ことしの初夢、何だった?

3歳になったばかりの子供が、2~3日前から急に『なんで、なんで?』と、言うようになりました。

以前は、そんなにおしゃべりではなかったのに、ここ2~3日前からは、本当に
ずっと口を開きっぱなし状態で、『少し黙って!』と、イライラしてしまいます。
でも、子供は『なんで黙るのね?』・・・・、と。。。。。

何にしても、『なんでお風呂入るのね?』
『なんでご飯食べるね?』『なんで寝るのね?』『なんで行くね?』『なんで休みね?』
全て『なんで?なんで?』と返してきます。
それに私が答えると、答えに対して『なんで?なんで?』と返してきて、ずっと続きます。
終わりがありません。

例えば、私が『靴下を履いて』と子供に言えば、子供は『何で、靴下履くね?』と、
私がそれに対し、『寒いから履いて』と言うと、子供は『何で寒いね?』と、
私が『今日は風邪が冷たいから寒いよ』と言うと、子供が『なんで、冷たいね?』・・・・・・・・終わりが無い。
買い物が終わり、帰宅しようとすると、子供が『次は何処行くの?』と、私が『もう、お家に帰るよ』と言うと、
子供は『なんで帰るね?』と、私が『帰ってお昼ごはん食べるよ』と言うと、
子供は『なんでご飯食べるね?』と、私が『ご飯食べないと元気が無くて遊べないし、大きくもなれないよ』など言うと、
子供は『なんで遊べないね?』・・・・・・・などと、ずっと続き、疲れます。。。。。

あまりに急で心配になって調べてみたら、子どもの『なんで?なんで?』は、
成長の過程だと分かりましたが、どう対応するべきか迷っています。
出来るだけ、答えてあげようとしてみても、終わりが無いので、疲れます。。。。。
イライラします。。。。

みなさんは、どう、対応していましたか?どう対応したほうが良いのでしょうか?
また、個人差もあると思いますが、どのくらい続くでしょうか?
教えて下さい。
宜しく御願します。

A 回答 (9件)

こんにちは、4歳半1歳半の男の子のママです。



わかります!
うちもお兄ちゃんが3歳前ぐらいからそうでした。
言葉を覚えたと思うと、なんで?どうして?これは何?あれは何?の嵐でしたよ・・・・。

私はなるべく答えていました。
しかも結構真面目に。
小さい子の頭は吸収がいいから、今のうちからたくさん詰め込んでやろう!と思ったからです。
答えるとまたその答えから永遠に続くんですよね。
でも、たまに面倒くさくなると、「なんでだろね~」「なんでもよ~」とはぐらかしたり、
「○○君はどう思う~?」と逆に質問してみたり。
そうすると子供の少ない知識でとんでもない発想の答えが返ってきたりして、結構面白いです。

今は4歳半ですが、だいぶ一時期よりは減りましたね。
かえって寂しい気もしますが・・・。
ですので一時の「何で」攻撃も、親子の楽しい会話として楽しんでもらいたいなと思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座いました。

出来るだけ、答えてあげるようにしているんですが、1日ずーっとで終わりがなく続くので、終いには答えるに答えられなくなり、『あーもぅ、うるさい!』『少し黙ってて』などと、ついつい怒鳴ったりしてしまいます。

私なりに考えて、逆に聞き返して、子供に考え答えさせようともしますが、子供には通用しません。。。。
『ママ分かる!ママ教えて』と返してきます。。。

>言葉を覚えたと思うと、なんで?どうして?これは何?あれは何?の嵐でしたよ・・・・。

ウチの子は言葉の出が遅かった為、今年になってようやく会話らしく出来るようになった事もあって、
私とのやり取りを楽しんでいるようにも思います。
なので、出来るだけ相手をしてあげたいと思いますが・・・・。
さすがに疲れます。。。


>小さい子の頭は吸収がいいから、今のうちからたくさん詰め込んでやろう!と思ったからです。

私も同様に思っていて、だからこそ悪いことは悪いと厳しく言い聞かせ、良い事はどんどん吸収して欲しいと思っています。


親子のやり取り、そうですね♪
後は私の根気次第、頑張ります。
有難う御座いました。m(_ _)m

お礼日時:2011/04/04 20:12

こんにちは^^


うちの娘(4歳8ヶ月)も#4様のところと同様「これはどうやって作ってるの?」「これは何からできてるの?」「これはだれが作ったの?」の派生系が只今絶賛大流行中です。すごいですよ。なんでなんでの禅問答は精神的にこたえますが、これはこれで大人の知識量を試されているようで恐ろしいものがあります(笑)。私はテレビ番組でよくやっている「工場見学」みたいなヤツが好きなのでそれを見て、最近では何がどうやってできているのかを上手に説明する「訓練」すらしているほどで(^_^;)

この対応をしていてひとつ感じたことは、子供って全て生真面目に正しいことばかりを大人に求めているんじゃないんだなぁっていうことです。
「なんで靴下はくの?」
「寒いからよ。」
「なんで寒いの?」
「今日は風が冷たいからよ」
「なんで冷たい?」
「昨日、お天気が良かったからよ。」←何でもいい。

私はここだからこそ許される「嘘」も織り込みます。この「嘘」を「ファンタジー」と呼んでいます。
「なんで寒い?」
「今日はきっとサムサム仮面がそこまで来てるんだよ、きっと。」
「なんでサムサム仮面が来てるの?」
「サムサム仮面もお家にばっかりいたらつまんないからだよ。」
「どうしてお家の中ばっかりだとつまんないの?」
「サムサム仮面は寒いのが好きだからだよ」
「どうして寒いのが好きなの?」
・・・・おそらく延々と続くでしょうが、私は頭の体操とばかりにつきあいつくします。口から出まかせでもいいのです。ただ相手している間も自分の仕事は休めません。朝の支度をしている時に始まれば、支度をしながら。イライラしちゃうのはきっと真剣に答えなくてはならないと気負っているところもあるのでは? いいんです。敵は質問したことに何か答えが返ってくるだけで満足する場合もありますから(笑)。

この間の我が家の禅問答。
「どうして空は青いの?」と、娘。
これを真剣に答えた場合、光の屈折率、空気中の水分量、私の苦手な理科の世界の知っている限りを並べても上手に説明がつかないのですが、この前はこう切り返してしばらくの静寂を得ました^^
「じゃあさ、(娘)ちゃんは何色だったらいいと思う?」
「えー? うーんとねー、えーっとねー。。。。」
「お母さんはピンクか黄色でもいいと思うのね。(娘)ちゃんは?」
「うーんとねー。。。えーっとねー。。。」
「んじゃ、あとで聞くから、考えといてね。お母さんは洗濯もの、干してきまーす♪」
またある日、
「どうして太陽が出ると朝になるの?」
(こっちがききたいwww)
「え??? さっきテレビで言ってたよ。ニュースつけてみ?? もう1回言ってくれるかも!!」

ほんの数分間でも、数珠つなぎの質問をこっちから寸断できたら勝利!!と思ってゆるやかに付き合うのがお互いにとって一番有益な気がします。好奇心旺盛な子どもたちは、その数分間の間に新たな疑問を抱き始めて、さっきまでの「なんで?どうして?」そしてこちらから投げかけた質問のことなどどうでもよくなってしまうのですから。

小学校就学前の1~2年が一番難しいかなぁと個人的には考えています。質問内容も高度になってきますし、「自分で調べなさい」「辞書ひきなさい」が通用しない年代でもあり、そしてファンタジーも直に通用しなくなる時期(^_^;) 今、うちの娘がそこに差し掛かっているので、けっこう怖いです。
イライラしちゃうの、すっごくわかります!! ただ、イライラを鎮める方法を考えるより、今ある現状が成長の過程であるとわかっているのであれば、もうとことんまで「なぜなぜ攻撃」を楽しむ姿勢に方向転換した方がラクなのかもしれません。

お互いに頑張りましょう!! 子供の語彙力&好奇心との勝負です!! 楽しんだもの勝ちです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

>子供って全て生真面目に正しいことばかりを大人に求めているんじゃないんだなぁっていうことです。

私が答えるから、面白がってわざとかな?などとも思い、答えなかったり、
はぐらかしたり,ごまかしたり、逆に聞き返したりと試行錯誤していましたが、
言葉の出が遅かった為、今年になってようやく会話らしく出来るようになった事もあって、
おそらく子供はちゃんとした答えではなく、私とのやり取りを楽しんでいるのではないか?と思います。
なので、出来るだけ相手をしてあげたいと思いますが・・・・。
さすがに疲れます。。。

おそらく、これは始まりで、今からどんどん難問を投げかけてくるんでしょうね。。。。
成長の証。余裕がない時はイライラしてしまいますが、
余裕がある時はあまりのひつこさに笑えてきます。
出来る限り、子供との対話を楽しみたいと思います。

有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/05 14:40

もうすぐ三歳になる男の子がいます。


うちもなんで? なんで? 始まってます(笑) うちはある程度なんでって聞かれて教えたら逆に さっきなんてゆったかな? って言うようにしてます。 最後までなんでに付き合ってあげるのが1番いいことなんだろうけど…
うちはあんまりしつこくは聞いてこなくてある程度言うと納得してるみたいで(笑) でも子供によってはやっぱりいろんなことが知りたい時期やとおもうんやろうね。 あんまり長く聞くようならこっちから質問してみては? 解りずらかったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

私なりに考えて、逆に聞き返したり、ごまかしたり、はぐらかしたりもしてみますが、
子供が『ちがうでしょー』て、私が『違うの?ママ分からない。○○知ってるなら、ママに教えてよ!』など言っても、
子供が『○○くんはわかる!ママも分かる!』、『ママ答えて!』など、また私に返って来ます。。。
私が『ママ、分からないから、ママに教えて!』など言っても子供には通用しません。。。。
『ママ分かる!ママ教えて』の繰り返しになってしまいます。。。
終いには子供に『ママ、いい加減にしなさい!』と、言われてしまいます。。。。

>子供によってはやっぱりいろんなことが知りたい時期やとおもうんやろうね。

そうですよね。何にでも興味深々で良い事なんでしょうが・・・。
出来るだけ答えてやりたいですが、難しいです。
子供はタフですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/05 13:49

うちの双子3歳も今、なんで+これなに?が頻繁です。



うちの子も言葉が遅く、
兄が なんで?
弟が これなぁに?

がはやっているようで・・。

弟なんかは知ってる物までこれなぁに と言います。



私の場合は真面目に答えることももちろんありますが
面倒な時は 嘘ついてやります(^_^;)

まぁ嘘つくときは知っていそうな物の時だけなんですが。

なんで靴下履くの? って聞かれて もう何度も寒いからって教えてたら
暑いから履くんだよ(笑 とわざと 嘘っぽい顔して 言うと
違う寒いからでしょ っと 怒られます。

しってるんじゃんw なんて 笑ってこちらは楽しくなります。

子供が混乱しないか心配しましたがこっちも楽しくないと相手してられないですし
二人もいたらもうそりゃうざいです。

弟のこれなぁにも 知ってるのは嘘で 答えたりします。
これも 違う●●でしょって怒られますね。

知らない物の時とか 虫の名前を聞きまくられて、 
小児科に座布団があって、その柄がいろんな虫の柄だったんですが

その時は これなぁに ⇒ 虫  これは? ⇒ 虫 これは? 虫

とすべて答えてると周りの人は笑っていましたが私は相当うざかったんです(^_^;)

自分の機嫌がいい時に後で教えましたけど

嘘ついてちがうと分かった時は 自分で考えさすのに
じゃぁどうしてだと思う? みたいに聞きなおしますが
わからなそうなときはやっぱり教えますね・・・・


そこまでなんでなんでと終わりがないと言うことがうちはあまりなくて
私が遮断してしまうんですよね。

無視するとこっち向いて!!!って絶対に怒られるんで しっかり目を見ますし
いい加減に答えると 可愛く言って!と言われるし
嘘でも怒られるんですけど嘘は私が楽しいんです(^_^;)

嘘というかジョーダンの領域ですけど。

なんで寒いの? 冬だから?夏だから? どっちでしょう!とクイズ形式にして
答えさせて 当たったらすっごい褒めて間違ったら ざんねーーーーん!
と大声で行ったり、その後私がいろんなことを楽しく話したり
ちょっとバカにしてみたり、じゃママこれ教えてと言ったり
質問させないようにしてます^^

質問者様もそうだと思いますが、出来るだけ答えていらっしゃるんだから
少しくらいごまかしてもよさそうですけどね?楽しくないと相手できないし
うざい顔してうるさいって言うのは本当淋しいと思います。
それならなんか嘘でもなんでもいいから笑いに変えてる方がいいかなと。

まま間違ったぁ って言われると ごめんごめんーーー
なんでなんではまたあーしーーーたーーーーとか歌ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

私なりに考えて、逆に聞き返したり、ごまかしたり、はぐらかしたりもして見ますが、
子供が『ちがうでしょー』て、私が『違うの?ママ分からない。○○知ってるなら、ママに教えてよ!』など言っても、
子供が『○○くんはわかる!ママも分かる!』、『ママ答えて!』など、また私に返って来ます。。。
私が『ママ、分からないから、ママに教えて!』など言っても子供には通用しません。。。。
『ママ分かる!ママ教えて』の繰り返しになってしまいます。。。
終いには子供に『ママ、いい加減にしなさい!』と、言われてしまいます。。。。

>兄が なんで?
 弟が これなぁに?

ウチの子は『これなぁに?』なんて可愛らしい言い方ではなく、『なんだこれ!?』『なんでこれ!?』と、それまたひつこい。
何にでも興味深々で良いことなんでしょうが・・・。

おそらく、これが始まりで、今からどんどん難問を投げかけてくるんでしょうね。。。。
成長の証。余裕がない時はイライラしてしまいますが、余裕がある時はあまりのひつこさに笑えてきます。
有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/05 13:41

こんばんは!



『なんで?なんで?』好奇心旺盛なんですね!!とても良い事ですよ♪

お子様の『何で?』にきちんと答えてあげて欲しいです!が、毎回は正直…ウザイんですよね(泣)
『何で?』と言われたら答えるのではなく『何でだと思う?』と逆に尋ねてみてはいかがですか?自分が苛つかない上手な返し方であり、お子様の『考える力』を育てる良いチャンスだと思いますよ♪もし、『解らない』と言われても『自分で考えてごらん』と促し、子どもなりの考えを聞くと意外に大人は気付かない面白い答えが返ってきますよ!

要は『如何に楽しくするか』です。発想の転換。子育てのコツかもしれませんね!!子どもの行動や言動を全て真正面から受け止めていたら疲れます。でも、大人の特権!?的なズルさを活用すると楽しい事に変わっていきますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

私なりに考えて、逆に聞き返して、子供に考える力を持たせようと聞き返したりも  しますが、
子供が『○○くんはわかる!ママも分かる!』、『ママ答えて!』など、また私に返って来ます。。。
私が『ママ、分からないから、ママに教えて!』など言っても子供には通用しません。。。。
『ママ分かる!ママ教えて』と返してきます。。。
私も『ママ、分からないから、○○くんママに教えてよ』との繰り返しになってしまいます。。。
本当にお手上げで参ってしまいます。。。

今が始まりで、これからどんどん難問を投げかけてくるんでしょうね。。。。
成長の証。余裕がない時はイライラしてしまいますが、余裕がある時はあまりの『なんでなんで?』に笑えてきます。
有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/05 13:26

そういう時期ですよね~。

うちは女の子なのに言葉が遅かったので、4歳になってから始まりましたよ。

私もできるだけ応えていますが、うちの子の場合、自然現象や事象についての質問が多くて知識が足りません・・・(汗)
どうして空は青いの?とか、どうして虫は足がいっぱいあるの?とか、鳩とカラスは何が違うの?とか、どんどん高度な質問になってきて困っています。

私もできる限りこたえますが、わからないものはわからない。
なので「それはお母さんもわからないなぁ~」と答えます。

わからないものは「わからないなぁ」じゃ、許してもらえませんかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

>わからないものは「わからないなぁ」じゃ、許してもらえませんかね?

私なりに考えて、逆に聞き返して、子供に考え答えさせようともしますが、
子供が『○○くんはわかる!ママも分かる!』、『ママ答えて!』など、また私に返って来ます。。。
私が『ママ、分からないから、ママに教えて!』など言っても子供には通用しません。。。。
『ママ分かる!ママ教えて』と返してきます。。。私も『ママ、分からないから、○○くんママに教えてよ』との繰り返しになってしまいます。。。
本当にお手上げで参ってしまいます。。。

今が始まりで、これからどんどん難問を投げかけてくるんでしょうね。。。。
有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/05 13:19

5歳の娘と3歳の息子を持つ者です。



わかります~。
自分に余裕があるときは長らく付き合ってあげられるんですけど
余裕がないときは困りますよね。
イラつくのはちゃんと向き合おうとしてあげている証拠、
質問者さんがいい親である証拠だと思います。
「さぁ?」「知らないよ」って返して済ませてる人もたくさんいるでしょうし。

うちは上の子もいまだに時々言いますし、
下の子はそこから派生して「○○はどうやって作られているの?」ブームです。
テレビ、携帯、パン、机、車、タオル・・・目に入るものの作り方を聞かれても・・・知らないことばかり。
5歳になると「種をまいてお花が咲いて種ができるんなら、一番最初の種はどうしたの?」なんて
相当困ります。

うちの子はたまたま以前NHKでやっていた「なぜ?どうして?がおがおぶーっ!」という番組を見て以来
「なんで?」と聞いてきた瞬間に「どうして!!」と私が言うと
一緒に「がおがおぶー!!!」と笑いながら叫んで話が流れるようになりました。
でも満足してるんですよね、子供たち。

もちろんちゃんと正論を返してあげるのがいいのかもしれませんが
私は必ずしも正しい答えを返す必要はないと思います。
親子なりのコミュニケーションがとれてればいいと思います。
ちゃんと答えるときもあり、ごまかすときもあり、メルヘンで答えるときもあり、でいいと思います。
古いかもですが「なんでだろ~」って踊っちゃったら乗るかも。

アドバイスになってないですかね、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座いました。

出来るだけ、答えてあげたいんですが、さすがに1日ずっとで終わりがなく続くので、疲れて、『あーもぅ、うるさい!』『少し黙ってて』などと、ついつい怒鳴ったりしてしまいます。

私なりに考えて、逆に聞き返して、子供に考え答えさせようともしますが、子供が『○○くんはわかる!ママも分かる!』、『ママ答えて!』など、また私に返って来ます。。。
私が『ママ、分からないから、ママに教えて!』など言っても子供には通用しません。。。。
『ママ分かる!ママ教えて』と返してきます。。。
本当にお手上げで参ってしまいます。。。

私が答えるから、面白がってわざとかな?などとも思い、答えなかったり、
はぐらかしたりもしてみましたが、言葉の出が遅かった為、今年になってようやく会話らしく出来るようになった事もあって、おそらく子供はちゃんとした答えではなくやり取りを楽しんでいるのではないか?と思います。
なので、出来るだけ相手をしてあげたいと思いますが・・・・。
さすがに疲れます。。。

>イラつくのはちゃんと向き合おうとしてあげている証拠
有難う御座います。
私自身、両親に『なんで?なんで?』と聞いていた記憶があり、
そのとき私の両親は『○○(私)は屁理屈ばかりで・・・・』と邪険にされ、
相手にされず寂しかった記憶があります。
そんな思いを我が子にはさせたくは無いですし、そんな親にもなりたくないです。
子供には全身で向き合っていたいです。でも疲れます。。。(苦笑)

親子のコミュニケーション。そうですね♪
そう思えば少しは楽になったような気がします。

後は私の根気次第ですかね???
有難う御座いました。m(_ _)m

お礼日時:2011/04/04 20:50

うちもそうですよ~o(^-^)o疲れますよね、わかります。


今度は逆に聞いてみたらいかがですか?なんで?と聞かれたことに対して、「うーん、なんでだと思う?〇〇はどう思う?」
会話に変化が出ていいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座いました。

出来るだけ、答えてあげるようにしているんですが、いい加減に『あーもぅ、うるさい!』『少し黙ってて』などと、ついつい怒鳴ったりしてしまいます。

私なりに考えて、逆に聞き返して、子供に考え答えさせようともしますが、子供が『○○くんはわかる!ママも分かる!』、『ママ答えて!』など、また私に返って来ます。。。
私が『ママ、分からないから、ママに教えて!』など言っても子供には通用しません。。。。
『ママ分かる!ママ教えて』と返してきます。。。
本当にお手上げで参ってしまいます。。。

私とのやり取りを楽しんでいるようにも思います。
なので、出来るだけ相手をしてあげたいと思いますが・・・・。
さすがに疲れます。。。
有難う御座いました。m(_ _)m

お礼日時:2011/04/04 20:16

こんにちわ。



 あはははは(笑)

現在我が家の三男(4歳)が同じように どちて?どちて?坊やです♪

 本当になんで?どうして?もう・・・どうして?って言われてもこれ以上答えられないよ~~ってなるほどにどうして?なんで?攻撃ですよね(笑)

 私の場合は 『どうして?』って言われたら
途中までは丁寧に教えます(まだ自分に余裕があるときは・・笑)
 そして最後の方は逆に・・
『どうしてだと思う?』って聞き返します(笑)
 するとすぐに辞める時もあるし、考え込んで答えようとする時もあります(笑)
どうしてどうしてだと思うって言うの?って聞き返してきても、
 どうしてそう言うと思う?って切り替えします(笑)
全部全部相手すると本当にイライラしますよね。
 それならばイライラするぎりぎりまでは付き合って・・・
 もう駄目だ・・って思ったら逆に切り替えして聞いて下さい。
そうすると・・今までママがきちんと教えてくれていた事を思い出して、
『○○だからだよね?』って答える時もあるし、もういい!って言わなくなる時もあります。

 どれくらい続きますか?
現在4歳の息子 6日で5歳になりますが、未だに どちてどちて坊や 3歳から始まり二年目(笑)
 いつ終わるのかな~~~(涙)

ちなみに長男はどちて坊やになりませんでした(現在中学)次男(現在小学)は半年で辞めていましたね。
 こればかりはわからないです・・・
興味ある事は沢山教えてあげてイライラの限界きたら聞き返して自分で考えさせるのも良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座いました。

私も出来るだけ、答えてあげるようにしているんですが、さすがに1日ずっとで終わりがなく続くので、答えるに答えられなくなり、『あーもぅ、うるさい!』『少し黙ってて』などと、ついつい怒鳴ったりしてしまいます。

私なりに考えて、逆に聞き返して、子供に考え答えさせようともしますが、子供が『○○くんはわかる!ママも分かる!』、『ママ答えて!』など、また私に返って来ます。。。
私が『ママ、分からないから、ママに教えて!』など言っても子供には通用しません。。。。
『ママ分かる!ママ教えて』と返してきます。。。
本当にお手上げで参ってしまいます。。。

相手にする(私が答える)から、面白がってわざとかな?などとも思い、答えなかったり、はぐらかしたりもしてみましたが、(言葉の出が遅かった為、今年になってようやく会話らしく出来るようになった事もあって、)
私とのやり取りを楽しんでいるようにも思います。
なので、出来るだけ相手をしてあげたいと思いますが・・・・。
さすがに疲れます。。。
でも、回答を頂き、みんなが通る過程だとわかり少し安心しました。
後は私の根気次第ですかね???
有難う御座いました。m(_ _)m

お礼日時:2011/04/04 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報