dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻の浮気発覚後の対応について
(長文にて申し訳ございません、結婚7年目、子供は5歳と2歳)

3年半の海外での単身赴任をしていましたが、昨年職場や仕事も軌道にのり、漸く家族を呼ぶ事ができました。
家族は海外生活経験皆無、そして発展途上国のため躊躇していましたが、小さい子供が両親と一緒に生活する方がいい、と妻の強い意見もあり帯同に踏み切りました。

そんな中、一通の絵葉書が届きました。
(住所は自宅の住所ですが、実は郵便屋がいない国。そのため手紙は大使館経由受け取り)
相手は男。文面から浮気は確実でした。

中身は、甘い言葉のオンパレード。
そして何よりも腹立たしいのが、出発日に親族一同が集まった成田空港まで浮気相手は迎えに行った事も書いており、帰国したら会う約束まで。最初は友達かな、と思いましたがそうでないのは一目瞭然の文章。

頭は真っ白、強い気持ちで帯同を決意した妻がどうして浮気に走ったのか?何で帯同を決意してくれたのか?何で浮気相手に住所まで教えたのか?
睡眠もできない位、感情をコントロールするのができず、3ヶ月近く溜め込みましたが、本当に仕事は手につかず、このままでは、仕事関係者にも迷惑をかけてしまう、自分も駄目になる、と。
限界と感じたため、思い聞いて『全て知っている。本当に悩んだけどKを赦したい。だから真実を話してほしい』と妻に問いただし全てを告白してもらいました。

一人で帯同準備をしていた辛さから、気分が晴れると思い、軽い気持ちでしたと。
お互い泣きじゃくり徹夜で話合い、二人でやり直そう!と二人で話し合いました。

ただその後、妻の対応はよそよそしくなり、今まで二人の会話の場でもあった晩酌も体調不良を理由になくなり。
会話も学校や行事等の事務的な会話になってしまいました。時間が解決してくれると信じるも、3ヶ月以上経過。
その間、妻情緒不安定になり、子供への当たりもキツクなってきています。

過酷な地で子育てと家事、これだけで疲れるのも理解しているので、そっとしていますが、妻が感情的になるたびに、嫌な事を思い出します。子供の笑顔が救ってくれるし、子供のために離婚するつもりはないですが、問いただした事が、禁断の果実だったのか、と感じる次第。やり直す、と決めたい以上問い詰めるのもなく、極力笑って過ごすように心がけています。

そして妻とはもう一度やり直したい。そんな中、どのように妻に接すればいいのか。
どうすればもう一度、歩みよってくれるのか、アドバイス頂きたく宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

私は20代のママです。



旦那さんには申し訳ないですが、奥様の気持ちがわかります…

私も同じような経験があります、奥様とは違い今も内に秘めています…恥ずかしながら


旦那さんのツラサ理解出来ます、旦那によく浮気されてたので…

奥様はキット旦那さんに愛されたくて、自分にリスクがあると理解しながらも、浮気をされたと思います…

世間では女性の浮気は重いなど言われますが、それは男性にも言えるので無意味な解答かと思われます…

ただ、旦那さんが、家族と奥様と向き合われる機会をつくっていく決心をされたことに、安堵を覚えます…

正直、男一人での海外の方が、子供とマンツーの奥様の方がなにかと近い将来的に悩まれ、我慢が多く感じられます、一番支えがほしい時期…

仕事と理解しつつ私をみてくれてる?私は母でもあるけど、あなたの女…そんな気持ち絶対でます…

男性には理解しがたいかもしれませんが、女性はいつまでも女性でありたいものです♪

旦那さんにしては、パートナーであり母ですが、たまには2人の時間をつくり、君は特別な存在だとアピールしてみて下さい♪

私は旦那から心離れ始めた際、旦那にそういった気遣いを感じ、家出から帰宅しました、どこも同じとは言い切れませんが…

私は、奥様は旦那さんに女性としてみられたい、いつまでも素敵なパートナーでいたい、その裏返しが浮気になってしまったかと感じます…

奥様の落ち度はかなりあります…ですが旦那さんも一度みつめてみて下さい…奥様に対しての態度を、母ではなく、女性としてみてくれましたか?とか。

旦那さんの痛みを否定しているわけでわなく…
ただ、奥様的に考えてみました_(..)_

旦那さんの努力は計りしれません、私も旦那の浮気を話し合ったので…

親でも異性を感じたいのが正直なとこです☆

長々すみません_(._.)_
    • good
    • 0

お疲れ様です。


 No.2 50代主婦です。
 お礼の文名みました。ありがとうごさいます。
   "償い”の補足です。
  償いとは、  
 当事本人が犯した罪"浮気"に対し、反省の心を持ち、 
 信頼を取り戻すべく、自分自身に責任を問う。
  
 ・コミニュケーション=感情、意志の伝達の手段をとる
 夫は妻の心情を理解し、
  (帯同の準備の仲で、子供の面倒を見つつも、帯同の
   不安、孤独、寂しさの心情に負けてしまった過ち)
 1人で頑張ってきた事に対しての"思いやり”を言葉にして 
 妻を慰める事も必要。
   
    これからの生活を送るにあたって、
  現在・・・海外での家族の帯同、新たな旅立ち。
  過去・・・"浮気”は軽はずみの行為であり事故。
  未来・・・外国での不慣れの生活にも"夫婦愛”をしっかり持って。
                          
        *貴方の大きな”器”で家族を支えてください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sekanndoさん、補足頂き本当にありがとうございます。

仕事面でも良くコミュニケーションという言葉がでますが、本当に難しいですよね。と、いいますのも自分自身の時折出てしまう本音を押し殺して目的に向かわないといけない、この冷静さを兼ね備えないといけないですし。

でも奇麗事ではなく、常に先を見て納得のいく落とし処を見つけないといけないのでしょうね。
現在、過去、未来、の御意見、本当に的を得ていると思いました。
そして女性の視点から、妻の気持ちも納得しました。母親の辛さを少しでも分かるチャンスを海外駐在では与えられているのかな、その結果、海外帯同で家族の絆が深まる、と最近感じるようになりました。
同時に御意見をもらって、一人で押し付けてしまって、ケアー不足であったのかな、って自問しています。

後は自分自身の邪念や弱い心との勝負になりそうです。

お礼日時:2011/02/09 07:01

少し時間がかかるかもしれませんが、海外生活は家族の結束が


固くなるといいますし、相手を振り切って、奥様は帯同を選ば
れたので、いずれ気持ちがほぐれるのはないでしょうか?

でも、こんなこと言っては失礼ですが、赴任先での浮気じゃな
くて良かったですね。うちの主人も一時期海外に単身赴任して
いましたが、現地で日本人の奥様の浮気が噂になって、旦那さ
んが気の毒なんだと申していました。

今は新しい生活に慣れず奥様もいらいらされていると思いますが
だんだん現地ならではの楽しさに、だんだん気持ちもほぐれて
くることと思います。

お体に気をつけて、ご夫婦仲良く無理せず、いい海外生活を送
ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ellykoさん、励ましありがとうございました。
この駐在が家族の絆を強めてくれると信じてやるしかないですね。

もし可能でしたら女性の視点から見て、浮気をしたという事実ばばれ、海外と逃げ場の無いところで、どのような対応をしてもらえれば癒されるのか、教えて貰えれば幸いです。

結婚7年のうち半分以上は単身、別居状態でしたので、妻の気持ちを分かりかねていないのが原因かもしれませんが、無理して笑いながら、プレッシャーの無い空間を作るのが妻がよそよそしくなっている原因かな、と思っています。

お礼日時:2011/02/08 14:51

既婚女性です。




辛い状況ですね…
と言うか奥様の浮気を許すと決めた質問者さんはすごい方だなと思いました。
女性の浮気は男性とは違うと思いますので。。

奥様の浮気を忘れるなんて一生できません。
ただ、奥様とこれからも一生やっていくと決意されたなら もうやっていくしかないです。
気まずかろうが 態度がよそよそしかろうが
我慢して普通に接し普通に生活していくしかないでしょう。
それが出来ないなら別れる方向で話するしかないのでは。
奥様も正直どうしていいか分からないのでしょうね、難しい問題ですけど
今すぐどうこうより時間をかけて溝を埋めていくしか方法はないのではないでしょうか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mikabon823さん、ありがとうございました。

時間かけてやっていかないといけなさそうですね。
女性の視点から、どのように接して貰ったほうがよいのか、悩んでいます。

我慢して、浮気を責めずに自然にいたいですが、よそよそしい態度ですと、会話の機会も奪われ、『このままで良いの?』って悩んでしまいます。無理に話をしても、子供の事や学校の事などの事務的になってしまう傾向が多く、どのように接すればよいのか、見えない状況です。

ただ、焦ってはいけない、という事ですね。

お礼日時:2011/02/08 14:37

   


     おはようございます。
 
     "浮気”の代償。
    どこの家庭でもある一つの、夫婦生活、家庭問題、
    "浮気”どこまでが許せるのか。。。。
    これは、当事者本人の心情ですよね、
    ”家庭破壊"と言う"罪”ですから。
    結婚26年めの主婦です。
    いつの時代にも"浮気”した側、された側(男女問わず)の
    苦悩、。"異性”に対する欲望は変わらないのです。
    原因はなんであれ、犯した罪は認めて、謝罪すべき事。
    奥さんに"償う"機会を与えてあげること。
    夫婦の”溝”を埋めてくれるのは"子ども”だけです。
    "仲良く”努めて下さい。
    時間がかかっても時間が解決してくれます。
    おくさんに対する"愛情”を取り戻して努めて下さい。
    貴方の"器”が大きいものでありますように。
 

    

    
  
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。言葉に重みを感じました。
考えさせられます。”器”次第、良く分かりました。

”償う”機会は、兎も角、平穏に浮気を赦して何もなかったように接する、と捕らえていますが、もし認識が違いましたら、補足してもらえますと助かります。

お礼日時:2011/02/08 14:23

辛い立場お察し致します


奥さんの浮気相手は封書でなく葉書を送って来たのは回答者さんに
奥さんとの浮気を知らせる意味もあったのでしょう、
先ず弁護士に相談し慰謝料を浮気相手に請求し二度と奥さんに
近づかない様にすることですね、
それから奥さんとの関係修復に時間を掛け、
難しそうですと離婚も視野に入れたほうがいいと思います、
奥さんの浮気はご主人には許しがたいと思います。
マナスからゼロにする努力をするよりも、新たな人と
ゼロからのスタートを選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
葉書での送付は相手の気持ちよりも、新たな決意で過酷な地に足を運んだ妻に対して、『何で教えたの?』と疑問がどうしてもよぎってしまいます。
相手方の慰謝料請求も考えましたが、相手の素性も調査しなければなりませんが、相手が支払能力が無ければそれまでですし、色々と考えているうちに、浮気相手と戦っても、相手は失うものがなくとも、こっちは失うものがあるのではないか、と考えてしまい、今は考えないようにしています。

ゼロからのスタート、したいですね。
ただ、子供のことを考えますと、これまた二の足を踏んでしまいます。

忘れれる薬があれば一番良いのですが、そんなものもないですし。
ただ、マイナスからゼロではなくマイナスを何とかプラスに切り替えたいと思っています。ただ、どうすれば妻の気持ちが戻ってくるか、本当に見えない状態です。

お礼日時:2011/02/08 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!