アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、アダルトDVDのレンタルコーナーでパッケージに「こちらの商品はパソコンでは再生できない可能性があります。」と書かれた物がありました。

ちょっと興味がありレンタルしてみたのですが、確かにパソコンでは再生できませんでした、再生できないというかDVD自体を認識できないようでした。(ドライブにDVDが入ってない扱いになっているような感じ)
ノートPCでもダメでした。

ただ、他のDVD再生が可能な機器、古いDVDレコーダー、ブルーレイレコーダー、PS2、PS3では問題なく再生できました。


これってどういう仕組みなんでしょうか?
DVDの再生方法ってパソコンのドライブだけ他と全く違う方式なんですか?古いDVDレコーダーやPS2でも再生できた事からドライブのバージョン云々は関係ないような気がします。
何らかのプログラムによってパソコンでは認識されないようになっているのか?DVDの規格自体をパソコンで利用できないものにしているのか?などその仕組みが気になったので質問してみました。


※DVDのホコリや傷、ドライブのレンズの汚れ等は関係ないようで、パソコンで再生できないような仕様になっているようです。

A 回答 (3件)

はじめまして。



>パソコンで再生できないような仕様になっているようです。

いいえ。それはあなたのPCでだけかもしれません。
>「こちらの商品はパソコンでは再生できない可能性があります。」
はどのようなプレス製品にも記載されています。

光学ディスク非接触による記録・再生媒体です。
光学ドライブのピックアップの状態、盤面の状態によって再生互換が流動的になります。全ての機器での条件が同一ではありません。
光学ドライブもまたメーカーによって読み取り能力に格差があります。
規格はありますが、許容される誤差があり、その誤差範囲内ならば製品として流通可能なために、同じ機種でも個体差が生じます。

PCの場合はソフトウェアデコードです。
専用のデコードチップが無い代わりにCPUがデコード処理を行いますが、PCはアイドル状態でもバックグラウンドで常に何らかの処理を行っています。OS自体も処理されています。機器のコントロールもCPUが担っています。DVDを再生しながらも常に何かを行っています。CPUの使用率に表出しない部分でも活動しています。
また動画再生ソフトやDVD再生機能のあるソフトを複数インストールしていると、コーデックが競合して動作不良を発生することもあります。
ゲーム機もソフトウェアデコードなのですが、PCのように多機能、多種の機器を内包しているわけではありません。ゲーム専用に設計されているので、バックグラウンドで動作することが少ない分CPUには余裕があります。
そのためにPCよりは再生の不具合が発生し難いのですが、PS2はかなり再生能力は低いほうです。ただPS2の場合は機種の世代間でずいぶんとバラつきがあります。
レコーダーやプレイヤーでは専用のデコードチップが動作するので、それらの機器のCPUはドライブとディスクの制御だけです。

このようにデコード処理が異なります。
PCの場合はソフトウェアデコードである点に着目し、ビデオソフトメーカーでは不正利用防止のために、CPUの負荷を高めるようなデータを混入されたコピーガードが採用されているものもあります。
ハードウェアデコードではチップはこれらDVD-VIDEOに不適合なデータはスキップしてDVD-VIDEOの部分だけを復元しますが、ソフトウェアデコードでは不適合なデータまで読み取ろうと努力してしまいます。この結果再生できない状況となる場合があります。

以上の条件の相違から、プレス製品の音楽CDやDVD-VIDEOやBD-VIDEOにはパッケージにはPCやゲーム機での正常再生は保証しないとの記載が必ずあります。
ソフトウェアデコードは正常再生保証外です。
レンタル店の張り紙や規約にもPCやゲーム機での正常再生は保証しない、補償しない由の記載があります。もっともレンタル店はサービスとして返金処理や代替品処理を行う場合もありますが、これはケースバイケースですし。厳格に規約を運営するところもあります。

今回の場合はレンタル品ですね。
レンタル品の盤面はかなり劣悪です。キズ、汚れだらけです。
眼に見えない汚れで被われているものもあります。ミクロン単位のものでも、レーザーの反射率の低下を来し、認識不良を発生することがあります。
結構デリケートな媒体です。

このディスク記録面の些細な汚れでも機器間の条件が同一ではないために再生ができない、認識不良を発生する場合があります。
レンタル品は借りてきたら一度ディスクをクリーニングすることをお薦めします。
DVD-VIDEOは方式としてディスク内周から外周にかけてデータが隙間なく並んでいなければなりません。
この条件から光学ドライブはまず、ディスク最内周の製品IDを読み取りに行きます。ここが読み取れないと認識不良が発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。
確かにレンタルDVDの多くにパソコンで再生できない場合があることを表記している作品は多いですが、今回の作品はそれと別に特定メーカーの特定のシリーズのみ「パソコンでは再生できません」って別コーナーに置いてありました。ですので自分のパソコンだけ再生できないという事はないかもしれません。
メーカー名で検索をしてみてもそれらしい事例がヒットしなかったので、自分が行ったレンタル店のDVDのみディスクの傷などでパソコンでは再生できなくなったんですかね???凄い新技術が完成したのかと思っていました。

お礼日時:2011/06/25 09:44

追加


RealPlayer、VLC media player もフリーです。有料ではWin DVD もあります。
    • good
    • 0

>パソコンでは再生できない可能性があります



パソコンで再生できるソフト(WMP)では再生できない、と言うのでは?
拡張子がわかりませんが、拡張子に対応した動画再生ソフトやコーディックをインストールしてあれば、再生可能と思います。(有料&フリーソフト及びコーディック)
ふつう、どんなパソコンでもOSがWindowsなら、マイクロソフトのWMPは既定で導入されていますが、フリーソフトのQuickTime、Flash Player Gom Player(いろいろなコーディックに対応している)などは任意でインストールしないといけませんし、有料のDVD再生ソフト(例:PowerDVD)も動画視聴するために必要かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
一応デスクトップにはPowerDVDが入っております。拡張子云々以前にパソコンにDVD自体が入っている事を認識してもらえないですよね?

お礼日時:2011/06/25 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!