プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

駅の表示板に丸いアルファベットと数字の入ったマークがいつのまにやら付くようになりました。
あれは何の役割でどうして付けるようになったのですか?

A 回答 (3件)

どこの駅のことかわかりませんが、


東京メトロのことでしょうかね?

でしたら、駅番号と路線の略称でしょう。
ついでに○の色も路線ごとに決まっています。
http://www.tokyometro.jp/station/common/pdf/rose …

普段乗りなれない人や外国人でも、乗車駅と路線名を間違わないように記号化したものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普段電車を使わないせいか、気になった次第です。
外国人に対するバリアフリーということですね。

お礼日時:2011/02/25 20:06

アルファベットが路線符号


数字が駅符号です
たとえば大阪地下鉄の、赤、M,16は御堂筋線、梅田駅です
赤とMで御堂筋線、16が梅田と言うことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
色も関係あるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/25 20:11

文字が読めない人に対する案内です。



例えば大阪市交四つ橋線の「玉出」が誰でも簡単に読めるか、というとそうではないですよね。また、逆に「たまで」と言った場合、どんな字を書くか分からない。おまけに日本語が読めない(併設の英語も読めない)人だと、もうどうしていいか。

でも「Y19」の駅ですよ、と言えば、間違えることはないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結構経ちますか?導入してから。

お礼日時:2011/02/25 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!