プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子のことで年金機構から 退職時の状況について問いあわせが来たので 教えてください

2008年末に会社が倒産した
2008年夏頃から会社がおかしくなって 同僚が次々退社したが 自分も退職したくても
得意先との関係で 一層多忙になって ほって置けなくて 給与遅配のままズルズルと仕事を続けた。

2009年正月 弁護士? 会計士?から 倒産したと連絡あった。 (社長は雲隠れ)
 その電話で、仕事の残務整理をしてほしいとも言われ、 会社への恩義で
自宅で得意先との後始末をした。ボランテアだったので 失業給付はいただいていました。

半年ほどしても、年金の切り替えもしていないのを心配して 社会保険事務所に問い合わせると
保険料は納付済みです との回答があった (年金手帳は倒産会社に預けたままで返却なし だった)

現在 新たな職場で年金手帳を交付され 残務整理に期間の保険も納付済みの印が入っている
 ああ弁護士が 給与の代わりに年金だけは支払ってくれていたんだと 感謝していたところ

今年になって 年金機構から 退職時の状況や 失業保険の給付関係書類を持ってきてほしいとお尋ねがあった

 推測するには 実際には保険料が納付されていなかったんではないかとも思うが
 切り替えにいった時は納付済みといわれたのに、いまさらどうして?

このまま 全部提出して残務整理中の保険料は未納でしたは困ります
 今から追納するにも2年はたっていて追納できないのです

 かといって、ほっておいて 不利になるのも困ります。 どのように対処すれば用でしょうか
教えてください

A 回答 (2件)

>今年になって 年金機構から 退職時の状況や 失業保険の給付関係書類を持ってきてほしいとお尋ねがあった



そういう呼び出しがあったというだけで、具体的にどういう主旨か判らないのに

>どのように対処すれば用でしょうか
教えてください

と言っても無理でしょう。

>推測するには 実際には保険料が納付されていなかったんではないかとも思うが
 切り替えにいった時は納付済みといわれたのに、いまさらどうして?

そういう可能性は確かにありますがあくまで推測にすぎません。
ですから実際に年金機構に行ってみて具体的に判ってから質問すべきではないですか。

またあくまでも思い切り推測すれば

>自宅で得意先との後始末をした。ボランテアだったので 失業給付はいただいていました。

これは不正受給と言われても仕方ありません。
失業給付は仕事が出来る状態で仕事がなく仕事を探している人が受給できるものです。
自宅で後始末をしているのなら仕事が出来る状態ではないはずです。

>会社への恩義で

それは質問者の方の単なる個人的な思いに過ぎません。
ただこれは安定所の管轄で、年金機構の管轄ではありませんから。

しかし失業給付を受け取ったと言うことは安定所に対して離職したという手続きをしたと言うことです。
一方

>半年ほどしても、年金の切り替えもしていないのを心配して 社会保険事務所に問い合わせると
保険料は納付済みです との回答があった (年金手帳は倒産会社に預けたままで返却なし だった)

これは年金事務所には離職した事実を隠して、保険料が支払われていたと言うことではないですか。

>ああ弁護士が 給与の代わりに年金だけは支払ってくれていたんだと 感謝していたところ

どうしてこういう発想になるか判りません。
失業給付は離職していなければ受給できないのですよ、どうして離職した者に給与やそれに代わるものが払われるのですか?
普通の人なら弁護士にこれはどういうことだ、これは不正ではないかと問い詰めるはずですが。
そうしなかったとすれば常識で考えて質問者の方もグルになって、不正をやったと取られても仕方ないでしょう。

繰り返しますが以上は思い切り推測しただけです。

この回答への補足

いろいろアドバイスありがとうございます

年金事務所に行って、何を知りたいか聞くようにします。

ただ、社員だった間の給与遅配のままで全部支払われなかった上(処分できる財産もなかったのだろうが) 失業給付を不正受給と言われるんですね

倒産したからとスパッと割り切ったらよかったものを 
24時間対応出来るよう 個人の携帯電話番号を教えていたばかりに
今システムトラブルで困っている 元お得意様をほっておけなかったのも事実だったんですが

ともあれ、年金事務所で 何を知りたいのか聞くようにします

補足日時:2011/03/27 22:56
    • good
    • 0

>倒産したからとスパッと割り切ったらよかったものを 


24時間対応出来るよう 個人の携帯電話番号を教えていたばかりに
今システムトラブルで困っている 元お得意様をほっておけなかったのも事実だったんですが

おそらく息子さんは心優しい人だったのでそうしたのでしょう。
それは十分判りますし、それがいけないとはいいませんがそれと

>ただ、社員だった間の給与遅配のままで全部支払われなかった上(処分できる財産もなかったのだろうが) 失業給付を不正受給と言われるんですね

この話は別でしょう、前者の話が後者の話の免罪符にはならないと言うことです。
適切な例えかどうかは判りませんが鼠小僧ではないですが、貧しい人に施しをすると言うのは決して悪いことではないでしょう、ですがそのために例え金持ちからであっても金品を盗むことは肯定できないはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!