dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資材置場として使っている土地の土を入れ替えて畑にしたいと思っているのですが、
費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?
広さは80平米程度です。
重機が入れられるかどうかが微妙なところなので、重機を使える場合と使えない場合の
両方について教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No3です。


もう少し詳しく。

共通
残土処理のみ1台4500円、運搬3000円 計7500円
黒土購入1台4000円、運搬3000円 計7000円

人力掘削
もし3人が2日で終わらせるには単純に1日目で掘削、2日目で敷均しです。
2tダンプ1.111m3として、1日で36台分ですから、1時間当たり4.5台分。約13分で1台分です。
別の観点から。
3人で40m3ですから、1人当たり13m3掘ることになります。
1人当たり、1日で2tダンプ12台。1時間で1.5台分掘る必要があります。
しかも1輪車に乗せて運び、ダンプへ積み込む作業もあります。
とても3人が2日でする作業量ではありません。

現実には掘るだけで1人当たり3m3くらいでしょう。これに積み込み、1輪車運搬する作業員又は日数が必要です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しい数字をありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2011/06/19 21:10

50cm入れ替えるとして土量は40m3


処分量はほぐれるので48m3

重機使用の場合(小型、2tダンプ)
掘削積み込み40*2000円
残土処理48*7500円(運搬込)
黒土購入40*7000円(運搬込)
黒土敷き均し40*800円
回送費20000円
プラス諸経費


人力の場合(ダンプまで一輪車運搬含む)
掘削積み込み40*8000円
残土処理48*7500円(運搬込)
黒土購入40*7000円(運搬込)
黒土敷き均し40*5000
プラス諸経費

現状資材置き場との事なのでおそらく地盤は固いだろうと予想されます。
また、重機が入らないのであればダンプまで一輪車運搬なので人件費だけでかなりかかると思います。

現場を見ないことには正確にはわかりません。
地域によって単価はかなり変わりますので土木業者か造園業者に見積もりを取るのが確実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
No.2 の回答とはだいぶ開きがあるのでちょっと戸惑っていますが
業者に見積もってもらうのが確実ということですので、その方向で
考えてみます。

お礼日時:2011/06/16 18:59

75平米くらいの庭をもっています。



最初は草ぼうぼうでしたので
造園屋さんにお願いして土を入れて貰い
庭にして貰いました。

センター部分は姫高麗です。

想像するに
「ごく普通の何でもない土」の代金は
トラック一杯当たり(2トンとか4トンとか)で
数千円です。

ですから原材料費はかなり安いです。

必要な費用は
ほぼ、職人さんの日当のみとなります。

3人来てくれて二日でしてくれれば
10万~15万ではないでしょうか。

問題は
今ある土を掘り返してそれを廃棄したい場合です。
捨てるにはかなりのコストが必要ではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/16 18:56

全く素人考えで申し訳ないのですが


入れ替えずに耕して
土を足していくのはダメでしょうか?

私ならば入れ替えせずに
耕します。

農協を訪ねれば
腐葉土や鶏糞・牛糞の類を1トン辺り1千円とかで準備して貰えます。

ですのでついでに農協さんで土壌改良の助言をお願いしつつ
トン単位で腐葉土や牛糞などを準備します。

全くの素人考えですが
都市部であっても郊外には農協さんの拠点があり
堆肥センターや土作りセンターがあり
門戸は広く開けられています。

差し支えなければご参考下さい。

この回答への補足

情報ありがとうございます。
農協の件参考にさせていただきます。
ただ、土の入れ替えは必要な状態ですので、できましたら
本題の方にもご回答いただきたいです。
よろしくお願いします。

補足日時:2011/06/12 22:09
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A