アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

せっかくお土産にいただいただししょうゆですので、美味しくお料理していただきたいと思います。

製造元のウェブサイトでは

”冷やっこ、湯どうふ、漬物、おひたし等にはそのまま、4~5倍にうすめて天つゆやめんつゆとして、9~10倍にうすめてかけつゆとしてお使い下さい。”

となっています。

ということは、お酢を加えると土佐酢になるのでしょうか?

これは便利という使い方や、こうすると美味しいというレシピがありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お酢と食べるラー油または唐辛子を入れて南蛮漬けタレに


します

肉じゃがなどの煮物に使用して味見をして甘すぎたら醤油
で味を調えます

親子丼などの丼物に使用したり出し巻き卵に使ったり、山芋
グラタン(バターを塗ったグラタン皿にチーズをのぜて焼く)に
だししょうゆをかけて食べたり、残ったカレーに水とだししょうゆ
を入れてとろみをつけてカレーうどんにしたり

と色々使ってます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなりましたが、丁寧な回答をありがとうございました。

回答を見て、だししょうゆにはどうやらお砂糖も入っていることも判明しました。もういただいて一週間以上もたっているので、そろそろ使ってみたいです。

南蛮漬けのたれ、は美味しそうです。ぜひ、白身のお魚で作ってみたいと思います。お野菜の千切りを漬け込んでもいいかもしれませんね。

えっ、山芋のグラタンって、一体???

だししょうゆと一緒に、十六穀米というのもいただいたんですよね。。。。これもどうやって食べたらいいのか。。。。

回答者さんはどうやら、料理がお上手らしいので、また、よろしくお願いします。

お礼日時:2011/04/07 02:16

だし醤油は、醤油に旨味を加えたものと考えた方がいいと思います。


刺身醤油や土佐醤油、昆布醤油などがそうで、生醤油に出し味を加えて刺身を美味しく食べるとか、冷奴にかけてもそのまま美味しく食べるために作られたものです。
それに味の深みを出すために「みりん」が加えられたのが、だし醤油です。
内容は、「めんつゆ」とほとんど一緒ですが、使用目的が違うため、割合が多少違います。
本当は「そば」の汁を作るとき、「かえし」というものを使います。これは醤油とみりんを合わせて寝かせておき、だし汁で割って「そばたれ」とします。濃く割ればつけたれ、薄めにして暖めて、そばの汁に使うのです。
昔は、「八方地」「八方汁」として、使われていました。

従って、だし醤油の基本が解かれば、使用目的も広げられると思います。
特に、そのまま煮物に使うと何でも美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

だしいり味噌のようなものだと考えていいのですね。甘みがあるらしいので、ちょっと首をひねったのですが、頑張って使い始めてみます。

お刺身や冷奴にするお豆腐が手に入らないので、煮物に使ってみたいと思います。おしょうゆと同じ分量加えればよいということですね。生しいたけを煮ると美味しいかも知れません。だしまきも試してみたいと思います。

長く主婦をしているのに、お料理を作るときはまだ、きちんと料理本の通り大さじ小さじで測っております。味見のセンスがないからなのですが、何度か試してみれば、うまく出来るようになるかもしれません。。

また、トラブルがありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2011/04/08 05:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!