アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人経営で車整備関係を考えているのですが、整備士資格について教えてください。
(1)30年ほど前に2級ガソリン自動車整備士の資格を取得していますが、自動車関係の仕事はす  ぐに辞めた為、その後は資格の更新や講習等まったくしていません。この資格は今でも有効なの  でしょうか?
(2)バイクの整備をする場合は、別に二輪自動車整備士の資格が必要なのしょうか?
(3)自動車のタイヤ交換をする場合は、別にタイヤ整備士の資格が必要なのでしょうか?

資格を持っていながら、お恥ずかしい質問で申し訳ありません。お判りになる項目だけでも構いませんのでよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

(1)


免許の更新制度はなかったと思いますので、一度取得すればその資格は有効な筈です。
しかし、資格はあれど、30年前に取得してから自動車整備から離れていたならば、今の車の整備ができるかどうかは、甚だ疑問です。
30年前の車と、今の車はエンジンからして違いますし(昔の車はエンジンルームがすかすかで手が入りやすかったですしねぇ)電気系など大きく変わっています。この点に対応できるかどうかでは?

(2)
二輪自動車整備士がなくともバイクの整備はできます。(設定がなかった頃に整備士資格とってる方もいますから)

(3)こちらも無くとも交換はできるかと。

個人経営で車の整備を行われるのであれば、整備士免許の他に損保代理店資格なんてのも必要だったと。自賠責をきったりだとかが出来る筈です。

長年整備から離れていたのでしたら、まずはどこかの整備工場で働いて、整備の腕と感を取り戻されては。
しかし、整備業界はどこも経営が非常に厳しいのが現状です。
よほど、特殊な車の修理技能をもってるとか(年代社のレストアとか、レース関係とか)、またある程度顧客をもっているとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のに回答を頂き有り難うございます。
一応、法的には問題無いと言うことですね。
個人経営については、ご指摘の通り自動車整備業は技術面でも設備投資にしても、とても無理だと思っています。30年前は某ディーラーの検査主任をしていましたが、新車販売の為の保証サービス的な存在で、将来個人経営をしたとしても整備自体で利益が出るとは思えず、転職した次第です。
今回は個人経営と言っても、趣味で車をいじっているのを少し範囲を広る程度で考えています。(説明不足で申し訳ありません)

お礼日時:2011/01/27 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!