dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
英語・英会話の勉強を始めたのですが
イマイチやる気になれません。

定期的に英検やTOEICなどを受けてみたほうが
刺激があって良いかと思うのですが
私のレベルは中学生レベルです。

TOEICをいきなり受けるのは悲惨な結果を招くだけでしょうか?
TOEIC Bridgeから始めてみたほうが良いでしょうか?

TOEICで600点を目指します。
何年くらいかかるでしょうか?

TOEIC対策とかって必要でしょうか?
=特殊・特徴的な問題とか出ますでしょうか?
面接はありますか?

TOEICを全く知りません。
何から始めたら良いでしょうか?

効率のいい勉強法なども教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

資格試験には問題パターンがあるので、TOEICスコアが目的であれば、対策用の教材で勉強します。


まず問題を解いてみて、苦手なパターンの問題に力を入れます。
リスニングそのものが苦手という場合、eラーニングが効率的だと思います。

英会話の上達が目標なら、単語や文法をある程度勉強したら、オンライン英会話などを使って自然な雰囲気でコミュニケーションをしてみることだと思います。リーディング力をつけたい場合、興味のある内容のものを読んでみるとモチベーションが上がります(小説や漫画のほうが好きならそれもありです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まずはTOEIC用の教材を買って
問題を解くことからスタートですね。
そして苦手な部分に力を入れるんですね。

ある程度、英語が頭にはいったら
オンライン英会話にも挑戦したいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/24 17:08

まずはTOEICでもTOEIC Bridgeでも、


もしくは市販の予想問題を解くなりして、
最初の点数を得ることからかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

予想問題集があるんですね。
本屋さんへ行ってきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/23 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!