アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某県立高校2年です

最近進路に悩んでるんですけど
生物がすっごい大好きなので
生物学を活かせる仕事に
つきたいと思って調べたところ
生物工学もあるのを知りました

生物学と生物工学の違いは
なんなのでしょうか?
又、生物学or生物工学の
魅力などはどんなことが
ありますか?

生物学or生物工学を学べる
大学の中でオススメ?の大学も
教えていただけると嬉しいです

あと大学卒業後、どんなものに
なれるんでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

既に2人方から回答ありますが,蛇足させてもらいます. お二人の回答はどちらも正しいと思います.実はもう一つ重要なことがあります. それは,学部名や学科名には”流行”があります. 大学も学生が入ってくれなくては成り立たないので,高校生が勉強してみたいと思うような名前を付けます. 少しまえなら,国際…,生命…,環境…などなど. どのようなシラバスで,実際にどんなことが勉強できるかが重要になるはずです.それは同じ名称の学部でも大学によって大きく違います.



…私はいわゆる大手化学メーカーに勤務していますが,生物系の出身者もいます.また,技術系社員(理系のほとんどの人)といわれる人は,ほとんど修士修了です. 重要なのは理系の基礎となる考え方がきちんと身についていることだと思います. 化学出身の人が医薬品の研究をしたりするのは,比較的多いことです. その人は,会社に入ってから仕事に必要ことを勉強して身につけました.
    • good
    • 0

生命現象の 原理を究めるのが 理学部生物学科


生命現象を使って役立つものを生み出すのが 工学部生物工学科
生物自体を使って役立つものを生み出すのが 農学部

牛乳を沢山生み出す 牛をつくるたがるのが 農学部
乳牛の遺伝子情報を解明するのが 理学部生物学科
遺伝子情報から、牛でなくフラスコの中で牛乳を作れないかとするのが工学部生物工学科

まぁこんなに綺麗には別れないが。

生物工学だと、ナマモノの生物にはあんまり会えないと思います。
http://www.biology.tohoku.ac.jp/about/index.html
「生命現象の理解と解明を目指していること」
http://che.eng.tohoku.ac.jp/ja/BE/04.html
「遺伝子情報を大腸菌などに導入して、疾患に関与するような様々な天然のタンパク質や医薬・ナノテクノロジーへの応用を目指した人工のタンパク質の研究」
http://www.agri.tohoku.ac.jp/agri/int.html
「新しい生物産業の創成を国際的な視野から先導的に推進できる人材の養成」
    • good
    • 0

>生物学と生物工学の違いはなんなのでしょうか?


あまり、違いは無いと思います。
その大学に、理学部がなくて、工学部があるならば、学科に、生物学という名前を付けるわけにはいかないで、生物工学とする。その大学に、理学部があって、工学部がないならば、生物工学という名前を付ける  というようなことで決まることが多いようです。
生物工学と言ったら、生物の分類を研究するわけにはいかないで、何かを作ることを目てkにするでしょう。生物学科でも、今では、生物を使って何かを作り出そうとしているところが大部分だとは思います。

>あと大学卒業後、どんなものになれるんでしょうか?
大学によって、いろいろだと思います。
いくらか研究に携わりたいなら、大学院に行く必要があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!