プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

常識がない、とよく人に言われる気がします。
ここでの常識は、知識ではなくて、コミュニケーションや社会生活における自分の行動です。どちらかというと、人見知りで色々なタイプの人と付き合うのが苦手なタイプなので、人と距離をとることが多いです。そのため、厚かましい他人の行動をみていて、「常識がないな」と思うことはあるのですが、自分は相手の気持ちを考えて行動するのが苦手のようです。たとえば、「この人厚かましいな」と思ったとき、割と直接的な言い方をして感情のままに言い過ぎてしまったりします。あとは、仕事や生活の都合上関係を持たなければならない人に対して、特に相手に関心がない限り、本当にどうでもいいと思ってしまいます。他人のプライベートを知ること自体が面倒くさいので、個人的な接触を避けてしまいます。私は心が狭いので、好意を持っていない限り、見返りのない好意は示しません。さらに言えば、人より優越していないと気が済まない人間なので、自分以外の他人が恵まれている状況を知るのがストレスなんです。恋人や友人の場合、彼らのためによかったと思うことはあるのですが、やはり自分の利益を一番に考えている気がします。本当にどうしようもないですが、考え方を少しでも変えていくことはどうしたらできるでしょうか。両親の育て方に問題があったのか、過去の人間付き合いのせいなのか、どうしてこうなんだろうと、考えてしまいます。もし自分に子どもができたら心の広い人になって欲しいので、自分を変えたいんです。

A 回答 (7件)

文面から推測する限り、ご相談者の過去は、自覚されているかそうで無いかは別にして、寂しい過去(生育歴)があるように思います。



元々人間としては真面目な方で、来る者は拒まず、しかし、自分の方から人間関係を築いていく、というタイプの人ではないので、ご自身の行動で切り開いていくのは難しいようです。どうすればいいかですが、過去のことは一切考えないことにする。良いことも悪いこともです。

何故かというと、人間は過去に向かって生きている動物ではありません。過去のことを、特に不都合な過去を思い出して考えると際限なく、思い出してしまいます。そこからは前向きなものは何も得られません。

過去を振り向く思考方法は、現実を壊します。現実に向かって考える考え方が曖昧になりますので、自信もなくなります。過去を考えても良いのは、内省する反省する教訓を生かす、というように同じ失敗をしないために過去を考えるのは良いことです。現実が思うように行かない原因を過去に求めるのは良くないのです。

ご相談者ご自身の人格をまず、ご自身で認めましょう。人格を変えるなんて事をせず、認めるのです。そして、少しずつ分かってくれる人に自分を開示するように持って行くと、自分と他者の違いが分かり、他者の考えとか思いに合わせなくても良い様に思えるようになります。人の違いが分かる様になります。違っていて当然と思うようになり、個性を認め合えるようにもなります。

まず、人付き合いが思うように出来ない自分を認めるのです。そこからもの事が旨く行くようになります。
ありのままを認めないまま、何をどの様に実行しようが元の木阿弥です。身体が動いているときだけは、改善しているように錯覚しますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>文面から推測する限り、ご相談者の過去は、自覚されているかそうで無いかは別にして、寂しい過去(生育歴)があるように思います。
元々人間としては真面目な方で、来る者は拒まず、しかし、自分の方から人間関係を築いていく、というタイプの人ではないので、ご自身の行動で切り開いていくのは難しいようです。

その通りかもしれません。両親は優しかったですが、長女で弟が出来てから甘えられなくて寂しく、物心つくまでは弟が嫉妬の対象でした。母親に似て人見知りで、友達が少なく幼稚園が大嫌いでした。よく真面目と言われますが、真面目に受け止めてしまって、騙されて見捨てられたときに悲しい思いをしたりします(優しくされると信じてしまいます)

>過去を考えても良いのは、内省する反省する教訓を生かす、というように同じ失敗をしないために過去を考えるのは良いことです。現実が思うように行かない原因を過去に求めるのは良くないのです。

仰る通りです。

>ご相談者ご自身の人格をまず、ご自身で認めましょう。人格を変えるなんて事をせず、認めるのです。そして、少しずつ分かってくれる人に自分を開示するように持って行くと、自分と他者の違いが分かり、他者の考えとか思いに合わせなくても良い様に思えるようになります。

一番恐れているのが、人に見捨てられること、離れて行かれることです。過去の経験のせいもあると思うのですが、そのためもあって表向きの自分と、隠している自分の醜さのギャップに嫌気がさしているような気がします。

>まず、人付き合いが思うように出来ない自分を認めるのです。そこからもの事が旨く行くようになります。

いまは優しい人たちに囲まれているので幸せです。自分をわかってくれる相手があってこそ、今の自分が存在できているんだと思います。
過去の経験も含めて、色々考えさせられました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 10:18

pluisさんは、相手に共感できるようになりたいということでしょうか。

私も相手の気持ちがわからず、人の気持ちを害するところがあるので、困っていました。相手から見ると常識がないように見えたと思います。私なりに勉強して、試してきたことがあるので、参考にしてみてください。

1つは、ラ・ポールを意識してコミュニケーションを取ることです。
人は、直観的に明るくなったり、楽しい気持ちになる言葉を通じて、良い関係を築く生き物です。このコミュニケーションが自然体でできるようになっていれば、自然と前向きな人たちと良好な交友関係が築けて、次第に広がっていきます。NPO関係のワークショップ、社会適応力伸ばすことを目的にしたセミナー等でやっています。心だけでなく、実際体も温かくなることが実感できます。ラ・ポールを体感して、元々人が持っている前向きな力を引き出してあげましょう。

2つめは、ストレッッチ、ヨガ、座禅です。ラ・ポールはメンタル面から心のバランスを取りますが、こちらは、体や自律神経の方からアプローチします。体が温かくなったり、リラックスすると、心も落ち着きます。最近は体の固い人は、頭も固いということも実証されてきているようです。

3つめは、セラピーです。信用できるセラピストと対話を通して心をほぐします。ラ・ポールの研修やストレッチが、どうしても気持ち悪かったり、苦しかったり、ムカついたりする場合は、セラピーをお勧めします。合う合わないがあるので、信頼できるセラピストを探してください。人によりけりなのですが、かなりの精神力がいる場合もあります。解決したい心の部分が、あまり思い出したくないことがきっかけになっている場合があるからです。

最後に、心と頭を柔らかくできたら、社会の仕組みを学ぶことをお忘れなく。先日、東日本大震災がありました。震災ボランティアや支援物資が、被災地で必要とされていますが、一方で、被災者にとって迷惑になることもあります。それが何か、なぜそうなるのかを調べてみて、迷惑と感じる人がどういう気持ちなのか想像してみてください。色々気づきがあるかと思います。

国内外からの震災支援を見ていていると、相手の気持ちや立場にたって支えあうことが、人種、文化、理屈を超えてとても大切なことだと世界中の多くの人が感じています。その気持ちを感じる自分に気づいて、人としての自分を大切にして、色々な人とコミュニケーションを通して経験を積んでいってください。すると自然と常識力が育ちます。

長々と長文失礼しました。応援しております!!僕もまだまだなので、頑張ります!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1つは、ラ・ポールを意識してコミュニケーションを取ることです。
あまり人に興味を持つことができないのが最大の問題かもしれないです。相手から近づいてくれるととても助かるのですが、年をとるにつれもっと気を遣える大人にならなきゃだめですよね。

>2つめは、ストレッッチ、ヨガ、座禅です。
体は割と柔らかいのですが、頭はカチカチです。ヨガはコミュニケーションにも影響を与えるんですね。面白いですが、私は怠惰でレッスン以外では続かないので、3が良いかもです。

>人によりけりなのですが、かなりの精神力がいる場合もあります。解決したい心の部分が、あまり思い出したくないことがきっかけになっている場合があるからです。
実は8年前からお世話になっている先生でセラピストの方がいます。でも回答者様が仰る通り、私が自覚している醜い自分を晒すことができずにいます。でもあまり思い出したくないことを思い出すことで解決できるなら試してみたい気持ちもあります。

大多数の人が震災被災者にできることは募金になりますが、人間はやはり情ですね。私は貧乏ですので必要でない限りあまりお金を使わないようにしていますが、力になれるならもう少し寄付したかったくらいです。私の課題は身近な人の気持ちを理解して心を広く持てるようになることなので、多くの人と接して努力して行きたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 15:20

こんにちは



質問者さんの質問は、直球ですね。
僕は快く読ませていただきました。

自分を変えたいとのことですが、

僕の永年の経験から言わせていただくと、
人の世話をして、人の感謝を素直に受け止めることができれば
人は変われると思います。

僕の場合は自分の子供の誕生がきっかけだったと思っています。
子供のおむつを替えたり、お風呂に入れてあげたり、
添い寝をしてあげたり、時にはミルクを作って飲ませてあげたり、
そういったことは、独身の若い頃には全くといっていいほどしてこなかった。

それが自分の子供の誕生で、否応なしにする羽目になり
人の世話をすることがどれほど尊いことか体験できました。

自分を変えたいのであれば人の世話をするのが一番手っとり早いと思います。
高尚な本を読むことで変わる人もいるようですが、凡人にはこれが一番です。
質問者さんも子供ができたら、仕事が忙しくて育児にまで手が行き届かないなどと言わずに愛情を十分注いであげてください。それで十分だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人の世話をして、人の感謝を素直に受け止めることができれば
人は変われると思います。

ご意見ありがとうございます。人のためになりたい、という気持ちは結構あるほうなんです。感謝されるのは気持ちいいものですし、人の力になれるのは嬉しいことです。ただ問題なのは、自分に不利が生じる可能性が少しでもあれば、自分の利益を考えてしまうさもしい自分がいることです。(たとえば、自分の働いている会社に紹介して欲しいと頼まれた場合、その人が雇用されてより自分より能力があれば、自分が切られるリスクが伴うので都合が悪い、と考えてしまいます)単に自分に自信がないのかもしれないです。
人の助けになることで自分を認めてもらう、という経験が足りないのかもしれません。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 15:05

質問者様は、『自分が思う自分』と、『他人が見る自分』にギャップがあるように思われます。



ですから、質問者様の書いた内容も、他人が見たら人見知りに思えなかったり、
すなおでわがままで末っ子タイプに見られたりするかもしれません。
ですから、質問者様の性格に問題があるようにあまり感じませんでした。
誰にでもいい所・悪いところはありますしね。

自分を変えたいという向上心はすばらしいな。と思いました。
最近私は自分を反省していないので、私こそ、自分を見直さなければと思ってしまいました。

いい方法としては、
やっぱり、尊敬する人・憧れの人をよく見て、参考にすることかな。

すぐに自分を変えることは難しいだろうから、ゆっくりと頑張っていきましょう。
お互いに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>『自分が思う自分』と、『他人が見る自分』にギャップがあるように思われます。
やはりそう思われますか。実は私自身でもそれは意識していて、それをテーマに探求するためにアメリカの大学院まで来ました。G.H.ミードという人によって発見された概念です。誰もそうだと思いますが、つき合う相手によって他人に見せる自分を変えますよね。確かにそのギャップが大きすぎて苦しいのかもしれません。

>質問者様の性格に問題があるようにあまり感じませんでした。
安心しました。直接誰にも打ち明けたことがなかったので…

>やっぱり、尊敬する人・憧れの人をよく見て、参考にすることかな。

私は人生において指南をしてくれる人には恵まれている方だと思います。もう少し人生経験を重ねれば、恩返しとして世の中の人のためになることが生き甲斐にできるようになるかな…、と思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 14:51

自分を変えたいという気持ちを思い出して、ぐっとこらえれるかどうかが大事だと思います。



だれでもマイナスな感情は持っているとは思いますが、人から優しくされたり、自分自身失敗を繰り返す中で
その感情の殺し方や変え方を学ぶような気がします。

ベタですが、まずは自分を大事にしてあげて、他の人の長所を大事にしてあげてほしいです。

すぐには変われないかもしれませんが、
きっと変われると思います。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ぐっとこらえるんですね。

>だれでもマイナスな感情は持っているとは思いますが、人から優しくされたり、自分自身失敗を繰り返す中で
その感情の殺し方や変え方を学ぶような気がします。

確かにそうかもしれません。自分の過ちを受け止められたときや人の寛大さに触れた時、自分って小さい人間だなってつくづく思います。私はまだ考えが幼稚(欲しいものが手にはいらないと泣いちゃうような感じの)なんだろうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/19 13:58

全て後天的です



先天的な人はそういったことを分析できません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらくそうでしょうね。何がこんなに心の狭い人間にさせたのか、悩んでいます。
大家族で育った友達は本当に優しい人ばかりで、思いもかけないところで優しくされてびっくりすることが多いので(自分は気が回りませんから…)育った環境かなとは思うのですが。

お礼日時:2011/03/19 13:52

かわれないから、今の現実があるのでは。



文学全集を、100冊くらいよんで、人生を学んだください。

それをやるか、やらないか、は、あなたしだいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変われないからですか。。過去と他人は変えられませんが、自分は変えられると信じているので悩んでいます。
読書好きな方なので、本はたくさん読みましたが、まだ自分を変えられるだけのものに出会っていないっていうことでしょうかね

お礼日時:2011/03/19 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!