dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暑い国で、涼しく着物を着る方法や選び方を
教えてください。

オフィス訪問や、夜のパーティー、
ディスコにも、着ていきたいので、
1枚の着物で、外国人受けするけど、日本人がみても、おかしくない
アレンジや着こなしや変化ずけや髪型や小物などが、知りたいです。

A 回答 (2件)

 暑い国ならば真夏の日本で着られるものがいいでしょうね。

8月に着る着物で薄物といって絽(ろ)などのものがありますが、涼しげで素敵ですよ。帯も夏用のものにして。

もっと気軽に着れるものは浴衣ですね。そのまま着てもいいし、重ね襟をつけたり、帯を半幅帯でお太鼓にしてきちんと足袋をはいて。それだけでも十分素敵だと思います。

ただ浴衣の場合は正式なパーティー等には不向きかもしれませんね。

小物は涼しげなビーズのものをつけてはいかがでしょうか。髪型はアップにした方がいいでしょうね。

また、帯にはいろんな結び方があるので研究して楽しんだらいいとおもいます。

ご参考になれば。
    • good
    • 0

私も以前、海外のパーティで浴衣を着たことがあります。

大ウケでしたよ。
日本人はドレスを着たら、よっぽどでない限り外人さんにはかないっこありません。
多分私達が海外旅行で、その国の「民族衣装」を着ていたりする人を見ると「うわ~」と思うのと一緒で、外人さんも私が着てた簡単な浴衣に「うわ~」でしたよ。

自分で帯がしめれるなら#1の方も言われてるように絽の着物があります。でもちょっと、ババアぽいかも。柄もジミ目かも。メッシュぽくなってる生地です。
若いんでしたら浴衣でOK!正式なパーティには(格式ばった)NGかと思いますが、外人さんから見たら浴衣と着物の区別なんてつかないかと・・・。
ディスコなんて超ウケますよ、きっと。

髪は絶対アップがおすすめ。リボン糸もかわいいけど外人さん達との話題作りには、やっぱり日本の「かんざし」くらい使いたいものです。
思いっきり「JAPANESE」する方が、この際アリでしょう。この場合、同じような日本人がいないことが大原則かと思います。

楽しそうでいいですね。頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!