プロが教えるわが家の防犯対策術!

「少しでもお役になてたらと思って」という書き方は、
マナー的な見地から考えると間違っているでしょうか?

メールを書いている際、
「少しでもお役に立てたらと思って」
と書いた後に、「お役に立てたらと思って」という文が不自然に感じました。

というのも「お役に立てたら」何だと「思っ」たのかを、説明していないように読めたからです。

A 回答 (7件)

少しでもお役に立てたら「よい」と「うれしい」と、等を省略しているのでしょう。


こう云う言葉を当然行間から読み取るのが日本語の読み方とされているのではないでしょうか
「少しでもお役に立てたらと思って」「少しでもお役に立ちたいと思って」だとはっきりしていますね。
「たら」は仮定の条件文でも使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語の読み方、という心強い意見をありがとうございました。

お礼日時:2011/05/22 02:05

私的なメールでやり取りする間柄なら問題ないと思います。



私はたまにコレを目にしたときに

「少しでもお役に立てたら(お礼として松坂牛すき焼きセットが贈られてくるかも)と思って」

「少しでもお役に立てたら(結果的には敵に塩を送ることになる)と思って」

「少しでもお役に立てたら(もっと多くお役に立てよ。と期待されるか)と思って」

「少しでもお役に立てたら(残念だ)と思って」


等だったら面白いなぁ。と考えることはありますが、こんなことを考えるのは性格の歪んだ私くらいなものでしょうし、その私だって脳で遊んでいるだけで本気で相手がそう思っているなどとは考えません。(笑)

あまりマジメに考え込み過ぎると疲れちゃうので、もっと気楽にしてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い実例まで考えてくださってありがとうございます!

お礼日時:2011/05/22 01:59

相手の方の「役に立ちたいと思った」のです。

問題ないのでは?
文章は、相手により少し書き方は変わってくると思いますが、間に自分がどう思うかの説明は無くても問題ないと思います。

むしろちょっとひねくれた考え方をすれば「役に立てたらうれしいと思い」の方が、なんだか押しつけがましい感じがします。自分がうれしいからやるの?っていう感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/22 02:01

間違っているかどうかはわかりませんが、私なら・・・ということで。



内容や相手がわからないので一概には言えませんが、

「お手伝いできることがあれば」
「お役に立てることがあれば」

という表現にすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の表現を考えてくださってありがとうございます!

お礼日時:2011/05/22 02:05

送る相手にもよります。



丁寧語と、口語文交じることがおかしく感じる理由です。

お役にたてたら、よろしいかと思いましたので ぐらいが丁寧語でしょうか

役にたてららと思って は親しい中に送る場合ならOKでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
丁寧語と口語文が混ざっていたのですね。

お礼日時:2011/05/22 01:59

間違ってないと思います。



その時の相手の立場や状況に応じて相手に価値ある情報を提供したとき等に使う言葉ですので、質問者様がその様に感じる必要は無いのではないかと、思います。

また、その事を噛み砕き説明を書いても文章がくどくなるだけで、相手がどのように受け取るかは受け取り手(読み手)によって左右されるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/22 02:04

この言いまわしは普通に使いますけど。



お役に立てたら「嬉しい」と思って。「幸いだ」と思って。という好意の言葉を含んでいるという解釈ですね。私の場合。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
私も普通に使っている言いまわしなのに、ふと考えたら心配になってしましました。
意味をふくんでいるんですよね。

お礼日時:2011/05/22 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています