dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日も中耳炎について質問したものです。

中耳炎になって10日がたちました。

最近では膿がたまっていても薬だけで治すところもあるとか書いてあるサイトを見ました。

私の症状は、熱などはなく、痛みもなく、ただずっと片方の耳が水がたまっている感じになってるだけです。

10日目の診察では鼻から空気を耳に通すのを少しやりましたが、改善されていません。

水がたまってる感じがしていることも先生に伝えました。

先生は大人の中耳炎は3週間ぐらいかかると言い、抗生剤で治していきましょうとおっしゃいました。


薬で治るなら怖がりの私は3週間ぐらい我慢できるのですが、本当にこのまま薬だけで治るのか?と不安で一杯です。


薬だけで治った方、おられますか?

どうやって治っていったかとか教えてください。

A 回答 (2件)

昔から風邪を引くと中耳炎と扁桃腺炎を併発するタチです。


私自身の経験談として書きます。

中耳炎でも、耳の痛みが出た初期に治療開始すると、
たいてい膿もたまらず、水もたまらず、抗生物質の内服だけで治ってました。
実際、子どもの頃を含めると中耳炎になった回数は数え切れませんが、
水を抜いたのは大人になってからは1回だけ、排膿は0回です。
(だから、内科で風邪の治療の為にもらった抗生物質だけで治ってました。)

滲出性中耳炎で鼓膜の内側に水がたまってしまったら、
鼓膜切開で水を抜かなければなりません。
耳の聞こえが悪かったり、下を向くと耳の中でコポコポ音がするときは
水がたまっている可能性が高いです。
水さえ抜けば、あとは耳管のつまりを改善する為の服薬と通気で、
鼓膜切開から1週間くらいで治った覚えがあります。
この時は風邪とは無関係で熱も痛みもなく、耳の閉塞感とコポコポ音で気付き、
「ちょっと耳切ってくる」と耳鼻科の夜間救急で切開してもらいました。

ということで経験談でした。不安なら別の耳鼻科に相談されては如何でしょう。

それと、次回から質問なさる時は、毎文改行せずに詰めて書いて欲しいです。
質問文がタテにすごく長くなり、スクロールしないと全文が読めないので。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございました。

随分長いことお返事できないままでしたが、薬だけで治ったようです。

お礼日時:2011/06/13 19:08

中耳炎の多くは抗生剤の投与で改善します。

適切な抗生剤が使用されているのか確認が必要になります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!