アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の行事を撮る為に、ビデオと三脚(テクニカ ATV-474)を購入しました。
いざ、ビデオを三脚にセットして、試し撮りをしてみたのですが、
使い方はこれで合ってるんだろうか・・・と不安になったので
質問させてもらいたいと思います。

カメラをセットした時に,
カメラのすぐ下辺りにある上下左右に動かすレバーがあるのですが、
この上下に動かすレバーは基本的に一度セットしたら、動かす事はないレバーなのでしょうか。
基本的に動かすのは左右だけって言うのでいいのでしょうか。

いざ使ってみると、左右に動かすのには軽く動くのですが、
上下に動かそうとすると、かたい感じがして、動かしにくいです。

使い方がよく分からないのでどうそよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

学校などの行事ですか?


なら、良く観察してみれば判りますが、三脚は場所取りの道具です。
三脚で撮影してる人は、ファインダ確認せずに井戸端会議に花を咲かせています。

記録用の業務的な用途ならOKでしょうが、三脚は不要ですね。


>この上下に動かすレバーは基本的に一度セットしたら、動かす事はないレバーなのでしょうか。
>基本的に動かすのは左右だけって言うのでいいのでしょうか。

前後、左右、上下に上手く動くように調整します。
乗っけるものの重さや重心いちで多少調整は必要です。
調整しても、すべての範囲で快適に動くとは限りません。

機種によっては触ると動く、離すと止まる。見たいな機能のものもあります。
購入したショップに持ち込んでレクチャ受けるのが一番良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三脚を場所取りの道具ですか。
そうでもないと思いますよ~
やはりみなさん自分の子供を撮りたいから頑張っているんだと思いますが。

それに三脚を置いて井戸端会議をしている人も見た事がないですけど・・・

三脚も色々な種類があるんですね。
左右に動かすのは軽くスムーズに動くのですが、
やはり上下に動かすと、どうしても動きが重く、
上下の調整する所が手当たり次第で触ってみたけど、よく分からなくて・・・
やはり一度、購入したお店で聞いてみるのが一番ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/12 09:47

(1)カメラをフィックス(センターズーミング操作あり)させて撮影する場合は、構図を決めたら、全てのレバーを固定します。



(2)カメラを水平パンニング(パンズームというズーミング操作あり)する場合は、雲台を水平レベルに保ってから、左右に動くレバー以外は、固定しします。

(3)左右・上下・斜めと、カメラを自由自在に撮影する場合は、全てのレバーをフリー(=固定せずに)にしたまま、パン棒を右腋(この三脚では左腋になる)で抱え込むようにして、カメラとレンズ(ズーミング)を被写体の動きに合わせて操作します。

この三脚はパン棒がかなり短いので、長めの金属パイプなどを三脚のパン棒に括り付けて操作すると、カメラを操作し易いかと思います。則ち、カメラは腋に抱え込んだパン棒で動かすようにすると、スムーズにカメラ操作出来ます。
プロの映画カメラマンたちは、みなこのようにカメラを操作していますよ。但し、雲台というよりはヘッドは、半球状の油圧式のお釜ですが……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に回答してくださり、感謝しています。
色々試してみたのですが、イマイチ出来なくて・・・
やはり購入したお店で聞いてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/12 09:49

ビデオ雲台って、本来はこういうものなんですが・・・。


http://www.velbon.com/jp/catalog/products.html#v …

ビデオは、カメラを「振る」撮影をすることがありますが、ビデオ雲台はこれをやりやすくすために、後ろにバーが突出しています。三脚の場所と高さを固定し、他のねじは軽く緩めておいて、このバーを持ってカメラを「振る」と、手持ちで振るよりスムーズに振り回すことが出来る・・・というのが、この「バー」の使い方です。

まあ、通常は横方向にしか振りませんから、回転方向のねじだけ緩めるんですけどね。ちゃんとしたビデオ雲台なら、このバーを緩めると全方向にスムーズに動かすことが出来て、締めればそこで止まるんで、全方向に振り回すことが出来るんです。上記URLにあるような高価なビデオ雲台じゃないと、どっちかの方向に動かしにくい、ってのは普通にありますよ。スムーズに使いたいならちゃんとしたものを、どぞ(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明、ありがとうございました。
本当に参考になりました。

お礼日時:2012/02/13 12:39

私はエツミのビデオ三脚を使っていますが、アルミ製ビデオ三脚というものはどれも殆ど同じ構造のようなので・・・(何処かが OEM しているのかな?)



上下ではなく前後だと思うのですが・・・上下の高さはハンドルを回して調節し、三脚側にあるスクリューで固定する筈です。

前後の角度は上下左右に動かすレバーを捻るように回せば締め付けたり緩めたりできる筈です。
左右の動きは右側の丸いダイヤル・スクリューで締め付けたり、緩めたりできます。

>基本的に動かすのは左右だけって言うのでいいのでしょうか。

そうですね、上下に動くものを撮影するってことはあまりないでしょうから・・・

左右方向も手で左右に振ってしまうと「突然、画面が大きく左 (または右) に動き出したと思ったらギクシャク動いてとても観辛い」なんてことになりますので、左右に振る時は予め左右に動き易いようにしておいた上で、レバーにゴム・バンド (パンストでも O.K.) を付け、バンドを引っ張ると「観易い、スムーズな動き」になります・・・ただし、本番直前にでも練習してバンドの引っ張り具合に慣れておく必要があります。

プロはゴム・バンドを使っているのではないかと思うぐらいスムーズにカメラを回しますし、ハンディ・カメラでもカメラ酔いしない安定した撮影をするものですが、素人はどうしても観る者に眼が疲れてカメラ酔いさせがちなカメラ・ワークをしてしまいますので、こうした工夫をした方が良いですよ(^_^)/。
    • good
    • 0

雲台の大きな画像が有れば、直ぐに分かるのですが見当たりませんね。


小さな画像から判断するに、レバーはカメラに固定するネジの締め増しレバーだと思います。
要するに、カメラを雲台に乗せネジの位置合わせを行って、雲台の台座の裏のノブを軽く締め、このレバーを手前から向う側に押すと確実に閉まって固定されます。外す時は逆です。
よって、このレバーは前後には動きますが上下には動きません。

パーンとチルトの動きの硬さは、多分、パーン棒の締め付け具合で調整できると思います。
余にも滑らかさを欠くようだと不良品として交換を申し出てもと思います。
ただ、値段が値段だけにクレーマー扱いされぬよう注意してください。
    • good
    • 0

 そのレバーは回せます?ドライバーみたいに。

右に回すと固定する、左に回すとゆるんで回転する。
取扱説明書は無かったですか?

 それと、それぞれの動きを固定する金具もあると思います。それの閉め方で動きにくくも、動きやすくも出来ますよ。でレバーと本体を持ちながら左右に振ったり、上下に振ったりします。
 三脚に固定することで手ぶれが押さえられます。だいたい固定した画面で使うかな。


 動きが多い場合は、三脚から離して手でもって撮影しますが。


 質問の内容の三脚は知らないですが、どれも同じような操作に成っていると思いますので、頑張って使いこなして下さい。
 それとリモコンがあるのなら、このリモコンも上手に利用すると楽ですよ。

 まずは取扱説明書を熟読してみてください。カメラをのせないでさわってみるのも良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!