アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫁が精神病で入院してしまいました。(精神病院)
嫁の両親は、病気の原因は結婚生活上のストレスの蓄積、つまり夫である私が原因であると主張しています。

そして、嫁が退院しても私のもとではなく、嫁の実家に引き取りたいと言います。
離婚してやってくれという、発言は今のところありません。

私の希望としては、退院すればまた家族で再スタートしたいのですが、法律的に配偶者が、義理の両親の主張を退けることはできるのでしょうか?

小さな子供もおり、私も家事等は全てやり、嫁の負担を減らしながら安心して療養できる環境をつくるつもりです。
嫁も、基本的には早く退院して私達家族のもとへ帰りたいとの意思がありますが、入院中の面会等で、義理の両親から説得されれば、意思も揺らぐかもしれません。

配偶者は、退院後は家族のもとに引き取りますと、はっきり主張する法的権利はあるのでしょうか?

それとも、いくら結婚して籍を抜いているとはいえ、やはり実の親の主張の方が強いのでしょうか?

A 回答 (3件)

「本人が我が家に戻りたいと訴えても、そんなことをすると病気が益々悪化すると凄い態度で叫び散らす」


この事実を奥様の主治医に伝えておくべきでしょう。
本人の環境を知ることが治療に大事だと思うからです。
内容はともあれ叫び散らすというヒステリックな行動は女性に多いと思います。
実家だとわがままが言えるし、ゴロンと寝てても気兼ねしないという気楽な点はありますが、いつヒステリックな言動を自分に浴びせられるかという不安があるのでは真に静養できないように思います。
「ご実家に戻られるのは、今の状況では賛成できません」と医師に言ってもらうように算段されたらどうでしょうか。

「私は夫と暮らしたいが、夫を毛嫌いしてる母が家に戻ってこいと言い出していて、どうしたらよいかわからない。」と奥さんが主治医に相談する形もあります。

ご質問等からは、奥様本人のお気持ちが不明です。
夫は一緒に暮らそうという、母は実家に戻ってこいという。
そこには実家が妻の配偶者と敵対してるという事情があり、実家は、あの男が原因で娘が病気になってると思い込んでいるという状態でしょう。
もしかしたらですが「どちらも嫌」が本人の本心かもしれませんよね。
実母と夫が妻を取り合うという争いそのものが本人のストレスの増加に加担してるかもしれません。

前に述べましたが法律的には、親の発言をさえぎる手立てはありません。
もしあるならですが、その方法を、親側から貴方に対してされる可能性もあるわけです。

私は法律は少しかじったことがあるだけですし、精神科医でもありませんが、体験的から述べさせてもらいました。
専門家の方からご注意を受ける意見かもしれません。

主治医に相談して、その指導をうけるのがベターだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
法的に・・・となると、なかなか決定的な対抗手段はないようなのですね。
親と配偶者、精神障害者の保護者としてどちらに優位性があるのか、もう少しみなさんの御意見を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/13 22:26

法律的に述べます。



全ての個人は自由であり何者にも束縛されません。
夫に束縛もされませんし、夫の両親、実の両親にも束縛はされません。
行動の選択は、自由です。
奥さんが「夫と暮らしたい」といえば、それでよし。
実家で暮らしたいといえば、それでよし。
夫婦は共同して助け合う義務がありますが、妻が一緒に暮らすのはいやだといえば、しょうがありません。

夫と両親の意見のどちらに従うべきかという規定は法律にありません。
自由だからです。

引き取りたい?
未成年ではないのでしょうし、幼稚園児でもないのですから、引き取る引き取らないの話ではないでしょう。
夫の前で「あなたと暮らしてるのがストレスフルでしょうがない」とは言いにくいかもしれないです。
それを両親が知ってて「引き取る発言」がされてる可能性も考えられるべきです。

結婚生活を送ってるいい大人なのですから「自由」に本人が決定できることです。
夫のいいなり、両親のいいなりになる「良い人」なのでしょうか。
だとしたら、良い顔をするためのストレスが病の元になってるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
何故、法的に対抗する術がないかと考えましたのは、義母が私に対して非常に敵対しており、いくら本人が我が家に戻りたいと訴えても、そんなことをすると病気が益々悪化すると凄い態度で叫び散らす程です。
いくらなんでも、精神的に弱まっている状態の本人には、そのような外部の喧騒には従うしかないんだという状態になる可能性があります。
本人が自由に意思決定できぬ、家柄の縛りがあります。

もうそんな縛りから開放させて、本来、目を向けてやらなければならない「精神的に安心できる療養環境」を与えてやりたい。

だから、そんな義父母からの圧力に対抗する手段は、法的にないものなのか?というご相談です。

お礼日時:2011/02/12 22:49

法律には素人ですが、一言書かせていただきます。


まず、精神病院に入院されたというのは、それなりに医師が判断した結果だと思います。

私は、精神科クリニックに通院しています。
以前、精神科に入院を希望したところ、「あなたは入院するほど重症でもない」と断られました。

配偶者が入院されているのですから、主治医に面談を申込み、現在の診断病名、現在の状態、退院の見込み、患者本人がどのように希望しているのか、主治医としての退院後の意見などをお聞きになられては、いかがでしょうか。
法律的なことはもちろんですが、奥様にとって一時的にでもご両親と暮らすのがよいのか、子供や夫と暮らすのがよいのか、奥様の希望も含めて優先されればいかがでしょうか。

精神病を理由に離婚を考えていないのであれば、一日でも早く病気がよくなり、以前のように家族で暮らせるのが、質問者さんの本意であれば、医師の意見、本人の希望を受け入れてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。院内のpswにも相談しましたが、回答していただいた通り、患者本人の意思を尊重してあげるのが大切だと聞かされました。
私も、その通りだと考えております。
しかし、何故、法的に・・・と質問したかはNO2の回答者様へのお礼でのべさせていただきます。

お礼日時:2011/02/12 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!