アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BOSE AM-10IV スピーカー とAVアンプ ヤマハRX-V1067 の接続について

オーディオ素人です。

現在BOSE AM-10IV5.1CHスピーカーセットと AVアンプ ヤマハRX-V1067を購入しました。

BOSE AM-10IVはすべての信号が一旦ベースモジュールに集約してから各サテライトスピーカーへ送られるため、

接続方法について迷っております。

(1) 「RX-V1067」→「ベースモジュール」→「各サテライトスピーカー」

メーカーの説明によると、 低音の処理うまくできるメリットがある


(2) 「ベースモジュール」を介さずに「RX-V1067」と「各サテライトスピーカー」を直接つなぐ。

AVアンプの本来の性能発揮できるため。

ショップ店員によりますと、「RX-V1067」アンプ性能が「ベースモジュール」アンプ性能より高い、「ベースモジュール」通すと信号品質落ちるため、直接「各サテライトスピーカー」へ接続したほうがより高品質な音が得られる

みなさんの見解をぜひお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

 ベースモジュールにはサテライトスピーカーの低音カットフィルターが入っています。


したがって、RX-V1067側で低音カットできる(スピーカーの選択が大、小とあり、クロスオーバー周波数も設定できる)のでサテライトとAVアンプを直接つなぐほうがよいです。スピーカーの口径からして、低音をカットできないと 耐入力が取れず、すぐにひずむ、大音量で壊れる、という弊害が出ます。
    • good
    • 0

本来の使い方は、(1) 「RX-V1067」→「ベースモジュール」→「各サテライトスピーカー」、でしょう。



店員の説明には疑問な所があります。

AM-10IVの内蔵アンプは、あくまでもベースモジュール専用のアンプであり、各サテライトスピーカーを駆動するのは、あくまでもAVアンプの方です。その為ベースモジュール経由で劣化する要素としては、
・「RX-V1067」→「ベースモジュール」→「各サテライトスピーカー」とつなぐと、スピーカーケーブルが長くなり、劣化する。
・ベースモジュールの回路を通過する際に、劣化が生じる。
以上2点だと思います。

しかし、取扱説明書を見たところ、「べ一スモジュールは200Hz以下のすべての低音成分を一ヶ所で
再生する(6ページ)」とあり、サテライトスピーカーは200Hz以上を再生することに特化していると考えられ、べ一スモジュールでその為の信号処理(200Hz以下をカット)が行われているものと思われます。

その為、AVアンプから直接「各サテライトスピーカー」へつないだ場合、200Hz以下をカットする作業ができなければ、「本来」のサテライトスピーカーの動作が確保されません。

サテライトスピーカーは小口径ですので、200Hz以下の再生能力はほとんどないかもしれませんので、アンプ直結の方がいい可能性はあると思いますが、まずはスピーカー側推奨の使い方をして、それでも不満があるなら、サテライト直結を試してみたら、いかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!