プロが教えるわが家の防犯対策術!

相談があり投稿させていただきましたので、よろしくお願いいたします。

このBTOパソコンを購入しました。
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g81329/

最近のパソコンはリカバリーディスクが付いていないみたいですが、もしもHDDが壊れた場合、HDDを新品に交換してOSをインストールしなければいけませんよね。その事態に備えて外付けHDDにOSを丸ごとバックアップしておけば良いみたいな事を聞いた事がありますが・・・

(1)外付けHDDにどうやってOSをバックアップ(コピー?)すれば良いでしょうか?
(2)もしもHDDが壊れて交換したとして、どうやってOSをインストールし直せば良いのでしょうか?

自分なりに調べて似たような質問はあったのですが、望んでいる内容ではなかったので、皆様のご教授を望みます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

リカバリー・ディスクが無くても、リカバリー・ディスク作成機能がある場合があります。


その場合、購入したら最初に行う作業がリカバリー・ディスク作成作業です。
 
リカバリー・ディスク作成機能が無ければHDD交換、OSインストール(ディスクが無ければ購入)でパソコンは復旧しますが、クラッシュした時に困るのがメールや大切なデータです。
メールや主要データはセカンドドライブ(外付けHDD)に保存していれば、万が一クラッシュした時にデータが救われます。
他の方も述べられておりますが、ブータブルディスクを作成しておくことです。
作成するソフトはFREEソフト、あるいは有料のオーサリングソフト(Nero他多数有り)のブータブルディスク作成機能を使用。
    • good
    • 0

Windows7ですから、標準機能でシステム(C:ドライブ)の丸ごとバックアップを作ることができるようです。


http://www.gigafree.net/faq/backup/

私は使い慣れているのでAcronis True Image でやってます。
フリーソフトのEASEUS Todo Backup
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syn …
http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_ba …
も使いやすいです。HDDの交換に備えるなら必ずブータブルCDを作っておきましょう。
Windowsが壊れたり、HDDを交換した場合は、このブータブルCDで起動をして、バックアップしたイメージファイルを復元してやります。

このような機能やソフトを使う場合、HDDをC:ドライブとD:ドライブに分割し、システム(Windowsとアプリ)をC:に、マイドキュメント内のデータをはじめとするすべてのデータをD:にと完全に分離しておいたほうが、取り扱いが楽になります。C:とD:を分けてバックアップしておけば、C:を復元してもD:のデータに影響はないので、ささいなことでも手軽に、気楽に、簡単に復元ができるようになります。
    • good
    • 0

>(1)外付けHDDにどうやってOSをバックアップ(コピー?)すれば良いでしょうか?



HDD丸ごとコピーの場合、最低条件は同規格同寸法のHDD(SSD含む)とHDD-USBケーブルが必要になります。
http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa …

全く同じ容量のHDDの場合は下記URLでも丸ごとコピーできます。(すごく時間がかかります)
http://www.pc-koubou.jp/goods/259450.html

これはOSだけでなくすべてのファイルも丸ごとコピーしてくれるので最悪PCのHDDが物理的に損傷してもクローン化したHDDに交換するだけで即使用可となります。
(丸ごとコピーした日の状態まで)

ですから(2)の質問に対してはHDDの交換以外なにもする必要はありません。

それと丸ごとコピーのソフトには有料/無料とありますが、有料の場合コピー元よりコピー先の容量がサイズダウンしても自動でパーテーションを調整してくれるので面倒がありません。(500GB→300GB) 最近はSSDに換装するユーザーも多いので有料ソフトが無難でしょう。
無料のソフトはサイズダウンには対応しないはずです。

私は下記を月1回使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000170340/
    • good
    • 0

フリーならParagonとか使います。


現在の状況をwindowsを起動したままバックアップできます。


Windows標準のものを使うなら

コントロール パネル
システムとセキュリティ
バックアップと復元
からシステムイメージの作成

で行います。

内蔵HDが故障した場合自分で交換することもできます。
パソコンのケースを開けて取り替えます。

交換するHDは 3.5インチのシリアルATA規格です
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PS …



余談ですがHDをSSDというものに交換するとWindowsの起動がとても速くなります。
全然違うパソコンじゃないか?と思うぐらい速くなります。
このように交換した場合もParagonなどでできますよ。



OSのクリーンインストールだけなら付属のWindows7DVDメディアからできます。
付属していない場合はこれらのソフト作成した方がいいですよ

参考URL:http://gigazine.net/news/20100121_paragon_backup …
    • good
    • 0

このパソコンの場合、主な付属品の一番下にリカバリディスクがあるので、特に心配することはないでしょう。


型番違いの場合、マニュアルの目次でリカバリの項をさがして、よく読んでみてください。何も書いてなければまた聞いてください。

メーカー製パソコンの中には、リカバリディスクが付属せず、ハードディスクの専用領域にリカバリデータが入っているものがありますが、そういう場合はCD-RやDVD-Rなどのメディアを使ってリカバリディスクを作る機能がついていたりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!