アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は内孫です。供養をしたいと思っているんですが、私は一人暮らし(彼氏と同棲してますが)で実家から離れている為、なかなか帰って来れません。
なので、一人暮らししている家でも出来る供養の仕方を教えて欲しいのです。
写真とお供え物は用意出来ますが、線香など他のものは難しいです。写真とお供え物して両手を合わせるだけでもいいと思いますか?

それから、お供え物はいつまでお供えしてていいんでしょうか?
お供え物は、お供えしたあと食べてもいいんでしょうか?(彼氏と一緒に食べたり)
おじいちゃんは、お刺身が好きだったのでお供えしたいんですけど、ナマモノはいつまでお供えしておくのでしょうか?
毎日、手を合わせた方がいいのでしょうか?

ちなみに、浄土真宗です。
たくさん質問して申し訳ありません<(__)>
どうか教えて下さい!
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは。



>写真とお供え物して両手を合わせるだけでもいいと思いますか?
十分だと思います。ただ一緒に住んでいる彼氏とお話して了解はもらっておいてください。どうしても宗教上の教義面からとなるといろいろ出てくるものがありますが、自分がやれるところをやるのが一番なんです。

お供え物ですが、前の方も申されているように刺身などの「生もの」は避けてください。
基本的には生ものはダメなんです。なおお供え物は後に自分たちで頂いてかまいません。

宗教上の理由からだけでなく、特にこの時期というのは食中毒が発生しやすい時期でもあります。
お刺身のようなものは特に早めにお召し上がりにならないと後が大変です。

どうしてもということならば、祖父様に別に取り分けて、一度前におき、手を合わせたらすぐさま下げて頂いてしまいましょう。宗教的には基本的には良くないこととされるのですけど、大好物だったらあげたくなっても当たり前です。でも祖父様だって、せっかくの好物のお刺身で、孫と彼氏がお腹をこわして(´;ェ;`)ウゥ・・・となっている姿を見れば、気が気じゃなくなると思います。

2chでしたか。。。祖父様が亡くなりご自宅で棺を安置して、好物だったあげたての海老の天ぷらを前にお供えしていたそうです。

するとその日の夜中に棺のある部屋から。。。

シャアクシャクシャクシャク・・・・・・と音がする。。。

何だあ?と思って、部屋のふすまを開けたら。。。。。。


ネコがお供え物の天ぷらをうまそうに。。。。。。シャクシャクと・・・食べてたそうです。


これ、祖父様の飼いネコだったんですね。おすそ分けしてもらったのでしょうかね。食われてるぞおと知らせていたのでしょうかね。どっちだかはわかりませんけど。。。こんな記事を読んだのを思い出しました。

日持ちのする物であればいいのですが、それぞれ供える物によって時間は変えていったほうがいいと思います。細かいことはご実家のほうのお祀りの仕方に倣ってください。

向けるお気持ちは大事なことです。でも自分たちの健康も考えておいてください。どのお供え物についても、それが原因で具合の悪くなってしまうことによって、亡くなられたご先祖にも心配をかけさせないようにしていくのが本当の姿だと思います。この点だけはどうぞご注意なさってください。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々丁寧に教えて頂きありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2011/06/20 23:13

浄土真宗は、基本的にお花とお水とお線香をお供えするだけでよい、非常に簡潔な宗派です。



お菓子をお供えしたら、一時間くらいでお下げして、食べてもいいですよ。

ただし、いくらお刺身が好きだったとはいえ、生物はご法度です。

生のお魚を触ったら、仏壇に近づいてはいけない・・・と言われました。
うちは日蓮宗なんで、戒律が厳しいのです。

お刺身をいただく時に、おじいちゃんは好きだったね・・・と心で思い、美味しく味わっていただけば、お祖父さまも喜ばれますよ。

ただ、お仏壇はご実家にあるでしょうし、お写真を飾ったりしなくても、いいのではないかな・・・とも思います。

それよりも、今年の夏は初盆ですから、盆提灯など持参してお参りされたらよいでしょう。

仏具屋さんに行けば、あります。
私は外孫でしたが、最愛の祖母が亡くなった時には、持参しました。

49日までは、まだ魂はこの世にあり、49日法要をしたら、仏様になります。

綺麗なお花を一輪、毎日飾って手を合わせ、気持ちを念ずれば、場所はどこでも通じますよ。

魂はどこにでも、自由にある存在です。

離れて暮らしていたあなたの傍に、あなたがお祖父さまを思っている時は、いつも傍にいて下さいます。

お線香が無理なら仕方ないですが、お線香が1番のご馳走だと、坊さまから聞きました。

しかし、弔う気持ちが一番ですから、あなたの気持ちで飾ればよいです。
が、同棲中の彼氏さんがいやな思いをしないように、気をつけてください。

イチャイチャする場所には、やはりお写真などは置かない方がよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えて頂きありがとうございます。
すごく参考になりました。

お礼日時:2011/06/19 21:08

菩提寺の和尚さんに相談するのですよそう言うときは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずですいませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/19 12:12

おくやみ申し上げます。


ようは、気持ちの問題だと思いますよ。

以前、私の尊敬する方がなくなりました。
葬儀はしなかったので、知人たちで集まり
いつも会合をするときにはその人の席を作り
大好きなお酒を(献杯)置いてあげました。
お店の人にはちょっと不振がられていましたが。
そしてその方の思い出話を楽しく語ります。

彼氏さんはおじい様のことを知っているのかな?
先日、私も親類の葬儀に出たかったのですがどうしても出られない
事情があり欠席しました。
いままでの事。おじいさまへの感謝の気持ちなどを心の中で唱えたら
どうでしょうか?
そして、お刺身などが食卓に乗るときはそっとお供えの気持ちで
別皿にとってあげればどうでしょう。

いつ、お亡くなりになられたかはわかりませんが、たぶんあなたのところにも
こられてそっと見守ってくれてますよ。
あなたが今、できる範囲でおじい様に対する気持ちを心がけることが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずですいませんでした。
気持ちの問題でいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/19 12:10

あなた何歳ですか?


なかなか帰れない、と書いていますが内孫なのに葬式にも出ないのですか、親は帰ってこいと言わないのですか。
まあ、それぞれの事情にもよりますが。

家で冥福を祈るのならあなた思うとおりにしてください。
お供え物は1日で、お下がりは自分たちで食べてください。
普通くだもの、まんじゅうなどです、なまもの等は厳禁です。

毎日家を出るときに行ってきます、帰ったらただいま、と手を合わせてください。

この回答への補足

確かに『お葬式に出た』とも書いてませんが、『お葬式に出ていない』とも書いてないですよね?
もちろん、お通夜もお葬式も出席しました。

私が一人暮らしの家に帰ってからの供養の仕方を聞きたかったのですが、言葉足らずですいませんでした。

補足日時:2011/06/19 12:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!