dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月の頭に海外から子供二人つれて日本に帰る予定です.家族が東北方面なので,なんとかまず仙台に行きたいのですが,子供に負担が少ない移動方法ありましたらアイデアお願いします.

A 回答 (4件)

山形空港から仙台市内までのバス移動も難儀です。

東北自動車道が最も早く復興しましたので高速バスで仙台まで行くのが時間的には早いと思います。尚、東京と仙台の区間の高速バスは夜行だけではなく昼のバスも有ります。ネットで「仙台」、「高速バス」とキーワードを入力の上で検索をされてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.さんざん悩んだ上に帰国を夏まで延期する事を決めました.両親が宮古という事も会って本当は一刻も早く会いたかったのですが,状況がこのようで安心してどこにも行けないので,泣く泣くの決断です.夏までに交通機関が少しでも元通りになる事を願うのみです.まだ日本は油断ができないようですがお気をつけてください.

お礼日時:2011/03/28 17:35

刻々と状況が変わっていますので、最新情報は常に確認する必要があると思いますが、


現時点ではこれが一番負担が少ないのではないでしょうか?

羽田⇒山形空港:JAL、1時間
山形⇒仙台:バス(予約不要)、約2時間

郡山、花巻等の空港も復興していますので、東北の場所によっては仙台ではなく、
違う県に入った方がいいかもしれません。
(山形、秋田等はホテル等も機能していますし、電車が復興しているエリアもあります)

東京から仙台に直接いく手段はバスになります。
仙台から他の土地に行くのもほとんどバスになりますが、
これは昼間に1日数便しかなく、仙台に夕方ついてしまいますと、タクシー移動以外に身動きが取れません。
そして、仙台でホテル等はほとんど営業していませんし、食事も手に入りません
(4月には少しは改善してるといいとは思いますが。。。)
家族が迎えにきていただくとしても、ガソリン不足が深刻なので、可能かどうか事前に確認された方がいいと思います。

また、仙台は、水道・ガス等復帰していないエリアも多いので、
可能でしたら、帰国を延ばされるほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日ネットで日本の新聞は読んでいますが,やはり現地の方からの情報は助かります.飛行機のチケットを変えれるかはからないけれどいろいろ様子を見てみます。ありがとうございます.

お礼日時:2011/03/23 18:24

成田から仙台の昼行バスが臨時に運転されています。

東京駅などをまわっていくので時間はかかります。
新宿からはJRバスがあります。どちらにしても6~7時間はかかるようです。

国土交通省が4月中に東北新幹線の全線再開がめどと今日の朝日新聞のWebにありました。現在、那須塩原まで運転されていますが順次北に延びていくそうです。
成田に着いたらそちらも確かめたらいかかがでしょうか。もし福島までいければ、あとはバスがあれば楽になると思います。


http://www.nariku.co.jp/
http://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=132
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます.バスなどの情報を見てみます.余震がまだひどそうですね.お気をつけ下さい.

お礼日時:2011/03/23 18:27

4月頭が具体的に何時なのか不明で、交通事情もどうなるかまだ判らないのですが


今日現在と全く変わらないとした場合、成田から直行便の在る仙台空港も、
東京駅からの東北新幹線も全く復旧の目途が立たない状況は同じなので

<1>
都内から「高速バス*1」(成田空港→仙台駅前:現在運休中)

<2>
都心を抜け「羽田空港」まで(成田から電車で1本/京急)
羽田→(JAL)→山形空港→(バス*2)→山形駅前→(高速バス*3)→仙台

<3>
東京/上野駅→(上越新幹線)→新潟→(高速バス*4)→仙台

途中途中、多少時間が掛かっていいのなら
<4>
東京/上野→(東北新幹線)→那須塩原→(バス*5)→郡山→(高速バス*6)→仙台
http://www.fukushima-koutu.co.jp/20110321_fu_syu …

*1:全予約制。安いツアーバスも徐々に復活。夜行/昼便有
*2:詳細は「山形空港」のサイトへ
*3:予約不要(山形交通ほか)
*4:予約制(新潟交通)
*5:予約不要(福島交通)
*6:予約不要(宮城交通。福島交通の場合、郡山→福島+福島→仙台の2本)


成田の到着時間も不明ですが、高速バス1本で厳しい様で有れば
山形空港の経由の方が安心かとは思います。


尚、「まず仙台」は構わないのですが、その先が不明なので
帰省先と連絡が取れるので有れば、交通事情は確認されて下さい。
燃料不足がまだ続く今日現在では、タクシー、レンタカー共に
長距離利用の場合は断られる状態に有ります。

仙台市中心部など津波の被災地域外で有れば宿泊施設などの予約は取れます。
現在「都市ガス」が復旧してないので、近隣/隣県の温泉地は混雑気味です…
(復旧作業に当たる企業等の団体宿泊拠点となっているため)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!