アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンクリートの型枠に剥離剤(灯油でいいと聞いたので灯油をぬります。)をつけるタイミングが分かりません。

コンクリートを打つ○日前とか○時間前とか・・・・決まりがありましたら教えてください。


また型枠の木の種類にNGな木はありますか?ホワイトウッドとかOKでしょうか?

A 回答 (3件)

型枠の剥離剤は、安く済ませたいなら、車のエンジンオイルと灯油を混ぜてお使いください


エンジンオイルは廃油で構いません(車屋から貰えるはずです)
たっぷりとエンジンオイルを混合すれば、2、3日前に塗っておいても大丈夫です

ただ、新品の型枠は剥離剤なしでも大きな問題は発生しません
半年前に友人の協力得ながら、自分で5間半×3間のガレージを建てましたが
その基礎の自作の型枠は剥離剤を塗らずに済ませましたが、問題なく剥がれました
あまり長く型枠を外さないでおかないようにすることがポイントですが

この使用済の型枠は、擁壁を造るために残してありますが、2回目からは剥離剤を使用しないと使えません

経験に基づいたコメントです
参考にしてください
    • good
    • 5

外回りをDIYしています。


カーポートに敷くブロックなども1つづつ作っています。
1回ぐらいなら、なしで行けます。
3~4回目位からは、ふちが欠けたりするんで、剥離材があると良いかな? と感じます。
私の場合、直前から2時間前ぐらいに灯油を塗ります。
実際乾いているようだと、再度塗り直したりします。
それでもやはりふちの部分が欠けます。
灯油は剥離材として向かないのではと感じています。
施工後も灯油臭さが何時までも抜けませんし・・
 探しましたが、専用の剥離材がなかったので・・・

>また型枠の木の種類にNGな木はありますか?
最近、JIS規格外と言う安い合板でてますが、あれはひどすぎますね。
中がスカスカだったり、塗れてベコベコになったり、ちょっと細かく切ると剥がれて来るし・・・
    • good
    • 2

ホワイトウッドはコンクリート打設には不向きだと思いますよ。



そういえば 昔、親父が杉板を何枚も貼り合わせた広い板にオイルを塗っていましたね。

質問内容にお答えするとすれば、塗って直ぐにでもコンクリートを流し込むことも可能です。
要は木材に油で持ってセメントが浸み込まないようにする為のものです。
ただ、それでもコンクリートがくっついて、傭壁工事の現場などでアルバイトのお母さんたちがケレンハンマーで固まったコンクリートを朝から晩まで落としていましたね。
(懐かしい・・・時代を思い出しました)

今は、木材の品質も変わり最近はほとんどコンパネが普及していますので、一回使用では塗る必要も無くなっています。
もし何回も使いまわしされるのでしたら、表面に塗装したべニア板が出ています
これですと、パネルに何も塗らなくっても半永久的に使用できます。

また表面が黒板のように滑らかですので、仕上がりも見事な鏡面仕上げになります。

ホワイトウッドは吸水性のある材料に近いのではないかと思いますので、出来れば避けたい材料です。

参考までに鏡面仕上げにするためには バイブレーターを使うなり 無い場合は板の際(きわ)を何度も何度も木切れで突いて下さい そうすればコンクリートの材料のバラスはコンクリートの中に隠れて砂とセメントの美しい表面仕上げが出来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A