プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になっております。
私は対人緊張が強く、人の多い空間にいることがとても苦痛です。
人といっても、全くの他人の場合はあまり問題にはなりませんが、
同じ組織に属する人間(会社、学校)などに対して強い緊張と恐怖を感じ、
「自分がどう見られているのか」過剰に意識してしまい、息が詰まりそうになります。

過去に不登校の経験があり、数年間ひきこもっておりました。
そのひきこもり期間が原因なのか、それ以前に原因があったのかはわかりませんが、
「人と接する」ということに大変な労力を払うようになりました。
その後、アルバイトなどを通じて最低限の社会生活が送れるようにはなったものの、
依然として対人緊張や自意識過剰は強く残っています。

不登校の原因はいじめなどではなく、単純に「学校」に行けなくなってしまいました。
「学校」という組織、空間に存在することがとても苦痛に感じ、家に逃げ込むこととなりました。
アルバイトはそういった「組織への適応」というものが強く求められることがなかったため、
4年間ほど続けることができております。
また、アルバイトにおいては「同じ組織に属する人間」に対しても、わりと普通に接することができております。
ちなみに、不登校当時は心療内科にて「自律神経失調症」と診断されました。
アルバイトを始めてから行った心療内科では「SAD」と診断され、ジェイゾロフトとワイパックスを処方されていました。

前置きが長くなってしまいましたが、今回ご助言いただきたいのは、就職に関してです。
今現在勤めているアルバイト先において、社員登用のお話をいただきました。
大変ありがたいお話で喜んではいたのですが、社員として勤めることとなった場合、
とても大きな困難に直面することとなります。
アルバイト先の企業では、今現在わかっているだけでも大小の会議、
プレゼンテーション、忘年会、社員旅行などへの参加が義務付けられます。
そのことを考えると胸が苦しくなり、不安感が全身を支配します。
こうした社内行事に対して、私は当たって砕けるつもりで挑戦すべきでしょうか。

アルバイトとしての職場の人間関係は限られており、
現場の社員さんや同じアルバイトの方々とお仕事をしておりました。
ですが、社員となれば当然営業部門の方々や社長、部長といった上層部の人間とも接することとなります。
その上で、前述した社内行事となれば、到底耐え切れそうにありません。
挑戦する前から逃げ腰で「できそうにない」というのは根性が足りないとお叱りを受けるかと思いますが、
現時点の私の認識では、とても困難に感じられます。
やってみなければわからない、経験を重ねればこなせるようになると信じ、ぶつかるべきなのでしょうか。
それとも、SAD、対人緊張などを踏まえ、そうした人間でも適応できそうな企業、職場を模索するべきでしょうか。
SADや対人緊張は、根性でぶつかっていけば改善されるのでしょうか。
SADなどを抱える方は、どういった企業、職場で働いていらっしゃるのでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ございませんが、ご助言いただけますと幸いです。

■質問者の略歴
・中学生のころ不登校のためひきこもる
・その当時、心療内科にて自律神経失調症と診断される
・ひきこもりが原因か、強い対人緊張を抱えるようになる
・「同じ組織に属する人間」に対して強い対人緊張、恐怖を感じる
・しかし、全くの他人に対してはさほど問題はない
・数年後、アルバイトを始めて4年間勤めている
・その間に行った心療内科にて「SAD」と診断される
・アルバイトの人間関係では比較的普通である
・就職を考えるが、強い不安感を抱いている

■質問の要旨
・SADや対人緊張は経験を繰り返すことによって改善されるのか
・無理だと感じたとしても経験のため、ぶつかってみるべきなのか
・SADの人間はどういった企業、仕事に就いているのか

A 回答 (3件)

わたしもSADです。



学生のときは工場などでの流れ作業のアルバイト、マスクを使用するため、表情が隠れて対人恐怖が随分軽減しました。

その他も接客以外の仕事、厨房や商品の品出し業務などをえらんでしていました。

わたしも工場勤務から事務職への声がかかりましたが、当時のわたしはまだ若くて自信もなかったので
お断りし結果、工場勤務で数年働きました。

事務職の仕事は電話応対や接客、他上司と机を並べてずっと仕事をすることがどうしても苦痛に思えたのです。机に座って仕事をしている人はホワイトカラーのような、バリバリできるかんじの人が多かったです。若くして任せられた人もいましたし、人前でもどんどん発言できたり、自分とは正反対の人をみて、ますます自信を無くすのが嫌でした。

SADは年を重ねるにつれて改善されると思います。自信がない自分も受け入れられるようになります。
今のアルバイトで4年も続けておられるのは今の立場があっているからだと思います。
あっていない仕事は自分が一番わかっているので、あえて無理をしないほうがいいと思います。
アルバイトで気楽に長く続けることが大事だと思います。

年をかさね、自分に幅が広がってきたら、またステップアップして転職してもいいのではないでしょうか。それまでは地道にスキルアップと、前向きな気持ちと笑顔のイメージではないでしょうか。

何十年後の自分を想像してお互いがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
同じSADに悩むお立場からのご助言、大変参考になりました。
shentaさんも正社員登用のお話があったんですね。
質問を投稿してから気づいたのですが、プロフィールでは「20歳」となっておりますが、
これはプロフィール投稿時のまま変更していないためで、現在は25歳になろうとしております。
私個人の気持ちとしてはアルバイトとして続けたいと考えているのですが、
年齢や学歴など、自分自身の条件を考えるとどうしても葛藤が生まれてしまいます。
とりあえず、試用期間が設けられていますので、その期間をなんとか頑張ってみようと思います。
その後はそのときに判断しようと思いました。

お三方、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/13 19:17

>SADや対人緊張は経験を繰り返すことによって改善されるのか



その通りです。

>無理だと感じたとしても経験のため、ぶつかってみるべきなのか

チャンスだと思うよ。どうしてもダメたったらまたバイトに戻して
貰えばいいんだから。

不安や緊張なんて誰にでもあるんですよ。顔に出るか出ないかだけで。
冷や汗が止まらないとか意識を失いそうだとかまでなるなら勧めないけど
そうでないなら背中を押したい。

>SADの人間はどういった企業、仕事に就いているのか

今の時代、精神安定剤を服用しながら仕事をしてる方なんでザラですよ。

辛い思いもあるかと思うが、達成感・充実感はバイトの時とは違うから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
一度社員になってからバイトに戻して貰うのは困難だと思いますが、
せっかく頂いたありがたいお話ですし、頑張るべきですよね。
薬を服用しつつ、頑張ってみようと思います。

お礼日時:2011/03/13 19:07

的外れな回答だったかもしれませんが、ごめんなさい。



誰だって就職に関しては不安を感じる時期があると思います。

私の友達で社会不安障害になった人がいましたが、薬の治療を続けて、
今は元気に人前で食べられるし、人前で話していますよ。

対人緊張に関してですが、
最近では、様々なところで『話し方教室』があります。
ネットで探せば何件かヒットすると思います。

あなたと同じように会話が苦手な人が多く通っているので、
もしかしたら、友達ができるかもしれません。
また、会話のコツ、緊張緩和のコツなどを教えてもらえると思います。
就職に関しても多少は相談に乗ってくれると思います。

まずは、少しずつ人前で話す場、慣れる場をプライベートで設けるのはどうでしょうか?

何事も行動していけば、道は開けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね、自分なりに頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2011/03/13 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!