アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たけのこの若竹煮というのは、温めて食べるもの?冷蔵庫に冷やしてあるのですが、お客さんが来た時に出す場合、普通温めて出しますか?日本料理の店などではどうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

煮物に油は使わないかもしれませんが


もし味付け代わりに何かを利用されている場合もあると思います。
(ウチは必ず炒め煮をするので)
当然冷たいとうっすら皮膜で油を纏った若竹

美味しくありませんよね。

温かい物は温かく頂きたいです。
煮物は温かい方が美味しく感じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/30 15:43

私の場合、作りたての若竹煮は当然暖かいものを食べますが、残った物をあとで食べる場合は再加熱はしません。


若竹煮は基本的には冷めても美味しい味付けになっているような気がします。
煮物でも再加熱するもの、しないものが私の中ではあります。要はどちらが美味しいかということと、どちら向けに味付けしているかということです。暖かいものは冷たいものより味を濃く感じます。従って、一般に冷たい状態で食べる弁当向けのおかずの味付けは濃いめになっていますよね。
加熱しない(常温)例 筑前煮、煮魚
加熱する例 肉じゃが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。
冷蔵庫から出して常温にするには時間が少しかかりますが、外に出しておけばいいんですよね。
電子レンジで常温にするのではなく。

お礼日時:2010/04/30 15:45

おはようございます。


若竹煮は春を感じる季節の料理ですよね。
温かい時の筍とワカメの香りを感じながら食べるのが僕は好きです。
冷えても食べちゃいますけどもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/30 15:43

温かい方が美味しいと私は思いますけど、暖かい日だと冷蔵庫から出して常温になったくらいでも美味しいと思います♪


私はあまり冷たいのは好きじゃないので、熱くなくても構わないのでせめて常温で・・・と思ってしまいますが、冷たくても美味しい煮物もありますので、好みによると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せめて常温ということですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/30 15:42

逆に質問者さんが冷たい筑前煮を出された時戸惑いませんか?


好みによりますが、基本的・一般的には温めた方が美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり。ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/30 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!