、
各自のお望みの段階で作成ということになりますね。
個人的には、ある時点に戻したいということはなく
リカバリー=クリーンインストールという
感じでしか使ってないので、
Windows→サービスパック→アップデート
の段階(OS以外のアプリがない状態)をバックアップします。
アプリを入れちゃうと、リカバリー時点で不要になっている
アプリがあるのは気持ち悪いから。
必ず入れるアプリがあるなら、
それも導入してからで良いかと思います。
    • good
    • 1

メーカや機種によって違いますが、NECや東芝なら、起動後にアプリケーションを削除していなければいつでも作成できます。


問題になるのは、作成に必要なアプリケーションやデータを削除してしまった場合です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!