No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ykuiさんこんばんは。
早く乾かす方法ですが、部屋の中で行うならば、ドライヤーの風をボトルの中に送る事です。ずっと温風だとドライヤーが加熱して壊れる恐れもありますので、最初の5分位は温風で、その後10分位は送風にします。こうすると早く乾きます。
あとは、天気が良いときには、天日干しすることです。これで殺菌もできます。
No.5
- 回答日時:
すすぎの最後の時、水よりも、少し熱めのお湯を入れてまんべんなくかしゃかしゃやってから、そのお湯を捨て、よく振って水分をしっかり切って、斜めに布巾の上に立てかけておけば早いと思いますよ。
ほぼそれで殆ど水分はなくなっているはずです。
一滴残らずからからに乾かしたいなら、それから数時間かかるかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
乾かすとはちょっと違うかもしれませんが、早く水気をとりたくて割り箸にティッシュペーパーを巻いてペットボトルの中を拭くということをしたことがあります。
少しは早いかも?参考になればうれしいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
干し網の手入れ
-
バイキングでの食べた後のお皿...
-
食器がはまった!
-
おもちゃの金メッキに指紋がつ...
-
台所の洗い桶について
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
おかずが冷めるのが早いです
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
フレンチで別々のコースを注文...
-
電子レンジの使い始めで、機械...
-
食器の洗剤にカビキラー
-
冷や汁が翌朝には酸っぱくなり...
-
かぼちゃの色素(?)が指につ...
-
皿についてしまった色汚れ
-
回転寿司でお皿を増やされた!
-
シンク掃除したスポンジで食器...
-
食器用洗剤の匂いが手についた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
干し網の手入れ
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
冷や汁が翌朝には酸っぱくなり...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
くら寿司でお会計ボタンを押し...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
-
フローリングにドレッシングを...
-
お箸にカビが
-
落とした食べ物、どこまで食べ...
-
食器に謎の汚れ
-
ポットの中にゴキブリ、どう洗...
-
回転寿司でお皿を増やされた!
おすすめ情報