プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて朝掘りタケノコを丸ごと1本買ってきてゆでました。
ゆでたものを半分ほどワカメと一緒に煮たのですが、非常にキツイ
えぐみ(アクでしょうか?)があって、あまり食べられませんでした。
米のとぎ汁と唐辛子4、5本でゆでたんですけど・・・。

米ぬかじゃなくて米のとぎ汁だとアクが残るんですか?
ゆでたものがあと半分(主に下の方)残ってるんですが、このえぐみを
今から何とかする方法はないでしょうか?
もしくは、えぐみが消えるような料理法はありますか?
(揚げれば大丈夫なのかな・・・)

えぐ~いタケノコの煮物がまだ残ってますけど(T_T)、
これはもうどうしようもないですかね・・・(^_^;)

A 回答 (5件)

筍のえぐみは筍が大きかったり、採ってから時間が経っているからだと思うのですが。


スーパーマーケットなどで買ったんですよね?朝堀りと名前がついていても、時間がずいぶん経っていたりしますよね。
ということで、えぐみのある筍は元々に問題があるのでは。
私もyokorinさんと同じようにして下処理しますが、えぐい筍はこういうものだとあきらめてしまいます。
実はえぐい筍はバターで仕上げると、えぐみが独得の風味に変っておいしくなるんです。えぐみの強い筍を薄くスライスして、塩、胡椒を振り、小麦粉を付けて、バターで焼きます。筍のムニエルですね。これ、ほんとおいしいですよ。

もう、煮物にしてしまったのであれば、筍ご飯にしてしまいましょう。
こうすれば、えぐみも気にならなくなるはず。
にんじんと油揚げを用意して、一緒にご飯と炊きこんで、木の芽を飾りましょう。
木の芽は筍のえぐみを感じにくくさせてくれますよ。

そうだ、煮物に山椒を振りかけてみてください。少しはえぐみが気にならなくなりませんか?それで食べられるようになれば一番簡単ですよね。小さめに切って、かつお節、山椒をからめてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 128
この回答へのお礼

もう、本当に嬉しいです。こんなに色々教えていただけるなんて!ほとんどあきらめていたのに。。。
えぐみは仕方ないっていうのもアリですかー。私は今回が初めてだったので、まだ分からないんですけど・・・。
そうです、スーパーで買ったんです。時間がたったらえぐみも増すなんて、知りませんでした。

バター仕上げ、うまくいきそう!独特の風味に変わるってところがそそられますね。
色々使えるんですね、エグイたけのこも!うう・・・失敗?しても少しずつ成長していきたいものです(笑)。
色々やってみます。もう感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2001/04/19 13:46

残った煮物の利用法


筍を水洗いして、薄い酢水に一晩漬け(冷蔵庫)水気をふき取って千切り(マッチ棒位の太さ)にしてごま油でいため、酒 みりん 砂糖 味噌で味付けをします仕上げにすりごまをからめれば出来上がりです

ゆで方に付いてですが、大きな鍋があれば筍の先端を斜めに切って(皮が付いたまま)米のとぎ汁と生米一握り唐辛子をいれ冷たい状態から茹で竹串が刺さる位まで茹で蓋をして一晩そのまま冷まします
冷ました物を水洗いして皮をむきます
一枚づつ剥くのではなく、筍に縦に切り込みをいれ、上のほうから押し下げるようにすると一度で全部剥けます
剥き終わったら縦に二つ割にして真水につけて半日置けば香りも抜けないでおいしい筍が食べられます
皮を剥いてから茹でると香りが弱くなります
    • good
    • 128
この回答へのお礼

おお~。思わず声が出ました(笑)。捨てずに使えそうで本当に嬉しいです。
さっそくやってみます!でもまだいけるかな・・・(^_^;)
皮、一度に剥けるんですか?!私にできるでしょうか。。。ズルッとやるんですね?
やる気でてきました。タケノコをおいしくゆでられるようがんばります!
ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2001/04/19 13:39

ちょっと待って!


えぐいタケノコを捨てないで!
お水をたっぷり入れた容器にタケノコをいれて、冷蔵庫に保管して置いてください。
毎日お水を取り替えているとだんだんえぐみが抜けてきます(かなり長持ちします)。

ただし、タケノコの香りも抜けてきますから、えぐみと香りのバランスを考えて、ちょうど良いところで食べてください。

あ、もう全部煮てしまいました?
煮たタケノコを水につけたことは無いのですが・・・。
今が旬のタケノコ、美味しいので頑張ってね!
    • good
    • 128
この回答へのお礼

おっとっと・・・。か、かろうじて捨ててません、良かった!(笑)
水もかえてます。えぐみよ~、抜けろ~。このえぐみ、抜けたらスゴイ!
renge60310さんに言われなければ、間違いなく捨ててました。それも泣く泣く・・・。
今夜あたりもう一度味見してみます。ありがとうございました!(^o^)

お礼日時:2001/04/19 13:32

私も、monchan1209さんのアドバイスに賛成です。



先日、朝掘ってから2時間程度の筍を頂きました。
筍がつかる程度の水より、中火で1時間程度
(monchan1209さんの方法で茹で加減の確認・心持ち堅め・余熱を考慮)で
火を消して、後は半日から一日程度鍋につけておけば
エグミの無い筍本来の”香り”が楽しめると思います。

スーパーへ行けば、米糠に唐辛子が入っているのが
安く売っていますので、私はこれを愛用しております。

次回から、筍を美味しくいただけるとよいですね!
    • good
    • 128
この回答へのお礼

半日から一日!そうなんですか!やはりそこに問題があったんですかね~・・・。
なんとしても成功させたくなってきました。だっておいしそうなんですもの。
(えぐくて食べられないですが・・・)
今回のはあきらめるとします。ああ、もったいないことをしてしまった!
どうもありがとうございました(^o^)

お礼日時:2001/04/18 11:38

米のとぎ汁+唐辛子は特に問題ありませんが、冷たいとぎ汁からゆではじめ、


根元のほうに竹串がすうっと通るくらいまでゆでるのがお約束ですが、
そのあと冷めるまで充分にゆで汁の中につけておきましたか?
たけのこのゆで汁ってすごく汚く見えるのですけれど、ゆで上がった後
すぐにゆで汁からたけのこを引き上げてしまうとえぐみが残ります。
えぐみは真水につけても抜けないと思います。
    • good
    • 128
この回答へのお礼

冷めるまでつけておいたんですが・・・。4時間ぐらいですけど。
もっともっと置いておかないとだめだったんでしょうか。えぐみは抜けませんか。がっくし(;_;)
480円もしたのにぃ~?。
でもめげずにまたがんばります!ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2001/04/18 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!