プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文になります。将来について迷っています。田舎の国立大学2年の女です。
学部は国際系に通っていますが、それが将来の仕事にどのように結びついてくるのか疑問です。一般企業就職を考えると、経済学部の方が有利な気がします。私は国際、という文字通り、多少ながらも日本以外の国との関わりを感じられる職業に就きたいです。一般企業では外資系を考えましたが、専門知識がなく、たとえ英語ができても中身がスカスカだと言われそうです。日本企業で、海外展開をしている職種を探したほうが、海外転勤などは多いでしょうか。
また女ということや家庭の経済的困窮もあり、両親には強く公務員を薦められていますが、公務員は公務員でも県庁職員などに国際的な分野はあるのでしょうか。(やりがいがある仕事をどうせならしたいですが…) 外交官は東大卒などで埋められていると聞きますし国際公務員は院まで行かなければなりません。大使館勤務は薄給だと言われていますし…(個人的には大使館勤務は魅力的ですが、これも先進国は帰国子女等で埋めつくされていると聞きます。途上国はその国の言語を習得してからじゃないと勤務できないですよね)
海外発信の雑誌ライターにすごく魅力を感じますが、ライターやジャーナリストの求人は基本的に少ないですよね。やりたいことをして生きている人は少ないとは分かっていますが、足掻くだけ足掻きたいです。ただ、将来性の無い夢追い人にはなりたくありません。安定をとって公務員を目指すとしても、せっかく国際系の学部を卒業予定なら、国際関係に関してバリバリ働きたいです。

そこで聞きたいことは、
1、外資系に私のような者でもポストはあるのか。日本企業への就職の方が、海外転勤には有利なのか。
2、地方公務員に国際系の仕事は回ってくるのか。
3、ジャーナリスト、ライターを目指す人はどのような人か

簡潔にまとめますと以上です。留学も視野に入れていますが、目標がないと留学はさせてくれないので、自分のなりたい職業を模索中です。お力添え宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

問題は、その前に海外の生活に慣れる自信があるかということです。

日本以外の国との関わりを持ちたいなら、日本と異なる生活習慣に慣れる必要があると思います。

まず、日本は7月8月は暑くなっていきますが、反対に12月1月が暑く7月8月は寒いという地域もあります。
また、ピースサインが「Fuck You!」の意味になってしまったり、公の場で酒を飲むと逮捕されたりと、日本では問題ないことが海外では命取りになることがたくさんあります。
まだまだたくさんありますがきりがないのでやめておきます。

国際系をやるなら、現地の生活習慣のマスターも必要になると思います。
当方なんか、国際どころか日常生活すらまともにできないので、家族と離れて暮らすことさえできてませんから…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。海外の生活には慣れていくような努力はしていきます。その国の習慣…きちんと調べて行け、ということですね。

お礼日時:2011/07/20 20:24

こんにちは、去年就活をした経験から述べさせていただきます。


留学を義務づけられていない国際学部って初めて聞きました。
あ、でも別に留学しなくても、見聞経験を広める手だては留学だけじゃありませんので。

1、外資系に私のような者でもポストはあるのか。日本企業への就職の方が、海外転勤には有利なのか。


外資系といっても日本支社での採用と本国採用があるので、グローバル採用にチャレンジすべきでしょう。
日本企業のほうが海外出張できる可能性は高いでしょう。ただ海外転勤となると女子はどうかな。
女子は安全面でのリスクもあるから、男性に比べて可能性は低いかもしれませんね。


2、地方公務員に国際系の仕事は回ってくるのか。

公務員のことは無知なのですが、そこの地域の行政職に国際業務を行う必要があるのでしょうか?
あってもせいぜい観光課か、外国人への行政案内(通訳)ぐらいじゃないのでしょうか?
国際系の仕事なら国家公務員(外務省、税関)のほうがありそうですが。


3、ジャーナリスト、ライターを目指す人はどのような人か
目指すのは、何が何でも成りたい人だけ、それか高学歴。
NHK記者なら海外転勤もあるし女子も採用してるので、これが相談者さまの条件には一番合ってるのかもしれませんね。
相当な対策が必要だけど、1,2,3いずれにしてもそれは同じだし。
どの職を目指すとしても語学力をアピールして内定もらった人を私は知りません。
(語学はツールでしかなく)私の強みはここです!と論理的に相手を納得させることが必要になってきますので。
まずはいろいろ行動して経験してみることが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。就活を経験された先輩からとは、とても心強いです。
国際系といっても外大や私大のような本格的な試みにはまだまだついていけていない田舎の国立大学です。私の周りにもたくさんそういう大学はあります。
私はどうにかして留学を経験したいのですが、親自体が大学も反対派でしたので、この上留学となるとどうなるか不安です。(でもとにかく、まずはTOEFLの点数を上げるところからですが)せっかくなのでなにがなんでもしてやりたいです(^^)

行動、そうですね。大学生活も半分くらいですが、とにかく手を出して見ようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2011/06/24 04:57

単に国際系の学部と言われても、いったい何を勉強しているのかがさっぱりわかりません。


国際政治なのか、経済なのか、ただ語学だけなのか・・。
自分にできることを示さないと、漠然と国際的と言われても、限りなく分野がありますので。

外資系や大手でなくても、町工場の製品が実は世界シェアトップだったりすることもあります。
今は国内のみの会社に入ったって、これはと思う製品を、あなたが外国に売り込みをかけることで、初海外進出させることだってできるんですよ。

もっと視野を広げて、まずは自分で調べてみましょう。
「調べる」というスキルも、使わなければ上達しません。

公務員にしても、悩む前に各県のホームページくらい見てみませんでしたか?
どの県にも、国際課や国際交流課などの組織があり、どんな仕事をしているかも載っていますよ。
私の知人の県職員は、海外研修で1年間ロシアに派遣されていました。
また、県によって、姉妹都市や特産品の取引だったりで、特定の国(中国だったり、韓国だったり)と関係が深いような傾向があるようにも見えました。
ただし、公務員の場合、希望の部署に配属されるとは限らないし、転勤が多いので、ずっとその課にいられる可能性は低いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

国際学部、私の学部は文化を学ぶ、語学を磨く、これがやはり主です。これといって経済など(政治は少し入ってるときもあります)特徴はありません。留学するには一番強い学科であることは確かですが。

自己で調べる、ですね。みなさまの回答に期待しすぎていました。とにかく焦ってしまっていました。今更ながら自分の軽率さに気づかされました。
公務員は県庁の方に質問をしたり情報を調べたり、自分なりに努力して大体知ったつもりでしたが、他の方々の情報を聞ければと思い質問させていただきました。一番初めの質問もありきたりなものですみません。急に不安になってしまって…。

貴重なご回答、是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/06/24 04:50

>1、外資系に私のような者でもポストはあるのか。

日本企業への就職の方が、海外転勤には有利なのか。

外資系だから特別何か?という事は無いと思います。
無論、企業によっては上司が外国人、というのもあるでしょう。
ですけれど、外資系でも日本人としか会わない、という会社も沢山あります。
海外転勤、とありますけれど外資系だから行ける訳でもなく、国内企業だから行けない、という事もありません。
ようは海外に事務所があって、一定以上の能力があれば行けます。(運もあります)
また、出張、で良ければ仕事の内容によりけりで、海外と取引があればどんな企業だって行く機会はあります。
会社によっては、海外研修が必須、というところもあります。

また、国際系、と言われても「だから?」というのが正直なところです。
(経済だろうと・文学だろうと同じ)
どんな勉強をしているか知りませんが、「アラビア語が話せます」「中国語が話せます」「韓国語が話せます」というなら需要は高いでしょう。
ですけれど、「英語が話せます」と言われても「そんな人はイッパイいます」という答えかと。
もう少し言えば、「基本的なことが出来れば後は入社後がんばって」という考え方の企業もあります。
大企業にいたっては、「現地の人を採用するから言葉だけなら結構です」というところもあるでしょう。


>2、地方公務員に国際系の仕事は回ってくるのか。

例えば、外国人が多く住む町では需要はあるでしょう。
ブラジル人やら中国人やらだと思うので、英語よりもそういった言語でしょうね。
日本語が堪能ではない人もいるので、彼らの対応、という需要です。
もっとも、地域が限られるでしょう。


>3、ジャーナリスト、ライターを目指す人はどのような人か

書く事・伝える事、が好きな人ではないでしょうか?
締め切り等が厳しいので、本当に好きじゃなきゃやってられないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まずはこのような質問に回答ありがとうございました。厳しい意見を覚悟しておりましたので、再度身の引き締まる思いになりました。あと1年ほどがむしゃらに邁進していこうと思います。

お礼日時:2011/06/24 04:38

友人で外資系や国内大手メーカー海外営業などがいる者です。


結論的に言えば
大学学部について・・・関係はある。でも30%ぐらい。70%ぐらいは個人の努力と能力による。
東大生や慶応生が就職に強いのは、学歴のせいでなく努力と能力が違うから。
友人ではなんだかんだやってた連中が多い。
「受かって良かったなあ」ってより「あいつなら受かるだろう」って感じ。

君も、受かるべくなんだかんだやっとくことだね。
あと実質1年しか無いし、ちょっと危機感持ってやったら???



1個人として見られているところは多面的にある。
ただ行動した者だけが結果を出すことができる。
これは学校でも、会社でも同じ。
現状で君に行動力を感じないし、結果は出ない。だから受からないと思う。
学歴は一切抜きにして言ってる。


>1、外資系に私のような者でもポストはあるのか。日本企業への就職の方が、
海外転勤には有利なのか。

国内大手メーカーでも割合に海外に行けるよね。海外の工場とかあるし。
外資金融などは意外に東京外に出づらいとは言われる。けど、MBA取得などに有利だろうし、
十分にチャンスはあると思われる。

>2、地方公務員に国際系の仕事は回ってくるのか。

どれを持って?と言えるが静岡や群馬では在日日系人相手の部署はかなりある。
東京都も中国人など外国人対策の部署がある。
とは言えJICAや外務省がベターでしょう。

>3、ジャーナリスト、ライターを目指す人はどのような人か

これはもう大学関係ないよね。
知る限り、大学を卒業したからやります、の世界じゃない。ライターなどになる人は在学中、
18,9歳でも既に大人同様に動いてるもんだ。

>簡潔にまとめますと以上です。留学も視野に入れていますが、目標がないと留学はさせてくれないので、自分のなりたい職業を模索中です。お力添え宜しくお願いします。

>外交官は東大卒などで埋められていると聞きますし国際公務員は院まで行かなければなりません。大使館勤務は薄給だと言われていますし…(個人的には大使館勤務は魅力的ですが、これも先進国は帰国子女等で埋めつくされていると聞きます。途上国はその国の言語を習得してからじゃないと勤務できないですよね)

友人は純潔日本人だったけどふつうに憂かったよ。京大生だったけど。勉強したら受かるよ。
冤罪で捕まった村木厚子さんも高知大卒だよ。東大が多いけれど、各地のマイナー大で合格者は数人ずつ
いる。


申し訳ないけど無いんじゃない?
あんまりやる気を感じないよ。
留学もそうだけど、インターンしてもいいし、TOEICで900ぐらい目指すのもいい。
簿記やらの資格も取れるし、学部成績で上位5%以内を目指してもいい。
amazonある時代にいくらでも読書もできるでしょ。
そんなもん別に田舎国立でも出来るでしょ。
それやってないのは環境関係ないでしょ。
じゃあ受からんよ。当然でしょ。
留学に関してもフルブライト狙うのも手。昔から留学したい苦学生はフルブライト狙ってたもんだ。
知らない、ってのも含めてなめてる、やる気ないと思う。

もう入学して1年半だよね。
寝てたの?
やってる奴は同年代でもいくらでもやってるよ。
そこには才能も経済力も関係ない。
まずは何か1つチャレンジしたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい意見ありがとうございます。確かに、大学1年生当時はバイトばかりしていました。今はその生活をとても悔しく思います。現在は多少なりとも読書やサークル、民間団体など危機感を持って動こうと努力しているつもりです。

卑屈的に書きすぎたのかもしれません。現状を調べていくうちにキャリア組に負けた気になっていました。

私は今のところ、雑誌ライターになりたい夢は捨てられません。母親は猛反対なのですが、どう切り抜けようかと模索中です。自分の地域の公務員の国際交流の現状は把握していますが、もう少し調べてみたいと思います。様々なご助言ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/24 04:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!