プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

出来れば、和語らしいのを一つ知りたいです。「少なくとも」は「少ない」と形容できない物事に対して使うのはどうなんでしょう。使いながらも、なにか表現として、きれいではないような気がしています。

そもそも、「少なくとも」を使わない文章構成にすればいいのでしょうが、「少なくとも」は便利なせいか、問題文などでもよく目にします。理想的な作文では「少なくとも」に頼った文章構成を避けるべきでしょうか。


また、検索してみたところ次の質問がありました。

「「少なくとも」と「少なくても」の違い」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2276230.html

文語(文章)的か、口語(会話)的かの差から派生する差に過ぎない、と私は考えました。教科書などでは「少なくとも」の方がしっくりきます。私も無意識のうちに、「少なくとも」を自論を弁解するの中で、「少なくても」を反論を強化する中で使う事があります。別に二つの言葉が入れ替わっても構わないのですが、私以外の人もしているだろう習慣的なこの差に関して、「少なくても」の方は、少なくとも、無機的な文語表現に飽き足らず、口語が得意とする、「だけどさぁ」のような感情を込めて用いられるのではないでしょうか。

私が一番知りたいのは、「少なくとも」の言い換えです。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

類語サイトから調べてはいかがでしょうか。



http://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%B0%91%E3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「他のことはともかく」私も質問以前にご紹介のページは調べました。

「兎も角」だとちょっと違いますよね。論理を切るために使いますよね。
話が、つながって欲しいのです。

「少なく見積もっても」は「少なく」を使っていますし、「見積もる」時、限定ですよね。
「下らない(下回らない)」が使えるケースではそれを使っていこうと思いますが、文の最後をこんな言葉でしめくくると、気分がそれてしまいそうです。

やはりこれらの類義語は、私の使いたい「少なくとも」と違いますよね。「最低でも」が一番近いですよね。でも「最低でも」なら、「少なくとも」の方を使うことになりそうです。

ありそうでないのですかね。日本語は表現が豊かとか言われているわりに。


「少なくとも」「少なくても」はあまりお使いにならないのでしょうか。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/14 16:00

少なくともそのリスクは回避出来る。

(例文です)


……?


「最低限でも」
「何にせよ」
「どうであれ」
「どんな場合においても」

とりあえず例文を作って考えてみました。

「少なくとも」
数学的に考えると、色々試行錯誤して物事を試しても、絶対的に共通している部分…?

自分の家からどこかへ出掛けるとして、何処へ行こうとしても最低限通らなければならない道、そこが「少なくとも」に当たる部分…
そういう考え方で見れば、違う意味の単語でも全体の意味としては変わらない単語を当てはめる事が出来るのでは?

なんか考えてて訳わかんなくなっちゃった…
乱文も甚だしいですね。
でも「少なくとも」言いたいことが伝われば幸いです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸いに伝わっていると思います。少なくとも私の能力の許す範囲で。
多くの場合、例外などに対応する為に、この言葉を使って自論の厳密さを弁解しようとするのですが、同じように妥当性を伝えられる適当な言葉が他にないものでしょうか。

私は「少なくとも」の語感に、謙遜した気持ちが含まれているように感じるのです。

しかし、回答者さんの数学の例えを読んで気付かされたのですが、「少なくとも」以降は、論理的に証明が、大変な部分に言及する展開になるのですよね。「どんな場合においても」は恐くてなかなか使えませんね(笑)その手前ぐらいの出来栄えで、妥協してくれというメッセージが数学以外での「少なくとも」だと思います。

「何にせよ」や「どうであれ」は「少なくとも」と分けて使ってきたのですが、そこには私の主観が入っていたようです。「何にせよ」や「どうであれ」は「ごちゃごちゃ言うな」というケースで耳にしてきたからでしょうか、強圧的な表現に感じてしまい、前の文と途切れる展開に思ってきました。しかしこれは語感(口の利き方)の問題だったのかもしれません。

慣用句になるような好い言い回しはないものでしょうかね。

私が知りたい具体的なご回答でした。ありがとうだけでは申し訳ないので「せめて」私のできることで何か御礼をしたいです。私は物の豊かな社会において、知識の指摘ほど有難い事はないと思っています。

>「しかし男の場合、どちらかの親から色盲の遺伝子を受け継いでしまうと、それをペアになっている遺伝子では補えない為、発症リスクが高い。」

男子の誕生は母の卵子(X)と、父の精子(Y)とが受精した結果(XY)ですので、X染色体は、母親の方から受け継ぎます。少なくとも一般的には、男の先天的な色覚異常は、母の卵子(X)次第ということになるでしょう。女の場合は、卵子(X)と精子(X)の両方からX染色体をもらうので、先天的な色覚異常者は少なくなると思います。
「色盲の遺伝子」という把握が誤解の始まりだと思います。「~が出来ない遺伝子」の有無ではなくて、色覚の遺伝子があるかないかです。女子に色覚異常者が少ないのは、色覚の遺伝子が優性遺伝すると考えた方が簡単に説明できると思います。出来損ないの機能しない色覚の遺伝子を、色盲の遺伝子とみなして、説明するよりも現実的でスマートになります。
回答者さんと男女差の結論は同じなのですが、前提の文に関しては、「男の場合は、父親からX染色体をもらえない」と考えなければなりません。
ですから男親が色盲でも、それによって色盲の息子が生まれる確率は高くならないのです。「どんな場合においても」私はそのように記憶しています(この文、おかしいですよね)。 ただこの話、娘の産んだ男の子(孫)がどうなるか……

お礼日時:2011/08/14 17:51

こんにちは。



at least という英語の和訳として考えると、和英辞典を引けばよいということになります。
この辞書は和英も英和もバリエーション(言い換え)が豊富です。
http://eow.alc.co.jp/at+least/UTF-8/?ref=sa
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

少なくも万葉集まで遡れませんかね。

例文の多いその辞書初めて知りました。いつもその辞書をメインに使われているのでしょうかね。
プロフィールの写真はピースをたしなまれるのではなくプロパガンダの方ですか。

言葉に窮したら「アット・リースト」を使いましょうか。日本でつかわれているカタカナ英語のほとんどは、誤魔化し用でしょう。
それもまた言葉の遣い様ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/14 18:24

>、「少なくても」の方は、少なくとも、無機的な文語表現に飽き足らず、口語が得意とする、「だけどさぁ」のような感情を込めて用いられるのではないでしょうか




この場合の「少なくとも」の用例は間違っては居ないと思いますが、文章が意味するものについては賛成できません。

少なくても と 少なくとも とは意味が異なり、言い換えは出来ません。

「ボクの取り分、少なくてもいいよ」  ○
  なぜか、「ボク」は正当に要求できる権利を(遠慮して)放棄したようです。

「ボクの取り分、少なくとも5%は欲しいね(6~10%は欲しい)」

  「ボク」は堂々と自身の要求を主張し出したようだ。

これを「和語(古来の日本語?)」で言い換えてほしいいと言うことでしょうか。

もともと少なくとも は 少なくも が変化したもののようです。ですから 少なくも5%は欲しい
と言い換えることが可能です。

和語ではありませんが 最低でも5%は貰えないだろうか? とか言い換えることは可能です。

 

この回答への補足

回答ありがとうございます。

意味が違っているかどうかは私の質問の第一目的ではありません。

「利益は少なくとも、喜びは大きいよ」

「いや、少なくても5%は欲しいです」



補足します。

「和語らしい」と言いますのは、
「最低でも」の「最低」が漢語で、そういう表現ではないものという意味です。


なるほど、大元は「少なくも」なんですか。 単純に、「も」→「とも」→「ても」という時代の流れでもないのでしょうかね。

補足日時:2011/08/14 18:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/27 23:40

No.3の回答者です。


追加のご質問への回答とコメントです。

>>>少なくも万葉集まで遡れませんかね。

文句を言われる筋合いはありません。
万葉集までということなら、最初からご質問文に書くべきですね。
そしてまた、「和語」の意味を狭義にとらえろと。

>>>プロフィールの写真はピースをたしなまれるのではなくプロパガンダの方ですか。

健康に悪いとの注意書きのところを強調しているところにご注目ください。
プロパガンダではなく自虐です。
そしてまた、あなたは「宣伝」より外来語の方がお好きな方なんですね。

>>>言葉に窮したら「アット・リースト」を使いましょうか。日本でつかわれているカタカナ英語のほとんどは、誤魔化し用でしょう。
>>>それもまた言葉の遣い様ですね。

誰がそんなこと言ってますか。
うまい日本語を探すのに苦労するとき、探すための道具の一つとして和英辞典が役に立つことがあると言っているのです。
私は、辞書に載っていた言葉のうち、
・~を下らない
・せめて~だけでも(~くらいは)
・曲がりなりにも
なんて、いいと思ったけどなあ。
これは、あなたの定義では「和語」ではないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤解されていますね。

ご紹介の辞書はいつも使われているのですか。

そのリンク先を回答者さんの考えどおりに参考にしようと思ったのですが、「少なくとも」ばっかりじゃないですか。それで、ですよ。

注目した上で話ですよ。そのプロパガンダは嫌いだからカタカナにしたのです。好きじゃない言葉も使う事がありますよね。
あなたの健康の為に科学的にアメ・スペをお勧めします。相対的な長所を挙げたら切りがない銘柄です。ニコ中でも、吸いきる前に、消す気になるんですよ。そのくらい満足度が高い。結局消費量が減るのです。シケモクが遜色なく吸えるのです。たぶん添加物がないからです。消す事によって味が変化しないのです。葉が詰まっていて固いから消しやすいし。極論すれば中国野菜もタバコも体に悪いのは含まれている薬品です。口が臭くなるのも添加物だと思います。だからさっぱりですよ。喉にも来ない。ひたすら気持ちいい。
JTはプロパガンダよりも無添加商品を作るべきです。


「曲がりなりにも」はいいですね。ありがとうございます。それが私の言っている和語です。曲がりなりにもは使って行こうと思います。
ただ「曲がりなりにも」は「少なくとも(全ての場合において)」と交換できませんよね。
その理由は説明できませんが……。

「感謝しろ。曲がりなりにも回答だ」はいいと思うのですが、
「曲がりなりにも私の求めていた回答ではありません」とは使えませんよね。

お礼日時:2011/08/14 21:53

こんにちは、再回答を引っ提げて来たわけではないのですが、行う行為は再回答です(笑)。




質問者さんはかなり、言葉のニュアンスに造詣が深く、日常会話においても言葉を選んで使われているのだと感じます。

言葉に携わる事を職業とされているのでしょうか?
例えば大学教授、作詞家、脚本家、編集者…

以前、中学で助詞(で合ってますか?)について勉強したとき、「正しいのは“食べられる”で、“ら”抜き言葉の“食べれる”は文法上は間違いです。」と教えられ、「“ら”抜き言葉は間違いだから使っちゃダメなんだ!」と思いました。それから暫くそういうことには気をつけていた訳ですが、ある時「でも、そんな事言ってたら自分達は今でも古典の授業みたいな言葉で話をしていることになる!言葉が変化していくのは仕方のない事なんだ…!」と思いまして、深く考えるのを止めました(と、言っても悩んでた訳ではありません)。

質問者さんが言うように、「どういう状況において言葉を聞いていたか」によって、単語も人それぞれに個性を帯びてゆくのでしょう。

テレビの出演が「私は癒しと言う言葉は嫌い。慰めると言う言葉の方が好き。」と言ってました。でも、私は逆なんです。
「慰める」って、慰める人に焦点が合っていて、慰められてる人が実際効果を得ているのかが解らないからです。つまり独り善がり的。
「癒す」は慰めるに加えて、ちゃんと効果が出ているニュアンスまで含んでいるからこっちの方が好きなんです。

「慰める」と「癒す」が同義語でなかったらすいません。
例としての引用ですのでご勘弁下さい。


書いてて思い出したのが「正反対」と「真逆」。
「真逆」って日本語としては正しくないとか何とか…
でも、皆によく使われ出したら辞書にも載るようになるんでしょうね。なんか「目的と手段の逆転」みたいですね(笑)。


…言葉のニュアンスも個人によって異なる場合があるし、言葉が持つ意味も時の流れの中で変化していくものだと思っております。

質問者さんはどうお考えでしょうか?


余談ですが、女子高生の乱れた日本語を聞く度、質問者さんは胸を締め付けられるような…ではなく、実際に締め付けられているようなイメージがあるのですが(笑)?

余談その2
色盲の添削、ほっとしました。
かなり自己流に加筆した部分があったので。嘘を書くわけにもいきませんからね。何しろ20年近く前に高校で習った事なので(でも、よく覚えてたと自画自賛しております)。

この回答への補足

お礼の後に、この補足を書いていますが、お礼文の内容は、本題以外の回答してくれるなというあてつけではありませんので、ご回答者様は、誤解されませんように、お願いします。

BODYCHANGEさん、ご回答ありがとうございました。

補足日時:2011/08/27 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
議論でもしていなければ、乱れた日本語を聞いても不愉快になりません。面白がるほうです。
国語の質問をしたのは、ぜんぜん自分の言葉づかいに満足していないからです。ぜんぜん駄目だからです。伝えたいことの多い一日本人として国語の理解を深めたいのです。何より、自分の論理性を検査する時、国語力が必要なのです。


余談1は、すいません、今度は、不幸にも、お話がなんとなくしか通じていません。女子高生が何か私の過去と関係しているのでしょうか。いずれにしても「実際に締め付けられているようなイメージがあるのですが(笑)?」はホントに体を害するタイプという意味でしょうか。乱れた日本語には害しませんが、頭の固い日本人との日本語会話では、体に負荷を与えています。

余談2は、子供に関する結論は正しいのですが、遺伝の説明の方が正しくないと思うのです。男への遺伝子の伝わり方ですね。それについて書きました。
そして、孫を考える時は、(あくまで正常者と比較して)高まるということですね。


癒し系問題についてですが、「慰めて」と「癒して」ではどうでしょう。「慰めて」の方が身の程をわきまえている感じがしません?癒しは、何かと癒される権利を主張しているように思います。どちらも使えるケースなら「慰めて」の方がウェットでいいですね。「癒し」と薬を乱用しすぎなんです。良くも悪くも軽い扱いになっちゃった。たぶん本音の文を作る時は「慰める」を選ぶのではないでしょうか。
そう言えば、治癒の「癒」ですね。だから回答者さんの語感は正しいと思います。まず漢字が違いますからね。心の上にある部分の差です。
「慰めてほしいんじゃないの!癒してもらいたいの!」はアホらしい台詞ですが成立します。精神科の薬のコマーシャルに使えます。それか頭を銃で打ち抜くシーンとか。楽にしてやれるかどうかです。いわば癒しに情は要らないのです。

真逆を180度反対の意味で使うのはダメ?



本題の方に、ご意見のある方、よろしくお願いします。

お礼日時:2011/08/14 21:18

NO.4 です。

先刻は失礼いたしました。
ご質問の趣旨理解出来ました(出来たつもりです)。

>意味が違っているかどうかは私の質問の第一目的ではありません。

「利益は少なくとも、喜びは大きいよ」 △

なるほど、そのとおりです。この場合は文語的表現というべきであり稀にはあると思います。
 利益は少なくとも喜びは大きい  は ○ OKです。
そして
「利益は少なくても、喜びは大きいほうがいいよね、ねえ A君」は口語的表現として ○
 利益は少なくとも、喜びは大なり(文語的)   も ○ ですね。

質問者様の論旨を支持します。


さて

B「いや、少なくても5%は欲しいです」

こういう日本語はない、と言うのが私の主張です。
貴方のおっしゃりたい意味は

「いや、私としてこの数字は少ないと思っていますが、最低でも5%以上を要求するというところで我慢したい」

ならば「少なくとも5%は欲しい」というべきであって、そうでなければこの”少ないもの”は

”全体の売り上げが(たとえ)少なくても”、私としては全体の5%は自身の取り分として確保したい

というふうにしか意味が取れませんし、それであればBは説明不足です。




>「和語らしい」と言いますのは、
 「最低でも」の「最低」が漢語で、そういう表現ではないものという意味です。

分かりました。やまとことばに近い感じを狙っておられるのですね。

「すくなくとも」→ ひかえめにいって、いくら小さく見積もっても

うーんn、どうもご期待には添えないようです。すみません。


>なるほど、大元は「少なくも」なんですか。 単純に、「も」→「とも」→「ても」という時代の流れでもないのでしょうかね。


も、とも まではそうだと思いますが、てもにつながるかどうかは私には分かりません。最新の若者はそうしているのかもしれませんが少なくとも私はそういった使い方はしません。

この回答への補足

なるほど「少なくとも5%は欲しい」というべきように思いますが、

「少なくても5%は欲しい」と多くの人が言っていませんかね。

「少なくとも5%は欲しい」の意味でです。他の意味ではありません。


「少なくとも5%は欲しい」だとお願いする立場なのにカッコつけている感じがします。文語で会話するなというこですね。「ても」にする理由はそんなところだろうと思います。


「私も働いたのですから、報酬は、少なくても、5%あっていいと思うのですが」


私としては何よりも「少なくとも」にかわる表現が知りたいです。

補足日時:2011/08/15 01:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠意あるご回答ありがとうございました。
ご回答は、重要な参考になっています。
誠実な訂正作業も助かりました。
今後ともご回答よろしくお願いします。

お礼日時:2011/08/27 23:43

3と5の回答者です。



>>>
「曲がりなりにも」はいいですね。ありがとうございます。それが私の言っている和語です。曲がりなりにもは使って行こうと思います。
ただ「曲がりなりにも」は「少なくとも(全ての場合において)」と交換できませんよね。
その理由は説明できませんが……。

ええ。もちろんすべての場合には使えません。
そして、そもそも「少なくとも」を「少なくとも」の意味で使うのが場違いになる場合さえあります。
たとえば、果物屋さんで
「おねえちゃん。リンゴを少なくとも5個ほしいんだけど。」
とは、普通は言いませんね。

この回答への補足

>「「おねえちゃん。リンゴを少なくとも5個ほしいんだけど。」
>とは、普通は言いませんね。」

普通ではないということでしょうか。場違いという事でしょうか。場所によっては不可になるということですか。

リンゴをたくさん必要な人が最低でも5個必要なのです、というのは間違っていますでしょうか。

「リンゴを少なくとも5個ほしいんだけど」

英語にした場合ではありませんよね。私は日本語での話をしています。

「曲がりなりにも」は「どうにかこうにか」、曲がってはいるけど、という意味ですよね。

「キュウリを少なくとも5個ほしいとはいいましたが、これはひどくないですか」
「それだって曲りなりにもキュウリです」
「少なくとも曲がっていないのを5個いただきたかったのですが」
「曲がりなりにも私は八百屋です。少なくとも味は変わりません」

補足日時:2011/08/15 03:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります。他にも語彙がありましたらご教示下さい。ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/02 21:45

なんか感覚のズレがあるようですので、説明のしようがないです。



まあ、ちょっとだけ書くと、
私の感覚では、
「おねえちゃん。リンゴ、おいしいやつ、5個はほしいんだけど、ある? いつも世話になってる人んところにもっていくんだよ。」
みたいな感じで言いますね。
この状況では「は」という助詞1個で「少なくとも」の意味になります。

では、これにて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解説ありがとうございます。
その私の感覚をちょっとだけ先に書いていただけたなら互いにズレを感じることもありませんでした。

そのとおりです。「少なくとも」は、理詰めの時の言葉です。

私は、理詰めの際に「少なくとも」以外の表現を使いたいのです。

しかしながらお話は勉強になりました。

他にはないんでしょうかね。

お礼日時:2011/08/15 06:37

「間違いないのは」



「控え目に見ても(言っても)」

「確かなのは」

好みもありますが。
場合によっては「せめて」に置き換えも可能かと。全くニュアンスが同じというのは無いんじゃないでしょうか。言葉は派生し生まれるんだし。

この回答への補足

なるほど。

ニュアンスが同じにならないのは百も承知で質問したのですが、他の回答者さんからニュアンスの造詣などと買いかぶられたご指摘もあったように、私はニュアンスに対して空欲をかいていたのかもしれません。「少なくとも」を使う人は、ニュアンスで、一番、軽い「少なくとも」を選択していたのでしょうね。

「少なく」という控えめな語感で、「間違いない」という独善的な文脈を作れる、猫をかぶる、女狐的な言葉だったのですね。類義語の「最低でも」は、決して控えめではありませんからね。

ipsiさんが教えてくれた和語の例も、もれなく漢語的表現より優しいですよね。私が和語を求めている理由もそこにあることが分かりました。ありがとうございます。漢語は合理的で、作ったり読んだりするには便利ですが、やはり和語を使いたいですね。和語に日本語力が出ると思います。


「少なくとも」は案外洗練された言葉だったんですね。


「少なくとも私はそう思います」の和語は何になりますでしょうか。文を改造して構いません。

「少なくとも味は変わりません」は「ともかく、味は変わりません」?

「少なくともその範囲なら大丈夫です」

「少なくとも」は、単なる、つなぎ役でしょうかね。つなぎ役を、他にご存知ありませんか。


「最低でも」→「少なくとも」◎
「最低でも」→「(和語)」?
「最低でも」→「下種でも」×


皆様、他にもありましたら、教えて下さい。

補足日時:2011/08/16 17:32
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。最後まで新しい表現を追加回答して頂きありがとうございます。
表現の価値は平等ですので、ベストアンサーはすべての皆様の表現にということで。

ご協力して下さったすべての方に感謝しております。

お礼日時:2011/09/16 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!