アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受験番号とはどのように決定するものですか⁇

A 回答 (8件)

願書が届いた順番が多いと思います。

受付順ということですね。
私は国立大学の前期も後期も受付開始前に願書を送りましたが、前期は00010番くらい、後期は00001番でした。
センター試験は、各会場でアイウエオ順になっていたり、学校別になっていたり、さまざまです。ですから、受験番号のつけ方もさまざまですね。私が受けたセンター試験では1つの教室(50人)全員が私と同じ名字でした。
    • good
    • 3

大学が勝手に決めます。

昔は窓口の受付順のところが多かったですが、最近はネット出願が多いので完全な乱数に手を加え、特に関係ありそうな受験生同士は引き離す操作をします、ある意味AIですね。
    • good
    • 4

基本は作成順

    • good
    • 0

それぞれの試験主催者が設定する法則に則って振られます。

    • good
    • 0

作為性を排除するために下の数桁をランダム値にしているところも見られます。



ひどいのは受付順の通し番号で、私大の二次三次募集などで詰まってくると「どこを落ちたのか類推できる」そうです。

発番に総意の決まりがあるはずもないので(募集側の任意なので)調べてもあまり意味がないように思います。
    • good
    • 2

いろいろなパターンが


番号の中に「試験会場」「一部科目免除」などの意味が入っていることもあります
    • good
    • 0

ナンバーリングの機械を持った人が1度押せば1人分の番号が採番されるのです

    • good
    • 0

願書を提出、不備がなくて受け付けられた受付番号です。

受験者が少ない場合は、中抜き番号ありで、数字だけ大きいこともあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A