アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私達が知らないうちに、生命保険をおばさん(義父の妹)がかけていて、受取は私達が知らない口座です。

私達の子どもにも勝手に保険をかけてました。
親じゃないのに何で保険かけれたんだろう。

私と夫で手術・入院を3回したんですが、おばさんは「入院代を払うから、診断書を送って」と言って、
全額は私達にはくれませんでした。委任状も書いたことないから、たぶん義父の印鑑使って書いたんじゃないかと思います。

それぞれの入院でいくらおりたかも知りません。

たぶん私の入院でおりた保険金は、私達は知らない旦那名義の口座におりたと思います。

全ての住所が旦那の実家の住所で契約してあるから、私達の今の住所には書類や通知が一切届きません。

たぶん、診断書に記入した住所を書き替えたのかな…
本当は本人の住所も今住んでる現住所じゃないとダメなんですよね?


おばさんは、義父と旦那名義の口座を作っていて、通帳もカードもおばさんが持っています。


今は私と子どものは解約させて、旦那にだけ3つ保険を加入しているみたいです。

そのうち、郵便局の保険があると聞いて調べてみたら、死亡保険金の受取が義父になっていました。
月々の掛け金は1万3千円と高額でした。


普通、死亡した時は配偶者が受取人じゃないんですか?

変更するように旦那がおばさんに言ったんですが、断られました。
たぶん、他の2つの保険も受取人は義父になってると思います。

何ていう保険に加入してるか分からないし、教えてくれません。
旦那名義の口座もあるから、気持ち悪いです。

義父はおばさんに任せっきりで、「俺は保険のことは分からんし知らん」としか言いません。

旦那は、自分の入院とかで保険金がおばさんにいくのは良いらしく、それもまた気持ち悪いです。

でも死亡保険金だけは、私や子どもに変更したいそうですが、
おばさんは保険の名前も、内容も教えてくれません。


「月々の保険料を払ってるのは、私だから。
証券も住所もこっちにしてる。あなたたちが解約してって言っても、もし何かあった時のために解約はしない」

と言われました。

私は何もできないんでしょうか?

せめて、旦那本人が自分が今何ていう保険に入ってるか調べれますか?

それがわかったら、証券をおばさんが渡さなかった場合でも、旦那本人が行けば解約できますか?
死亡の受取も変更できますか?

A 回答 (3件)

保険契約は契約者の利益の為に加入します。


ですから、親族の保険に勝手に(被保険者の同意無く)加入したのであれば、保険会社に対して「同意無き契約は無効」と主張出来ます。
この場合でも保険返戻金は全て契約者のものです。
また死亡保険金も契約者が取るのは当然です。
それは、遺族の生活保障では無く、契約者の収益が目的だからです。
尚契約者が加害者となった場合や、相続欠格事由に該当した場合は、保険金の支払を保険会社は拒否出来ます。
    • good
    • 0

Q>どうすれば保険会社が分かるんですか?


(A)叔母様が保険会社の社員ならば、当然、その会社の保険でしょう。

ついでに言えば、自分の成績の為に契約したのでしょうから、
契約者も夫様の名前になっているかもしれません。

その保険会社に、ご本人(夫様)が電話をすれば、わかりますよ。
    • good
    • 0

生命保険専門のFPです。



被保険者が、夫様になっている保険だと思いますので、
そのようにお答えします。

Q>証券をおばさんが渡さなかった場合でも、旦那本人が行けば解約できますか?
死亡の受取も変更できますか?
(A)変更も解約もできません。
それができるのは、契約者だけです。

Q>旦那本人が自分が今何ていう保険に入ってるか調べれますか?
(A)保険会社がわかれば、調べられます。

アドバイス
保険会社を調べて、夫様はサインをしたことがないので、
この無効だと申し立ててください。

無効の場合は、解約ではなく、保険会社による「解除」になります。
つまり、この保険は最初からなかったことになり、
保険料全額が契約者(保険料負担者)に戻されます。
受け取った給付金(入院給付金など)があれば、それを返却しなければ
なりませんが、質問者様が直接受け取っていないので、
保険会社から返還要求が来る事はありません。

さらに、これは「作成保険」と言い、保険業法違反です。
おば様が、保険会社の社員ならば、
会社をクビになる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

保険会社さえ分かればな…
今のままは嫌だし怖いです。
まだ他にも私達が知らない生命保険があるかもしれません…
どうすれば保険会社が分かるんですか?

分かったら、変更も解約も解除もできるんですよね?

お礼日時:2011/04/14 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!