dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕のうちは、大家さんがアンテナ工事してくれないので地デジが見られそうもなかったんですけど、
やっぱりテレビのない生活は考えられないので、
自分でアンテナを買ってきて、
ベランダのところに取り付けたところ、
電波を受けられましたので、
テレビも買い換えしました。
ところで、地デジのテレビって、
リモコン操作してから、
反応するまで、なんか遅いんですけど。
たとえて言えば、
鈍くさいスペックのパソコンにWindows7入れちゃったみたいな。
もっとさくさく動く方法はありますか。
僕のテレビが悪いんですかね。
ちなみにテレビはPanasonicのテレビです。

A 回答 (4件)

こんにちは



TVの性能、といってしまえばそれまでですが、そんなもんです。
受信したデジタルデータを、画像にするまでに、ちょっと時間がかかるみたい・・・

アナログ放送やってた時分は、デジタル放送を受信してるTVのほうが、アナログ放送のTVより、画面が2,3秒遅かったですよ。
同時に放送されているはずなのに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにワンセグでテレビを見ながら、
アナログテレビの画面を見ると、
一、二秒遅れてました。
それと同じことですね。

お礼日時:2011/07/24 15:15

>もっとさくさく動く方法はありますか。


方法は存在しないし、あなたのテレビが悪いわけでもありません

地デジは「圧縮された映像データを受信して復号している」から、絶対にワンテンポ遅れます
同じようにデータ放送もdボタンを押してから表示されるまで時間がかかりますよね。

※電波を圧縮して解凍しているわけではありません
 そんなことしていたら画面表示にもっともっと時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/24 15:14

それはネ


電波が圧縮されて送られてくるからだヨ

圧縮されて送られて着た電波をテレビで解凍して映像として映すから
その分時間が掛かるんだヨ
だからアナログの時にあった時報の放送は無くなったでしょう。

                 爺の独り言より
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/24 15:14

デジタルのテレビはどのメーカーでも若干遅れます



特に遅いと感じるのは電源ONからの作動だと思います。

チャンネルの変更操作も各社で違いはありますがアナログになれているとすごく遅く感じます。

アナログのように早く切り替わるテレビは現在まだ有りません。

チョット遅れるなら正常です。



地デジの電波を受信してから映像として映るのにも数秒遅れるので時報も現在放送していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/24 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!