
履歴書の枠の関係で、220文字以内で仕上げたいと考えております。
2パターンありますが、よろしくお願いいたします。
私は、“やらずに後悔よりやって後悔”という言葉が好きです。迷っているならやってみればいいと背中を押してくれるような、前向きな言葉だと感じるからです。この言葉を受けて取り組んだことの1つとして、短期大学からの編入学があります。外部編入はハードルも高く大変でしたが、大学という新しい世界で自分を成長させるため、編入試験に取り組み実現させました。今後も、今自分がするべきこと・やれることを考え、様々なことに挑戦していきたいと考えております。
私は、“やらずに後悔よりやって後悔”という言葉が好きです。迷っているならやってみればいいと背中を押してくれるような、前向きな言葉だと感じるからです。学生時代に悔いを残したくないという想いから、編入学・サークル活動・弓道教室での稽古・国内外への一人旅など様々なことを実践してきました。新しい世界へ飛び込むことで、今後も、今自分がするべきこと・やれることを考え、様々なことに挑戦していきたいと考えております。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
yuuoaさんへ
再登場です!!
学校指定の履歴書だったんですね。
それは失礼しました。
では志望動機欄は別にあると仮定して書きます。
(1)志望動機と自分の特徴では内容かぶらないように。
(2)締め括りは「こんな自分です!!」を表現した方が印象に残るかも!!
自分の特徴なら自分の持っている人柄を全面に出した方が良いかも
(3)>新しい世界へ飛び込むことで、今後も、今自分がするべきこと・やれることを考え、様々なことに挑戦していきたいと考えております。
は、これからの意気込みなので志望動機に近い感じがします。
後は面接でさらに自分の良さを存分PRしてくださいね。
再登場ありがとうございます^^!
確かに、志望動機とごちゃごちゃになってPRではなくなってますね・・
丁寧・的確なアドバイスをありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
yuuoaさんへ
こんばんは。40代男です。
少し辛口になるかもしれませんが、勘弁してください。
文面から推測して新卒の応募ですね。
志望動機でも自己PRでもないのですよね?
自身の特徴って、応募する企業からの課題ですか?
履歴書のどこに書くのですか?
私の知っている履歴書のフォーマットでは書く欄が思いつきません。
(お使いの履歴書にその欄が有るのであれば申し訳ない)
220文字以内で仕上げたいのはご自身の希望なのか、応募企業の指定条件なのか?
以上が分からない上で、書かせて頂きます。
一番最初にご回答された方と同様、どちらでも変わらないと思います。
普通の目で見たら、「学生時代の経験を活かして、入社後も前向きに頑張ってくれそう」と解釈出来ます。
厳しい目でみたら、「学生時代は悔いを残さず過ごしたので、この先も悔いを残さず過ごしたい」と解釈出来ます。そうなるとマイナスですね。
せめて、「こんな悔いを残したのでこう考えを改めた」とか「学生時代にこんな経験、この様なことを学んだので、社会人になったらそれをどう活かしていきたい」が入っていれば別の解釈できるかと。
社会人になれば、どんなに自分が正しくても思うようになるとは限りません。
あなた様の書類を見る担当者がどちらの目で見るか分かりませんが。
結構キツイこと書いてしまいましたが、何かのお役に立てればとの思いからですので。
まだまだ厳しい就職活動と思います。
是非、内定を勝ち取ってください。
新卒です。学校指定の履歴書に”私の特徴”という欄がありまして、私はそれをPRだと解釈しています。
文字数のほうは、実際書いてみたところ、220文字が限界だったために220字以内と書きました。説明不足ですみません。
辛口大歓迎です!丁寧なご指摘をありがとうございました。参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
>迷っているならやってみればいいと背中を押してくれるような、前向きな言葉だと感じるからです。
はいらないかな。その言葉を信条に、くらいで次に続けていい気がします。
代わりにパターン1に
>学生時代に悔いを残したくないという想いから、編入学・サークル活動・弓道教室での稽古・国内外への一人旅など様々なことを実践してきました。
を入れたら実経験の部分が補強されるけど、出来ればその言葉が結果として自分に何を学ばせ、何を与えたのか(行動力とか決断力とか)があると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専業主婦は無職?主婦が履歴書を書くときの注意点
新しくパートやアルバイト、副業を始めようかと考えている専業主婦はいないだろうか。応募時に必要となるのが履歴書だが、主婦は職歴に「主婦」と書くべきなのだろうか。「専業主婦の職業欄の書き方」と、「教えて!...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書
-
履歴書に汚れが付いてしまいました
-
面接持ち物
-
履歴書を書く際に若干、一文字...
-
A4の履歴書用紙と、B5の履歴書...
-
企業説明会に参加するのですが...
-
履歴書とかの見本に使われる名...
-
地方公務員面接の際の履歴書内...
-
TOEICを履歴書で点数を盛ったら...
-
レジュメアプリで履歴書をプリ...
-
バイトの履歴書でかすれ字って...
-
履歴書不要な会社は理由は何で...
-
履歴書なしで採用してくれた会...
-
22卒です 就活のため履歴書を書...
-
大学4年生もし停学されたら、流...
-
サイトに「履歴書不要」と書かれ...
-
今日コールセンターのアルバイ...
-
転職の履歴書について。 コクヨ...
-
志望の動機、特技、好きな学科...
-
面接官「ごめん。そのままだと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「そして」 ←これは話し言葉で...
-
履歴書を送る旨の電話をしてか...
-
履歴書に、障害者作業所(A型事...
-
仮面浪人して違う大学入った場...
-
履歴書をスマホのWordで書いて...
-
「そんな」の敬語は?
-
賞罰欄について質問です。
-
大学4年生もし停学されたら、流...
-
引き抜きを受けた会社で内定が...
-
志望動機欄を別紙に書いても大...
-
面接の際、履歴書の内容と違う...
-
履歴書に汚れが付いてしまいました
-
就活において書類選考の結果が...
-
派遣から正社員になるにあたって
-
退職時履歴書を返して欲しいと...
-
応募から履歴書送付迄の日数に...
-
親戚の飲食店で働いていたこと...
-
履歴書で『一つずつ』とかくと...
-
会計年度任用職員の履歴書の添...
-
履歴書を見せるってありですか??
おすすめ情報