プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

きれいごと抜きでお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは、小学校時代~中学校時代の(多分)軽度の知的障害者の世話を“させられた”者です。



普通の学校で、養護学級とか大人の付き添い等は有りませんでした。

その子(ちなみに女)は家庭では極限まで甘やかされてました。肥満児で食欲も給食のおかわりが凄まじく、男子からは反感を常に買ってました。
授業に追い付けない、大小便は所構わず漏らす、発音が赤ちゃん言葉、思い通りにならないと泣き出すと言った感じで、周囲の大人は手を焼いてました。
そこで、その子に何故か気に入られた私に矛先が向けられたようです。

その子が失敗したり私が世話を嫌がったりしたら、常に私が怒られました。
世の中って、大人って理不尽だと思いました。

私の親しい友人にまでその矛先が行ったのは、申し訳なかったと思います。

私も自然と授業が遅れて四苦八苦しました。

当時を振り返って言いたい事は、その子が天使ならば大人が世話を嫌がったりするのは何故なんですか?
天使ならば子供(私)に任せっぱなしにせずに、専門家や介護者をつけて下さい、ただの子供の私にも無理な事は沢山あったんです、それを責められると辛かった、と言いたかった。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あなたには何も責任はないのに災難でしたね。

自分達は何もせず、健常者の子供に知的障害の子供の世話を押し付ける大人いますね。押し付けられた子の自由や主張も守られるべきです。

私は知的障害者は天使だとは思いません。だからこそ健常者以上に教育が必要なのに健常者の子供にそれを押し付ける大人は間違ってますね。

知的障害者に差別をするなというならまずは保護者や専門の人が知的障害者への教育を徹底すべきだと思います。

お礼日時:2011/05/24 20:19

いちばん思うのは、身だしなみのだらしなさ(シャツの裾がはみ出ていたりする、いつも同じ服を着ている)と、対人関係のまずさ(コミュニケーションが変、偏りがあったりしつこい、すぐ挫折して仕事に来なくなったりする、挨拶ができない)ですね。



はっきり言って、社会人としてちゃんと学ぶべきことを学んでない・学ばされてないんだと思います。
「知的に障害があるから教えてもしょうがないんだ」と最初から思い込んでて、支える側(親や教師や施設職員)が教え込んでないんではないですか?
正直、もしそんな考えがあるんだとしたら、わたしは甘えだと思いますよ。

知的障害があろうがなかろうが、社会の一員なんだから、障害を言い訳にされたくないです。
障害があるからしょうがないよね、とか、障害があるから異常行動をされてケガを負わされても勘弁してあげてね、という考え方も多いみたいですけど、正直、冗談じゃないと思います。
「社会の一員としてのルールぐらい守って下さいよ、それが社会人としての責任でしょ?」と思いますから。
そして、何も知的障害に限らず、身体障害でもそう。
障害を理屈にして、権利ばっかり主張して義務を果たさない。そういうのは論外だと思いますけれど。

支える側にも責任がありますね。
支える側が甘やかしてたら、いつまで経っても変わらないと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。

権利ばっかり主張して義務を果たさない。そんな人が多いですよね。

支える側に一番問題があると思います。

お礼日時:2011/05/24 20:13

こんばんは



先の回答者様もおっしゃっているように、知的障害の方は、本人さんには何の落ち度もないのですよね。
責められることは何も無いのに、偏見や差別があって、随分生きづらい思いをしておられると感じます。

私は、知的障害の方の支援を仕事としています。関わりのある方たちが少しでも豊かな生活が出来るようにお手伝いしたいと思っています。


ところで、この質問の意図は何ですか。
お困りのようですが、質問者様が障害があって、社会からどう思われているか知りたいと言うことですか。違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私はまともです。

お礼日時:2011/04/27 08:09

軽度の人とは幼稚園児だなと思って接しているとなんとも思わなくなります と書いていますが


 誰でもそう思うんですか? そう見えない人でたとえば手帳見せたらそう見えるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一見健常者に見える人でも、仕事ができない、人付き合いが苦手など、おかしいと思う部分があります。

周囲は付き合いづらい人といるのは苦痛ですし、仕事が出来ない人は迷惑でしかありません。

通常の人と同等に見てたらストレスが溜まってやってられません。幼稚園児だと思って割り切って接するようにする気持ちも分かりますね。

お礼日時:2011/04/27 08:08

普通の人は知的障害者を異常だと本能的に思うのが普通だそうです



確か警察とかの精神鑑定で異常かどうか調べるのに一番いいのは知的障害者と逢わせて様子を見る事らしいです

個人的には重度の知的障害者で奇声をあげていたりする人とは関わりたくは無いです

軽度の人とは幼稚園児だなと思って接しているとなんとも思わなくなります
    • good
    • 4
この回答へのお礼

人権とか倫理的な理由でそういった鑑定方法はされないでしょうけどね。

だけど本能的に避けてしまうというのは事実だと思います。

親なら受け入れられるでしょうけど、身内に知的障害がいない人にとっては受け入れろと言うのが無理な話だというのも分かります。

お礼日時:2011/04/27 08:17

生きていくのに、苦労が多いだろうなと思う



親もね


偏見や差別は、はっきりとあるから
    • good
    • 4

知的障害者、といっても、いろいろあります。

普通に生活できても、計算だけができない人。漢字が覚えれない人。
どんな人にも得手、不得手はある。その不得手なところが、知能関係で、普通の人より極端、それが知的障害者と呼ばれるだけです。
知的障害者を、とひとくくりにとらえるのはいけませんな。…とは身体障害者(右手足痙性麻痺、運動性失語症)からでした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

身体障害者に対しては何も思いません。

知的障害者は偏見を持たれるにもそれなりの過程があるのだと思います。

お礼日時:2011/04/27 08:10

正直な意見です。



(私の経験)
私は学校の知的障害者の方々を支援するクラスの子との交流会で、一緒にリレーをしました。その子たちも事前にリレーがどういうものかを教えてもらっていたようですがやっぱり、よく理解できていないようで交流会実行委員委員長になった私は、その理解できない子たちに休み時間をつかってリレーを教えることになりました。しかし、なかなか解ってもらえず、引っ掻かれたうえ、休み時間がなくなりました…。

この経験は、ちょっとイライラしました。

でも、そういうことで、人を差別するのは良くないことだと気付き、反省してます・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは先生の対応が悪いと思います。

なぜ先生が時間をかけて教えないのか?人を引っかくような子なら健常者の生徒との間に立って指導するものでしょう。

生徒に負担を押し付けて奇麗事を言ってる先生も多いように思います。

健常者が反感を持つ理由にそういったことがありますね。

お礼日時:2011/04/27 08:13

こんばんわ 私知的障害者です。

 どう思いますと書かれていてちょっとがっかりだったけど
  でも自分でなりたくて障害になったんではないので…です。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!