プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

梅田から天王寺までの定期を買いたいのですが、
御堂筋線・四つ橋線は同じ定期で相互利用できると思うのですが、
谷町線の東梅田から天王寺までの相互利用は可能でしょうか?
御堂筋線は朝すごく込んでいるので、東梅田から谷町線を利用しようと思うのですが、
普段買いものなどになんば駅をよく利用するので、どちらの定期を買うか迷ってます。
また、まだ一枚もPiTaPaを持っていないので、お得があれば教えてください。

A 回答 (6件)

まず、Pitapaを使って「マイスタイル」指定をする場合は、全く問題無く相互利用可能です。

また、天王寺や梅田から乗ってなんばで降りる、というのも「マイスタイル」計算に含めてくれますので、問題無いです。更に、「天王寺で乗って大阪港で降りる」とか、「梅田で乗って新大阪で降りる」なんてのまで計算に含めてくれるうえに、6カ月定期が計算の基準なので、定期券を1カ月単位で買い直すんでしたら、どう考えてもPitapa/マイスタイルの方がお得です。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/price/ic_c …

問題は「なんばで乗って淀屋橋で降りる」というような、「梅田・天王寺以外の駅で乗って、降りる」事が非常に多い場合です。この場合、マイスタイルは適用範囲外になりますので定期券の方がお得です。

ただし、定期券は谷町/御堂筋の相互利用は不可です。経路はどちらかに指定されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、駅員に問い合わせたところ、御堂筋線と四つ橋線は相互利用できますが、谷町線ではできないとの回答でした。御堂筋線の朝のラッシュをさけるため、四つ橋線も利用できるようにしているそうで、谷町線は別です。と言われました。ややこしいですよね^^;マイスタイルというシステムがあることを知らなかったので、定期より安いかどうか調べて検討してみようと思います。でもマイスタイルもややこしいですね^^;6か月買う場合はどうなるんだろう。調べてみます。

お礼日時:2011/03/09 22:14

こんにちは。



すでにご紹介されているう回定期券ですが、

谷町九丁目-[谷町線]-東梅田(梅田)-[御堂筋線]-天王寺

この経路のう回定期は梅田-天王寺と同じ3区に入るはずですので
定期代も梅田-天王寺と同額となります。

四天王寺前夕日ヶ丘で改札を通れないという制約はありますが、
御堂筋線、谷町線ともに梅田・東梅田-天王寺間が乗り降り自由となり
四ツ橋線西梅田-大国町まで含まれますので個人的にはマイスタイルよりも
便利だと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局、駅員に問い合わせたところ、御堂筋線と四つ橋線は相互利用できますが、谷町線ではできないとの回答でした。御堂筋線の朝のラッシュをさけるため、四つ橋線も利用できるようにしているそうで、谷町線は別です。と言われました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/09 22:09

こんにちは


方法は3つ有ります。
1.御堂筋の定期を持って「谷町線天王寺でのって、東梅田でおりる」。
  問題ないです。谷町線で途中下車しない限り大丈夫です。
2.PITAPAでマイスタイル登録する。「指定駅:天王寺と梅田」
  天王寺と梅田の270円区間の駅の内、共通の駅へ定額で乗り降りできます。
  例:天王寺-恵美須町や、阿波座-梅田などのルートに使えます。
    よって利用範囲が広がります。定期と違うのは、なんば-心斎橋など
    天王寺と梅田の途中に使えないことです。
3.定期の迂回ルートを使う。
  例えば、天王寺→谷町9丁目→難波→梅田にしておくと、そのルートでの途中
  下車が自由に出来ます。
制約はありますが、お薦めは2のマイスタイルです
    • good
    • 2

途中の駅も含めて他の路線の駅で乗降したいという意味の相互利用ならできません。


ただ、大阪地下鉄は、他の鉄道と異なり、途中下車さえしなければ、券面記載以外のルートでも乗車可能と言う制度となっています。
この制度を利用すれば
梅田と同一駅とみなされる東梅田から乗車して、谷町線で移動し、天王寺駅で下車することは可能です。
くどいようですが、谷町線の途中駅では改札外に出られません。(出ると東梅田又は天王寺からの運賃が請求されます。)

結論として御堂筋線径油の定期券で、難波で降りることもできますし、谷町線で移動することもできます。

なお、これは大阪地下鉄独自の制度であり、他社では、定期券は原則として指定された経路でしか乗車できません。(自動改札の普及で実際にはばれないこともあるかもしれませんが、規則上は今でも他経路禁止が原則です)
    • good
    • 0

途中の駅も含めて他の路線の駅で乗降したいという意味の相互利用ならできません。


ただ、大阪地下鉄は、他の鉄道と異なり、途中下車さえしなければ、券面記載以外のルートでも乗車可能と言う制度となっています。
この制度を利用すれば
梅田と同一駅とみなされる東梅田から乗車して、谷町線で移動し、天王寺駅で下車することは可能です。
くどいようですが、谷町線の途中駅では改札外に出られません。(出ると東梅田又は天王寺からの運賃が請求されます。)

結論として御堂筋線経由の定期券なら、御堂筋線や四つ橋経由で乗車して難波で降りることもできますし、谷町線で移動することもできます。

なお、これは大阪地下鉄独自の制度であり、他社では、定期券は原則として指定された経路でしか乗車できません。(自動改札の普及で実際にはばれないこともあるかもしれませんが、規則上は今でも他経路禁止が原則です)
    • good
    • 1

確か大丈夫な筈です。


気になるなら市営地下鉄のサイトや窓口に問い合わせをしてみてはいかがですか?
ちゃんと教えてくれると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを問い合わすまでに知りたいので質問してます^^;

お礼日時:2011/03/09 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています