アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
虫除け対策に、ベランダに網を両面テープやガムテープで貼っているのですが、防水で強力らしいですが、しばらくすると剥がれます。
賃貸なので退去するときの事もあり、跡がつくような事は控えたいのですが、
何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.1です。


後者の方だったんですね。
おそらくベランダ全体を蚊帳で覆った様な状態になってると推測されますが、そういった認識で良いですかね?

夏などの虫が多い時期は少しの隙間でも入ってしまうものだし、部屋の明かりが点いていれば昆虫は集光性の強いものが多いから余計入りやすくなってきます。

で、元・水道屋の観点からひとつ思ったのですが、ベランダ排水がありますよね?
厳重な装備の割に侵入が多いと感じるなら、そこから侵入してるんじゃないかと思います。
その排水管は雨水マスに繋がっているので、ボウフラとか涌き放題です。
汚水の様にトラップも付いてない場合がほとんどですから、マス→パイプ→ベランダと、容易く侵入してきます。
排水溝まで囲ってしまってるなら、おそらくそれが原因ですね。

賃貸ですし、お話から察するに集合住宅かと思いますので、勝手にトラップ付けるのはマズイと思います。
付けることによって大量に雨水が入り込んだ時などトラブルになりますし。

だから一度排水溝が外に来るように囲い直してみては如何でしょう。
内部にある状態なら、そこからいくらでも侵入してくるので、厳重に目張りしても無意味だと思います。
おそらくこれで侵入に関しては解決です。

また、先ほど防触テープについて書きましたが、良く考えたら剥がす時に接着成分がかなり残ってしまうので×ですね。
すみません。


それなら天井部分に何らかの材料(木材など)をなるべく少ないビス数で留めておいて下地にし、後は木材に対して好き放題アミを止めるとか…(木材同士でアミを抱き合せるのが隙間が開かず良いかも)
そうすれば心配されている補修も、少量のモルタルやコーキングでごまかせると思います。
コンクリートビスを使えば3.5mm程度のビス穴で済みますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

ベランダ全体を蚊帳で覆った様なかんじです。
よくわかりませんが排水溝は2つ?あるような気がします。
一つは雨水とかの排水で、床面にあり、そこにも網は貼ってあります。
蚊帳の内側にはなってますが、一応2重に貼っています。(そこは剥がれてないように思えます。)

もうひとつは洗濯機の排水で、ホースとピタっとなっているように思えるので、
そこにはなにもしていません。

周りに張った網が剥がれているのでそこから入ってきているのではないかと思います。
暖かくなる前に対処しておきたいと思い、質問させていただきました。
毎年網と格闘しています。

防水テープではダメみたいなので、
まずは先ほど教えていただきました、防触テープを貼ってみようかと思います。

少し調べたのですが、防触テープは確かに剥がす時に接着成分が残ってしまうみたいですが、
テープ剥がしみたいなのもあるみたいなので、うまく剥がすことができませんか?
やめたほうがいいですか?

コンクリートに穴をあけるのは抵抗があったのですが、3.5ミリの穴なら大丈夫かもしれません。
テープで貼ってどうしても駄目なら木枠を作ってとめるしかないと思っていましたが、もっと大きな跡になるかと思いためらっていました。

少しよく考えてみたいと思います。

分かりにくい文章を長々と申し訳ありません。
有難うございました。

お礼日時:2011/03/14 15:49

突っ張り棒の太いのに、角材を樹脂バンドで固定して、網をタッカーで固定。



  突っ張り棒は太さ3cm、長さ3mぐらいのがあります。
  あまりギリギリに据えようとすると後の作業が大変なので注意。

  樹脂バンド(タイラップなど)は黒いものを選ぶ。耐久性が良い。

  タッカーはホッチキスみたいなものです。ダイソーで500円ぐらいかな?
  針はすぐ錆びるので、こまめに打ち直すか、マーカーで塗るとか、錆びない針を探す。

すぐ剥がれるって事は、それだけ風が強いのかな?
作業中に落ちないように注意ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
タッカーってダイソーに売っているのですね。
今度見つけて購入してみます。(別用途にも利用したいと思っていたので。)

みなさんのご意見がとても参考になり、だいたいの構想が出来上がりました。
早速今度の連休にでも作業してみようと思います。
感謝しています。  本当に有難うございました。

お礼日時:2011/03/14 21:51

賃貸の場合だと穴を開けたりテープの剥がし残しがあると、退去時に別に


修復費用を請求されますよね。これが恐ろしいほど高い事は御存知のはず
です。通常よりは金額が膨らみますが、取り付けも取り外しも簡単な方法
がありますから、必要な材料を購入して設置して見て下さい。
言葉では分かり難いかも知れませんが、なるべく理解して貰えるように書
こうと思います。不明な点は追加質問をして下さい。

設置方法を書く前に必要な材料を書きますが、全てホームセンターで買え
る物ばかりです。
ベランダはコの字型だと思いますが、コの字の長さと高さを計って防虫網
を購入します。コの字の長さの板(大工が使うドウブチと言う板で、長さ
1.8~2m)を必要な長さ分だけ買います。
カー用品コーナーで車用強力両面テープを必要量だけ買います
板の厚みより少し長い釘を、一番少ない袋を1袋買います。
防虫網が売られているコーナーで、隙間テープ(幅1cm厚み1cm)を買い
ますが、3巻入りで200程度で買えるはずです。
カーテンコーナーで収縮式ポールを5本買いますが、最長に伸ばした時に
完全に届く長さを買う事です。

まず防虫網の淵の部分に強力両面テープを張り、ドウブチに張り付けて、
釘で何ヶ所か止めます。釘の先がドウブチより出た時は、カナズチで折り
曲げるように叩きます。防虫網を張った反対側の部分に隙間テープを張り
ます。ベランダの天井部分に隙間テープのウレタン部分が接するようにし
てから、収縮式ポールで落ちないように締めつけて固定します。
足元の部分はレンガやプランターを置き、風でバタバタしないようにすれ
ば作業は完了です。

ドウブチを使わず両面テープとコンクリート釘で固定する方が楽ですが、
賃貸会社や大家さんに許可願を申請しても、退去時に修復費用を負担する
なら許可をすると言われるでしょうね。勝手にどうぞと言う事はありませ
んね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有難うございます。
修復費用ってそんなに高いのですか?
恐ろしいです。

ご指導いただいた方法とは少し違うのですが、正面の網の上には板をして、突っ張り棒で押さえてあります。
隙間テープはしていませんが・・・

ベランダはだいたいコの字なのですが、正面の高さと横の高さが30センチぐらい横が高く、横の高さに合わすと幅が狭くなり(正面との幅・奥行きというのでしょうか?)、正面に合わすと、横上部に網が行き届かないのです。
説明難しいですが、コンクリートの柱の出っ張りのせいで。

何もかも後説明で申し訳ありません。すみません。

正面はご指導のように隙間テープにて改善してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/14 18:02

すみません、虫よけ対策で網というのがよく分からないのですが、虫が飛来してきたら捕獲する為の網ということですか?


それともベランダを覆うように網で囲ってるという意味ですか?
前者であれば網と固定する為に、痕の残らない方法を模索しているということでしょうか?

どんなベランダなのか分からないので難しいですが、格子状の手摺なら内側にパイプなりを立てて縛り、普段はそのパイプに挿すようにしたらどうでしょう?

後者の場合は網と手摺をインシュロック(結束バンド)などで括り付けるしかないと思いますが…
100均でもホームセンターでも売っているし、もし格子状の手摺じゃなくても連結させれば無限大に長くすることが出来ますので、対応できると思います。
一般的には白か黒だけど、カラーも豊富。
樹脂製で傷も付きにくいです。


また、防触テープという物を使えば濡れていても付きますが、それを両面テープ的な使い方してしまうと剥がれてしまいますね。
あとは別の方向から虫よけする意味で、トマトやハーブなどを栽培してみるとか。


何だかお門違いな回答でしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

説明不足でしたが、後者のベランダを覆うように網で囲っています。

長方形のベランダで、外側のベランダの両端の天井と床面をパイプのようなもので網を固定して、天井部分は両面テープを貼った上に板をおいてツッパリ棒でとめている状態で、床部分と側面は両面テープとガムテープでくっつけています。
なかなかうまく説明できませんが・・・

防水用のガムテープや強力両面テープを使っているのですが、外だからか粘着力もなくなるのか、どこからか虫が侵入してきます。

防食テープというものを知りませんでした。
一度試してみます。
有難うございました。

お礼日時:2011/03/14 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!