dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月の中旬に引っ越してきたのですが、物件自体は
気に入っていたのですが、トラブル続きで疲れました。

エアコンのリモコンが使えない→何度か管理会社に問い合わせ、   
                     忘れてたフリをされつつも、
                     しつこく電話し、新しいリモコンをもらった

ガス給湯器が古すぎて壊れ、真冬にガスが使えなくなった
→何度も電話し、今回も忘れたフリを何回かされたりしたけど、
 しつこく頼み、給湯器の交換・業者の手配をしてもらった

この2件だけでも、入居3ヶ月たっていない時期ですので、
不信感を持つのですが、ここにきて、ここ数日お風呂場で
水が垂れてくるというトラブルが起きていて悩んでいます。

どういった構造になっているのかなど全く知識がないので
わかりませんが、浴槽の真上にある(天井)換気扇のところから
水が休まず落ちてくる。

→入浴中に冷たい水が落ちてくるので、寒いし、冷たいし、
 お風呂の温度は下がるし、不衛生だし、困ります。
 水とともに、油?みたいなものやゴミも落ちてきて、お風呂の
 お湯が汚れるのも困ります。

あと、同じくお風呂場ですが、もう1箇所水が落ちてくる場所が
あります。そこは見た感じ穴は開いてないようですが…

とにかく、お風呂場内で2箇所、水が漏れてくる場所があって
困ってます。

これらの原因も気になりますが…

上の住人とは関係ないんでしょうか?
ちなみに6階建てマンションの1階の部屋です。

ここ数日突然始まってびっくりです。

入浴後、お湯を抜いて換気扇をつけた状態で
翌日見ると、お風呂場ないが垂れてきた水で
びっしょびしょです…

カビも心配です。

ちなみに、この現象は換気扇をつけいていても
切っていても起こります。

ただ…昨日はその量がだいぶ少なくて不思議です。
謎ばかりです。

旦那が玄関外のガスのメーターのボックスをあけたら、
そこもびっしょりだったようで、これと関係あるのかも
気になります。

ですが、3ヶ月の間に過去2度トラブルがあり、いい加減
管理会社からは正直ウザがられているのがよくわかります。
忘れたフリをされたり、イヤミを言われたりするので。
こっちが悪いわけじゃないのに、まるでクレーまー呼ばわり。

その上、またこのトラブル。旦那は言うしかないって言いますが、
今度こそいい加減対応しもらえなそうです。

うちが悪いわけじゃないし、言うべきだろうし、絶対対処して
欲しいですが、言ってもいいですよね?

毎度うちが悪いような扱いをされるので、ウンザリです。

今回のトラブルの原因と対処法など、考えられることが
あれば、教えて欲しいのと、こんな不動産屋には
どうしたらいいか、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

リモコンは、入居当初から?だとすると入居時に確認すべきだったと思います。


賃貸でなくても給湯器が壊れれば物の手配職人の手配で1週間以上待ちますね。
どのくらい我慢されたのかわかりませんが、管理会社はオーナーに連絡し、オーナーがOKを出して初めて発注できますので遅めの手配は確かにあると思います。

遅いと感じるときはこちらの困り具合を同情してもらえるような話し方をします。

メーターボックスの濡れ方などでわかるかも知れませんが、上からのものか、結露なのか、原因はいろいろ考えられますよ。しかし、結露水や漏水で電気がショートしてしまっては大変ですから連絡はしましょう。「結露にしては、あまりにひどい水でショートしては火災の危険もあるでしょうから連絡しておきます。何かあったら怖いので一度来て見てください」というしかないですね。
電話では相手も、緊急度が伝わらないときもあるので。

もし、結露水であればそういう住居に住んでしまったということにすぎませんが、
漏水であれば上階の保険で修繕したりすることもあるかもしれません。
うちが悪いわけじゃないし、と早急に決断するのは相手の心象が良くありません。
言葉だけでもうちが悪いのかもしれないが困っているとする方が良いでしょう。
相手も人間です。お宅のせいなんだからという態度が見えてしまうと動きは悪くなります。
不満が爆発しそうなところを抑えて
悪くないからといいたいことをいうだけでなく、相手の様子を見ながら話すといいですよ。
人を動かすには心を動かさないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。エアコンのリモコンは入居後
すぐに発覚し、連絡しましたが放置されていて、
しつこく連絡し、やっと1ヵ月後くらいに対応して
もらえました。

ちなみに不動産屋が業者にも連絡していないので
対応が遅れているだけです。全ては不動産屋で
話はとまってるんです。

業者が忘れてたのではなく、毎度不動産屋が全く動いてないんです。
その後の業者はとてもよくしてくれました。

なので、業者の連絡先を知ってからは、直接業者に連絡し
丁重にお願いしたので、不動産屋に言われていた日程より
だいぶ早く交換してもらえました。

会って話すとかなり理解のある不動産屋なのですが、上辺だけだと
いうことがよくわかります。口では大変ね。急ぎましょうと
言っておきながら、一切業者にもこっちにも連絡しないので。

もちろん、うちが悪いんじゃないとは言いません。
いっつもいっとも不動産屋に気を使い、菓子折りも持って
行くし、忙しいときに申し訳ないですとか、毎回お手数おかけして
申し訳ないですとか、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いしますと
これでもかというほど、下手に行動してます。

だからなめられるのかな…若い夫婦だし、なめられやすいとは思いますが、
今回もすでに放置されてるのでウンザリです。

3回目ともなると、多少強めに言ってもいい気もしそうですが…

お礼日時:2011/03/30 22:12

どこかの配管が漏れてますね。

下水だと不衛生ですので、早く連絡して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ですよね…
連絡しましたが、相変わらずお得意の放置の
ようです…

お礼日時:2011/03/30 22:04

こんばんは。



水漏れについては、すぐに連絡すべきです。
連絡すれば、すぐに対処に来ると思います。
ただ、引っ越しシーズンで管理会社も業者も大忙しなのでちょっと遅くなるかもしれませんが。
連絡しないと、逆に問題になります。

今までの2件は、管理会社が放置しておいても困るのは質問者さんの家族だけですよね。
でも、今回の件は放置しておけば建物そのものにダメージが来るからです。

考えられる原因は、質問者さんが考える通り、2階の住人がなにか失敗をしたのかもしれません。
3階か4階の住人かもしれません。
どこかの水道管から漏水しているのかもしれません。
屋上の排水溝が詰まっていて、屋上が水浸しで、その水がどこかを伝わって質問者さんの家のお風呂に漏れているのかもしれません。

ガスメーターの件も、普通に考えれば関連していて、お風呂だけよりさらに深刻です。

個人で対処できることはほとんどありません。
すぐに連絡しましょう。
いままでとは全然違う対応でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。過去2件も電話じゃなく直接不動産屋に
行き、言ってるんですが、今回も直接会って話したのですが
やはり電話すると言ってましたが、もうそれから3日たってますが
音沙汰なしです…

賃貸といっても、うちが賃貸で借りてるだけで、分譲賃貸だから
危機感がないのかもです。不動産屋は…

口先はいつもそれは大変だからすぐに連絡するというんですが、
毎回放置されてるんで、いい加減キレそうです。

お礼日時:2011/03/30 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!