プロが教えるわが家の防犯対策術!

ご老人のよくある光景ですが

・レジなどで何人も並んでいるのに長話をする。
・薬局で30分も薬剤師の方に話しまくる。
・地下鉄や電車でも座席を占領する(席を詰めない)
・ホテルの(しかもビジネスホテル)のレストランで騒ぎまくる
・図書館の自習室付近で「静かにするように」と書かれても気がつかない。
・図書館の館内で平気に電話をする。
・ぶつかってきても謝らない。
・注意されても謝らない。

↓参考URL↓
http://goiken.city.hamamatsu.shizuoka.jp/cgi-bin …

はっきり高齢者には「他人に配慮する」と言う思いや「場の空気を読む」と言う事は
ないのでしょうか?一体なぜ「高齢者は場の空気を読む(マナーを守る)事」が出来ない
のでしょうか?

あとACのCM等で「高齢者のマナー違反・交通違反関係」をやるべきでしょうか?個人的には
啓発でやるべきでしょうね? 例えば「お年寄り 年上だからと言って 好き放題は許せない」

A 回答 (14件中1~10件)

全く同感です。

ちなみに、あの人らは都合の悪い事になると急に耳が聞こえなくなり年寄りをアピールします。得に女性に多い。困ったもんです…。あ~はなりたくないなと常々思います…。
    • good
    • 11

リタイアすると、どうしても社会性が低くなるようです。


常日頃から社会性が求められる現役と同じにはなかなか。
習慣は人を変えてしまうものです。
    • good
    • 0

みんな承知の上で、他人の迷惑関知せずなんです。


もう、先行き短いから、悠々たる心境は、どこかへ置いてきちゃってるのです。
ですから、長話は、明日になったら出来るか不安だから、生きてるうちに済まそうと、迷惑承知の上なんです。
薬剤師と話し込むのは、そりゃ、一日でも生きたいから必死ですわ。
座席占拠は、素早く動けないからです。
声が大きくなるのは、耳が遠いからです。話し言葉の音量は、自分の耳で聞いて調節するのです。
かかってきた電話に出なきゃ失礼だと、おもってるからです。
謝罪については、一拍ずれていますから、言葉も体も反応しなくなってしまったのです。
もう少しで、消え去りますから、それまで、大目に見てやってください。
政府が後期高齢者医療保険を導入したのは、老人切捨て政策なんですが、菅政権は、もたついていますね。
票が欲しいから、長生き政策に変更かもしれません。そうなった場合は、我慢を貴方が老人の仲間入りするまでお待ちください。
    • good
    • 0

自分が一番・年寄りは優しくされて当たり前、そう思うようになるのでしょう。


都合の良いときは若い面をし、都合の悪いときは年寄り面をしますね。
    • good
    • 2

 お年寄りももちろん10年20年前までは現役の働き手として日本をリードしてきました。


その時点では間違いなく周りの空気を読み、今の日本のマナーを作ってきたと思います。

 今現在70歳をお年寄りとするならば、いわゆるバブル絶頂の頃の1990年の時点でバリバリ現役で働いてきたことは、計算上でもわかりますね?80歳の人でも20年前は60歳でした(当たり前の話)

 たぶん、これはあくまでも私の意見ですが、私たちもいずれそうなるんでしょう。
それが「老い」ということであると思いますよ。質問者さんも今現在何歳かはわかりませんが、ご両親が高齢者になり、ご自身も定年間際の年代になれば、今現在のお年寄りと同じような目で若い世代にみられるのだと思います。

 いいや!自分は違うって質問者さんが思ってたとしても、10年後20年後の世の中がどんな世の中かはまったくわかりません。少なくとも「KY」なんて言葉が流行語になったのは2007年のことです。

 また、質問者さんが仮に20代30代だとしたら「老い」を迎える2040年~50年頃は4人に1人以上が65歳以上です。

 まあ、老人側に立てば「今の若者は!」なんて文句がたくさん出てくるのでしょう。
そしてそれは人間の歴史が始まった頃からの習わしです。ピラミッドの内壁に「最近の若者は」なんて苦言が書かれてたそうですし。


 
    • good
    • 0

 哀れなボケ老人を勘弁してあげて下さい。

    • good
    • 0

年寄りは自分の目的を果たすことで精一杯です。


周りの状況に配慮するような思考能力も無くなっています。
何を言っても新しいことを吸収できないのであきらめましょう。

ドナーカードを見直すのも良いかも。
・80才になったら健康状態に関わらずドナーになります。 とかね。
    • good
    • 0

時々この様な質問がアップされるのですが私自身気になる様な光景を見た事がないのです。


そりゃ耳が遠いのか大きい声で話す人はいましたが概ね必要以上の会話を公共施設でやりません。
図書館でも実におとなしいものです。

まあ相手は年寄りだからと言う気持ちになりませんか?
    • good
    • 0

私が住んでいるところでは、列記されたようなことはありません。

地域性があるのではないでしょうか。


ご参考

病院のサロン化 点滴はポカリスエットですむのでは?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6685037.html

どうしてご老人は平気で新幹線で携帯を平気に使うの?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6621585.html

高齢者のエゴ 震災で何を考えているのか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6595179.html

何で高齢者には注意をしない?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6556455.html

どうして日本は高齢者が一番で優遇されないといけないのか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6251272.html

今のご老人ですが、何で「自分たちが一番」と勘違いしているのでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5977185.html

高齢者のマナー問題 何で平気で公共交通機関で携帯で話して罪悪感が無いのか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5700135.html

敬老パスの負担金を増やすべき?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5686088.html

・・・・・・・
・・・・・・・
    • good
    • 0

僕は、若者世代が大活躍すれば何も問題はないかと思っております。



今、日本は国難の時を迎えているのではないでしょうか?こんな時こそ、一致団結して日本自らが大きく変化して、世界を驚かせ感動させるくらいの飛躍的な成長を遂げる時かと思います。

日本は、歴史的に見ても危機に滅法強いです。

黒舟来航の時には明治維新を切り開き、
第二次世界大戦敗戦時にはMade in Japanの躍進があり、

危機が深い程に自らを変化させて飛躍的な成長を遂げています。
自ら変化するだけではなくて、世界を巻き込む変化なんですね。

そして、いつの時代もそうした変革をもたらしたのは若者です。

実は、年輩の方々は、老年世代も壮年世代も若いときに大活躍しました。彼らは、日本が世界を驚かせ、その存在を認められる様にさせる大偉業を為しました。

若い時には、そんな勝負をやったんですね。

ですから、僕たち若い世代が真に日本を復興に向かわせ、飛躍的な成長を実現させた時には、老年世代も壮年世代も、若者に対する観方が一気に変わります。

若者は、実現させる力を持っているのですから、それを年輩の方々に見てもらえれば良いかと思うのですが如何ですか?年輩者は、もう既に若い頃にチャレンジをやっています。ですので、僕たち若者世代が、彼らさえも実現できなかった日本の姿や日本人の美しさを見せる時には、必ず尊敬の眼差しに変わります。

本来は、自分たちが為したかった事だからです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!