アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この差はなんだと思いますか?


特に新興宗教は紙一重に感じる事もあります。
個人的には、何を信じようがカラスの勝手と思いますが
それを他者に強要したり、強要はしないまでも隙さえあれば入信させようとする
方をみると非常に残念に思います(プライベートで何回かありました)

私はそのおかげで何も信仰してません。

更に信仰心篤い事を咎めるつもりはありませんが、言動がおかしい方をみると
やっぱり宗教に対し偏見を抱いてしまいます。

不思議なのはオウムのような宗教であっても、高い学歴の方が入信してましたよね。
その理由はマインドコントロールとも言われてますが、
実際のところ、そういう素養(おかしな気質)があるのではないか?と感じたりします。

A 回答 (9件)

>その理由はマインドコントロールとも言われてますが



マインドコントロールによるものもあるでしょうが、
その宗教への接触のタイミング、というのもあると思います。
ちょうど悩んでいる人が新興宗教に入りやすい。
でも、実際に救われている人も多いと思います。

ちなみに「私は大丈夫」「私は何も信仰しない」という人が
一番マインドコントロールにかかりやすいそうです。



>実際のところ、そういう素養(おかしな気質)があるのではないか?と感じたりします。

彼らにとっては「何を信じようがカラスの勝手」かもしれませんね。
でも、私たちに勧誘しないでほしいのは同感。




全世界的に見ると何らかの宗教・信仰に属している人が多い。
日本人の宗教に対する理解は稚拙だとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

困った時の神頼み、、ではありませんが、

仰るように何かに悩んでるのを機に入信される方は確かに多いでしょうね。

>でも、実際に救われている人も多いと思います。

これは切羽詰まった状況で、孤立無援な状況であれば「救われた」と感じるのは容易いのではないかと思います。


>ちなみに「私は大丈夫」「私は何も信仰しない」という人が
>一番マインドコントロールにかかりやすいそうです。

私は何も信仰してませんが、身近で嫌な思いをしてるのでアレルギー反応的に拒絶しています。
とはいえ、有名な宗教(キリスト・仏教等)の教義は素晴らしいと感じる点もあり、入信という形ではなく
宗教全般を客観的な目で勉強してみたいという願望はあります(没頭はしたくない。視野が狭くなるイメージがある)。


>でも、私たちに勧誘しないでほしいのは同感。

信者を増やす、勧誘する事が「救い」という意味で実践されているのでしょうが、
どうも詐欺っぽい勧誘の仕方も多く、そういう方法を取るから日本では敬遠されるのでは?と思ってしまいます。


>全世界的に見ると何らかの宗教・信仰に属している人が多い。
>日本人の宗教に対する理解は稚拙だとも思います。

日本人は信仰心が低いと思いきや、統計によると日本の総人口の2倍弱の信者数が居るそうです。
一人が複数の宗教の信者になってるのも原因らしいのですが。

私は本当に無宗教なんですがこの統計に不安になり、私だけ実はどこの宗教にも所属しない仲間はずれ、世間ズレしてるのではないか?と考えてしまいました。

でも実際に周りに聞くと、誰も宗教に入ってない。
隠してる人がいると考え、以前、ネット上で質問した事がありますがネット上でもほぼ同じ返答。

???

そしてあなたの回答を読み限り、やはり日本人の多くは無信仰であると推測します。
(手を合わしたり、お寺さんにお参りに行く程度のレベル)

ますます私の中では頭が混乱してきます(笑)
話がかなり逸脱してしまいましたが、実際はどうなんでしょうね。

お礼日時:2011/05/09 23:27

 んー、まぁ私は・・・パワースポットなる言葉が


割と好きな&ちょっぴり神道イストなだけで信仰心とは
無縁の無宗教なおっさんではありますが(汗)

今でこそ通う事は無くなりましたが、昔はキャバクラ信者
でした。 マインドコントロールという意味では新興宗教&信仰に
近いものがあろうかと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パワースポット、流行りましたね(今でもかな)。

神社はたいてい樹木に囲まれていてマイナスイオンも相まって、そんなパワーがある気がしてしまいます。
私も歴史を感じるという意味でお寺巡りが好きだったりします。

>昔はキャバクラ信者でした。

あそこは男のパワースポットでしょう(笑)
確かにマインドコントロールされ、ふらふらと行きたくなります(苦笑)

お礼日時:2011/05/10 21:19

日本人の倍数が宗教に…って、神社で初詣したら神道、葬式でお経読んでもらったら仏教、などとカウントしてるのかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はそちらの方には全く詳しくないのですが(何せ、自分だけ無宗教なのでは?と不安がる人なんで)
宗教法人の税対策に絡む話なのかもしれません(信者を水増し)。


だから実数(本当の信者数)は未知ですよね。


それともやっぱり私は仲間はずれ?(本当に不安w)

お礼日時:2011/05/10 21:15

日本人も、宮内庁などの莫大な皇室経費をに、異議を挟む人がいません。


これは、日本人全体がおかしな人だからでしょうか。
皇室を有り難がるのも、カラスたちの権利です。
日本人全員でなく、日本人全体がカラスに見えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これは、日本人全体がおかしな人だからでしょうか。

うーん、そういう捉え方をしましたか。
まぁ日本人も変なところで寛容な部分がありますからねぇ。

>日本人全員でなく、日本人全体がカラスに見えますね。

皇室の話については、表向きはともかくいまだに
暗黙の了解で神聖不可侵的な部分が根強いのではないでしょうか。

お礼日時:2011/05/10 21:09

宗教の勧誘は 20 歳以下の女性勧誘者に限り、玄関を上がらせることにしています(笑)。



長い人生 (?) の間に 2 度ありましたが「エクボの商人」だったか「バベルの塔」だったか、とにかく全てを信じて疑わないつぶらな瞳に魅せられて紅茶を御馳走し、勧誘の言葉など上の空でつぶらな瞳だけを見入っていました(笑)・・・一応、礼儀として「素敵な思いをさせていただいた御礼に」差し出された本を 1 冊購入しましたが、読まずに破棄しました(汗)。

「珈琲は心を病ませるから厳禁」という基督教会の牧師から「貴方は救えません」と見放された経験もあります。

渡米する前に 2・3 度通った「マンツーマン英会話教室」の帰りにハワイ出身という碧い目の勧誘者に誘われたのですが「これはロハで英会話を学べるチャンス!」とばかり「毎週、日曜日に教会に行く代わりに全て英語で応対して欲しい」と頼んだところ快く O.K. が出て、牧師さん (司教さん?) と勧誘者の 2 人が紅茶とクッキー付きで応対してくれることになったのです。

前日に何を受け答えするか予習して臨んだのですが、当然のことながら向こうは私を勧誘することに必死で、私はそれを避けることに必死という、かなりハードな英会話教室となりました。

しかし、4 週間目の授業で私は「Illegitimate 」という単語を使ってしまい、こめかみに青筋を立てた牧師さんに「あなたは救えません」と破門宣告を受けてしまいました(汗)。

ちなみに私個人としてはチベットの宗教が気に入っています・・・入信するつもりはありませんが(汗)・・・。

チベットの宗教といえばチベット仏教と考えがちですが、私が気に入ったチベットの宗教は主神がインドのシヴァ神になっている方です。

信者の家には神棚があって、その中心には勿論シヴァ神の絵札が飾ってあるのですが、その周りには様々な神様の絵札も飾られており、中にはなんとキリストの絵札まであるのです。

信者の説明によればシヴァ神は嵐で農作物をだいなしにする荒ぶる神様なのだが、きちんとお祭りすれば他の国から願いを叶えてくれる神様を連れてきて信者を助けてくれるのだそうで、そうした他国の神様も一緒にお祭りしているのだそうです。

シヴァ神と言えばその踊りに魅せられぬ者はいないほどの踊りの名手・・・人里から徴集した見目良い娘達を侍らせた宴会に世界中の神々を呼んで酒と踊りを披露すればメロメロにならない神などいないでしょうから、キリストさんが思わず娘っ子に寄りかかってしまったところをパチリ・・・ウチの信者で困っているもがいるのだけれど、この写真を貴国の信者に見られたくなくばピカピカーッ(爆)・・・アマノジャクな私はそんな想像をして「これは凄い宗教かも?」と気に入ってしまいました(笑)。

そんな私も「おかしな気質」の持ち主です(笑)。

>個人的には、何を信じようがカラスの勝手と思いますが

それで良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思わず読み入ってしまいました(笑)

普通、勧誘されたら即拒絶なのに(苦笑)

すごい余裕ですね~。
しかも逆利用までして英会話学習(笑)

>私が気に入ったチベットの宗教は主神がインドのシヴァ神になっている方です。

これって、ヒンドゥー教とは違うのでしょうか?
(wikiで調べたらシヴァ神限定で信仰するシヴァ教ってのもあるみたいですね)

>そんな私も「おかしな気質」の持ち主です(笑)。

いえいえ。私も信仰心は全くないのですが、宗教の教義には興味があるので
お気持ちはとてもわかります。

お礼日時:2011/05/10 21:06

少しだけ補足です。



>純粋すぎる心ということでしょうか。

純粋過ぎる、疑い過ぎる、頼り過ぎる、まじめ過ぎる、自己中過ぎる、優し過ぎる・・・

「過ぎる」は心に隙を生み、そこに付け入る手法があるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

確かに何事も「すぎる」と良くないと言いますが、

挙げて頂いた例はすべて当てはまりますね。

お礼日時:2011/05/10 00:31

他人に危害を加えるものであるか否か。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教→他人に危害を与える。

おかしな人→他人に危害を与えない。


でしょうか?

それとも逆?


特定の宗教も信仰してない人からすれば害悪になりかねません。
同様におかしな人も、その行動が世間ズレし他人に迷惑をかける可能性もあり害悪になりかねません。

お礼日時:2011/05/09 23:12

オカシイゾには同感だが


押付け具合と迷惑さなら

政治や教育のがヒドイぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、いや確かに「押しつけ」の話になると
別に宗教に限った事ではないというのはわかります。

「教育」だって「洗脳」といえば「洗脳」ですからね。

「子供はコウノトリが運んでくる」
「クリスマスはサンタが運んでくる」
というのも、或る意味「洗脳」ですからねぇ(笑)

*稚拙すぎて乳児にしか通用しないでしょうが。

お礼日時:2011/05/09 23:09

いや、洗脳というのはきちんとされれば、ほとんどの方がかかります。



その手法は大手企業からマルチ販売まで多岐に渡り、多くの組織で利用されています。

かかっている人でさえ自覚は無く、過去の話としても覚えていないことのほうが多いそうです。

『そういう素質』と呼べるものがあるとすればソレは『人間らしい心』です。


過去に(悪の組織ではないところの)仕事で洗脳に関わっていました。

「自分はかからない」と言う方のほうが容易い傾向が強かった記憶があります。


誤解されそうなので・・・

『泊りがけの集団新入社員研修』と呼ばれるものを大手企業が専門家に依頼して行った場合、ソコには企業からの依頼内容によって差は有るものの必ず洗脳の手法が取り入れられたカリキュラムとなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても考えさせられるご意見ありがとうございます。

昔、サブリミナル効果があるCMやら何やら見聞きした記憶がありますが、
それと似たような行為なのでしょうか>洗脳。

>『そういう素質』と呼べるものがあるとすればソレは『人間らしい心』です。

純粋すぎる心ということでしょうか。

それとも率直過ぎて心に隙がありすぎる、詐欺や騙すような行為が多い現代社会では
適用し難いということでしょうか。

かなり話が逸れてしまいますが、ニートというのも心が無防備すぎて現代社会に適用できない
のと同じように考えてしまっていいのでしょうか。

お礼日時:2011/05/09 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!