アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、理系(農学部)の国公立大学1年の者です。
実は、小学生のころから芸術にとても興味があり、絵を描いたり、図工でなにかを作ったり、デザインしたり…とにかく大好きで、いつも時間を忘れて夢中になっていました。図工の授業だけで作品を完成させたことがなく、いつも家に持ち帰り、ずーっと、小学生ながら夜更かししてまで夢中になってアイデアを考えに考え、とてもこだわっていました。将来は美術系に行くとその頃から決めていて、仲の良い友達とも中学生になったら美術の勉強一緒にしようって言い合う程でした。

しかし、私が進学した高校はいわゆる進学校であり、いつしか「美術では就職が厳しいかもしれない、就職に有利でとにかく上の大学を…」という気持ちを抱くようになりました。

高3の4月に担任との1対1の進路についての面談があるのですが、いまさらながらと思いながら、やっぱり自分はイラストやデザインに興味がある!と思い、先生に打ち明けました。しかし、断固反対され、やっぱり打ち明けた自分が馬鹿だったと思いました。そして、今年の春、国公立大学に合格し、今に至るのですが…

本当に今更ながら、今でもアートのことを考えると止まりません。アート関係の仕事について考えるとやっぱりやりたいなと悩んでしまいます。
理系の国公立は就職に強いと思い入学したものの、やっぱりすきなことをとことんやりたい!!と思ってしまいます。兄は美大生なのですが、最近とてもうらやましく感じます。

自分でいろいろ調べた結果、転部をしようかとも考えています…
私の通う大学は総合大学で教育学部に文化芸術過程、デザイン学科というものがあり、そこに転部できればなと思っています。しかし、転部とはどういうしくみのものなのかもよくわかりませんし…転部したところでデザイナーへの道はとてもとても難しいと思います…。

大学卒業後、専門学校または美大の大学院に行けば、少しはデザイナーへの道は開けてくるのでしょうか??…
海外へ行って、刺激をうけるのもよいのかと思います。しかし、私は今までデッサンなどしたことがありません。そんな私が海外へ行ったところで…


話がごちゃごちゃしてすいません。

質問したいことは、

今の私(理系(農学部)の国公立大学1年生)がイラストレーターやデザイナー、とにかく芸術に関する仕事に就くには、この先どうするのが一番よいでしょうか。

私はイラストや雑貨や本などあらゆるもののデザインに興味があり、そういったことを行える仕事に就きたいです。音楽のCDジャケットなんかも…贅沢すぎて甘い考えですが・・・

回答をお待ちしています。
よろしくお願いします!!!!…

A 回答 (2件)

私も高校は進学の理系クラスでした。

大学も理系に4年間通いました。(しかも農学系。ここまで同じなので自分のことかと思いました…!)
でも今はイラストや漫画関係の仕事をしています。

というわけで、そのまま4年間理系大に通いきっても芸術関連の仕事に就くことは可能です。
…というのが一応の回答になります。

一応の、と申し上げたのは、やはり私と質問者さんでは境遇が違う点があるので…
私の通っていた高校は教頭先生が美大出身だったこともあって、美大進学を反対されはしませんでした。
ですので学科の勉強は学校でしつつ、予備校ではデッサンを学び、両方とも受験できるように準備をしまして、実際両方とも受かったんです。
でもそこで、絵のほうはいつでもできるかもしれないけれど理系の勉強は今しかできないだろう…と考え(本当はそれだけではないですが、かいつまんでいうとそんな感じです)、理系の大学を選択しました。

途中やはり質問者さんと同じように、このまま4年通っても無意味じゃないかとか思ったりして、辞めようか悩んだ時期もありました。
でも今は通って良かったです。私は漫画を描くということもありますが理系の知識も全然無駄にはなりませんし、それどころか大きくプラスになっていると思います。

ただやはり私の場合は、美術の予備校に通った事で基礎が割と出来ていたという点において質問者さんとは違うので…また、私も大学を卒業して何年かしてからモノになったので、手放しで「そのままでいいんじゃない?」とは言えない所もありますが、しかし他の回答者さんも書かれていますが、どの仕事にも言える事ですが絵関係の仕事は特に、それ系の学校に行ったからと言ってその仕事に就けるわけではないので…せっかく入った理系の学部を蹴って美術系の学科に入ることが現実的かと言うと…どうかなーと思います。
それよりは美術系の部活やサークルに入ったり、学外で何かそういった活動をしたりしながら腕を磨いて、できればバイトもそういった方向のものを探して…
そんな感じで最終的にイラスト系の仕事ができることを目標にしては如何でしょうか。

どこか参考になるところがあれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
進路がとても似ていて、しかも同じような気持ちの人がいたと思うと、とても励みになりました。


ririsakuraさんは漫画系の仕事に就けるようになるまで、デッサンの勉強をどれくらいなさったんですか?
また、なにか検定を受けられたりしましたか?

色彩検定やカラーデザイン検定などであれば、過去問も売っていますし、それを受けることでなにか意味があるのであれば、大学四年間で時間を見つけて自力で受けようかと思っています。
ネットで調べてみると、イラストレーターやその他様々な仕事に就くのに、これらの検定に合格していると有利だと書かれていますが、実際のところどうなのかわかりません・・・。
これらの検定、受けておいたほうが良いのでしょうか?

またまた質問してしまい、申し訳ないです。
お返事もらえたら、嬉しいです。

お礼日時:2011/08/04 00:32

私は元デザイナーですが、専門とか美大の大学院に行かなくてもデザイナーにはなれますよ。


デザイン事務所に、自分の作品を纏めたポートフォリオを作って売り込みに行くのが基本で、募集を特にしていない、随時募集が殆どです。

フォトショップや、イラストレータと言ったソフトウェアも3ヶ月ほど有れば自力でも基本的な操作は出来る様に成ります。
マトモなデザイナーなら、面接くらいはしてもらえると思いますので、ポートフォリオを作って相談してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
元デザイナーさんと聞くと、とても現実的に考えられて励みになりました。
marumotanさんは専門学校や美大には通われなかったんですか??

売り込みに行くのはやはり大変ですよね?…
売り込みに行けるほどの絵の勉強は必須ですが、やはり自力で絵の勉強は厳しいですか?

随時募集とはどういうことでしょうか?

ポートフォリオとはアルバム写真のようなものでしょうか?

質問が多くて申し訳ないです。
お返事あったら嬉しいです。

お礼日時:2011/08/04 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!