街中で見かけて「グッときた人」の思い出

 日本語勉強してる外国人です。

 ストライキと春闘と労働運動はみんな同じ意味ですか。
 なにか使い分けがありましたら、おしえてください。

 では、お願いします。

A 回答 (2件)

これらの言葉の示す意味の範囲は


ひろい ⊃ せまい
労働運動 ⊃ 春闘 ⊃ ストライキ
ストライキは、組合員などの労働者が労働条件や権利を主張するために事前に通告して集団で休業することです。
春闘は春季闘争の略語であり、毎年2月ごろに、次年度の給与の基本額などについて、労働組合の業界全体で価格交渉する運動です。
労働運動は、労働条件の改善を会社や世の中に対して求めていく、これらの取り組みや活動全体を言います。
    • good
    • 0

言葉としては、NO1の方で間違いありませんので、文化的背景に関して補足します。



1:日本は春に新学期が始まります。
農耕民族として、春に田植えをしている1000年以上の体験から、国家の予算も、学校も、会社の予算も 4月から始まります。
なので、春にストライキを集中させて、一気に労働者の賃金アップも春に決めちゃおうという文化があります。

2:労働運動の戦術として春闘が始まりました。
力が強く社会的に影響力のある組合が率先してストライキを一気に打ち、他の弱い組合の賃金を上げようと言う戦術です。
具体的には、交通関係や金属関係の組合が先行し、その年の賃金アップの相場を作りました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!