アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンデジとデジイチで同じ物を撮影したサンプルを探しています。
サンプルの内容としては、コンデジの限界(抽象的ですが)が分かりやすいものを探しています。

静止している被写体を日中順光での撮影(被写体まで数m)で、どこまで差が出るのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは




  サンプルまでは添付しないものの、参考まで。

 CANON G11と、NIKON D300+TAMRON 18~200を所有していまして、一眼の練習程度にいじくりまわしています。

 ベッドに寝っ転がって、あれこれいじりまわしているのですが、適当な被写体として、壁に掛けた電波式掛け時計を、設定をいろいろと変えながら、写しまくっています。(削除しますが)

 デジタル一眼は、これが初めてですから、「どうすればどんな写り方になるのか」といった、いわば練習のつもりで始めてみたのですが・・・・・・

 G11の画質を最高レベルにして、D300の設定をFINEで撮り比べてみると、(D300に比べて)G11では時計の針の軸部分が荒くなります。その上に時計メーカーのCASIOの文字が有りますが、ざらざらです。
 この辺でG11の限界を感じます。(ISOの設定をかなり下げてこの結果です)


 以下は、コンデジの限界と、一眼を比較して思う事ですが・・

 D300は、掛け時計のCASIOのマークが、ざらつきなくはっきり写り、その上の 12時の文字はもちろん、さらにその上に位置する「60」秒の文字がはっきり写り、装飾に付いている金メッキの飾り板に、うっすらと、その「60」秒の反射が見て取れます。


 寝っ転がって、時計までの距離は2.5mで、デジタルズームを使わなくてもこのような差が出ます。

300mほど離れた建物の中で、その中にいる人物を写せるかどうかも試してみてはいますが、望遠の性格上の問題で、これは極端すぎて、比較するのが酷という物でしょう。

 NIKON-U(フィルムカメラ)にセットで付いてきた70-300mm 1:4~5.6を使ってみても同じような感じです。 (このレンズは、中身の一枚一枚のレンズもプラスティックで、軽いのは良いのですが、マウント部分までプラスティックなので、カメラに付けっぱなしでぶつけると、マウントの爪から折れてしまいそうで、予備として持ち歩きます。)

 およその参考までに回答させていただきましたが、私のレベルでは、NIKON純正レンズとTAMRONの違いを云々できないレベルなのか、TAMRONが、余程力を入れて作ったレンズなのか、そちらの判断は付かない感じですね。

 古くは「NIKOMAT FT-n」「NIKON FG20」「NIKON-U」で、ISO(当時はJIS 100~400)のフィルムで写した写真を六つ切りに焼いてもらったものと、D300+前記 TAMRONレンズで適当に撮った物では、差を感じられません。

 質問者様に一番近い条件として、そこらへんに止まっている車を写したとしたら、一眼もコンデジも、それほどの差が出ないような気がします。

 景色を写すならば、CANON G11でも十分かと思いますし、その程度のスペックのカメラは日進月歩で、値段が安くとも、それ上の「コンデジ」も有るかもしれません。


 他の方の回答も参考にされ、選ばれる事をお勧めします。
    • good
    • 0

A No.2 HALTWO です。



残念ながら「お絵かき画像」でもサイズは一緒でしたね(汗)。

アップした画像でも中央の夕焼け写真では LOREO Lens In A Cap を付けた PENTAX K100D の方が RICOH CAPRIO R4 よりも多くの雲を映し出し (R4 では空の色で潰してしまっている)、白飛び限界まで諧調表現を行なっていることがかろうじて判るかと思います。
    • good
    • 0

古いカメラ中心で、比較対象も限定的ですが、こういうページがありました。


http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/PIC_hikaku.html

フイルムも入れているからか、プリントして比較もありますが、画像での比較もあります。
最後の方の比較、「階調表現」と「グレーの屋根飾り」がご質問に近いかと思います。
    • good
    • 0

画像のアップロード・テストも兼ねて回答します(汗)。


「画像添付」では縦横サイズ及び比率が固定されて小さな画像しかアップできないので「お絵かき添付」で試してみます。

添付画像は昔私が作った HP の画像で、LOREO Lens In A Cap という Toy Lens を PENTAX K100D に付けて撮影した画像と RICOH CAPRIO R4 で撮影した画像とを並べて比較したものです。(どちらも三脚に固定して同じ位置、ほぼ同じ時刻に撮影したものです)

素子サイズの違いによる露出限界を調べてみるために行ったものですが、結果は露出限界に関しては Toy Lens で撮影しようと K100D の方が上・・・つまり陽光に照らされた対象物の白潰れ付近でのグラデーション表現は K100D の方が遥かに勝っており、撮影時の温度感や湿度感といった空気感の表現では大きな差が出ました。

ただし、対象物表面に印刷された文字を読めるかといった解像度に関してはさすがに Toy Lens ではどうしようもなく、RICOH CAPRIO R4 の方が上です。

しかし、良質のレンズを付けた 1200 万画素のデジタル一眼レフと 1200 万画素のコンパクト・デジカメとでは、良質のレンズを付けた 1200 万画素のデジタル一眼レフの方が 1200 万画素のコンパクト・デジカメに大きな差を付けるだろうと思います。
「コンデジとデジイチの差が分かるサンプル」の回答画像2
    • good
    • 0

>コンデジとデジイチで同じ物を撮影したサンプルを探しています。



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/index2 …

こちらから、JPEG無調整の実写サンプルがダウンロードできますので、プリントするなりpixel等倍で観賞してください。
ただし、一眼レフでは使用レンズやRAW現像スキルで如何様にも変わりますので、参考程度とお考え下さい。

>静止している被写体を日中順光での撮影(被写体まで数m)で、どこまで差が出るのでしょうか?

そりゃ、四つ切以上だと解像感(解像度ではありません)も諧調の豊かさも違いますよ。
ただ、雑なプリントやポストカードサイズぐらいだとその差を見出すのは困難でしょう。(被写界深度の要素は除外)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今の日中の使い方で、まして 2Lや携帯端末の画面サイズだと、デジイチの価格では、価値を見いだせない気がしました。
被写体や条件が変われば、コンデジはそもそも撮りきれないことがあると思いますが。
用途、撮りたい物、条件をよく考えてから機種を選ぶことに致します。
サンプル参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/09/02 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!