dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7を使っている者です。

早速質問です。
PCの音量調節を制限することはできますか?
例えばボリューム調節を50%以上に設定できないような感じ。(ボリュームコントロールで)


最近よく、いたずらで音量100%出力に設定されているので困っております。

何かいいソフト・方法はないでしょうか?

A 回答 (1件)

ボリュームのリミット設定は出来ませんが、ボリュームアイコンをタスクトレイに


表示しないようには出来ます。いたずらはある程度防げると思います。

スタートボタンを右クリック→「プロパティ」をクリック→「タスクバー」タブをクリック
→通知領域の「カズタマイズ」ボタンをクリック→「タスクバーに表示するアイコンと通知の
選択」画面の左下の「タスクバーに常にすべてのアイコンと通知を表示する」のチェックを
外す→「音量」の項目のプルダウンメニューをクリックし「アイコンと通知を非表示」を
クリックして選択→OKをクリック

これでタスクトレイにボリュームのアイコンが表示されなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答の通りに操作して、見事に音量調節アイコンが消えました。
これでしばらくはいたずら対策できそうです。
助かりました。

お礼日時:2011/01/31 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!