dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前デジヴォという速聴機を使っており、OLYMPUSのスマートメディアを使ってデータを持っていました。そして、そのスマートメディアのデータを消すことなく、本体である速聴機が故障してしまい、スマートメディアのみ残ってしまったのですが、これらをオークションなどに出品したいのですが、データを削除するにはどうしたら良いでしょうか?

GREEN HOUSEのカードリーダを購入したのですが、なぜかフォーマットできないと出てきてしまいました。やはり速聴機を購入しなおしてフォーマットしないといけないのでしょうか?

またフォーマットせずに128mbほとんどデータが入ったままでも、購入したカメラなどの所有者が私のデータを削除して利用することは可能なのでしょうか?一応銀色の保護シールは剥がしてあります。

そして物理フォーマットなど必要なのでしょうか?これらを依頼できる業者などもご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

まずですね、物理フォーマットというのは


簡単に言うと記憶域全部に0を書き込んで、何も入っていない製品出荷時の状態にするわけです。

この後に、購入した人がそれぞれの機器で、論理フォーマットをして
使えるようになります。
ですので、通常は物理フォーマットをすることはまずありません。
一般的にフォーマットと言っているのは論理フォーマットをさします。


> 『デジカメで使用するメディアは必ずデジカメでフォーマットして下さい。利用できなくなることがあります。』
このフォーマットというのは、論理フォーマットをさします。
基本的に互換性の問題が発生するのは、この論理フォーマットです。

論理フォーマットとは、紙にたとえると
物理フォーマットを消しゴムを使って白紙に戻す作業とすると
論理フォーマットは、罫線を引いたり、目次をつけたり、ページをつけたりとか
どのようにその紙を使うか決める作業になります。

つまり融通の利かない機械だと、ちょっとでも違えば、
読めないとか書き込めないという事になります。
つまり、この説明文の解釈は、他のデジカメで論理フォーマットした物は
違う機種だと、使えなかったり、不具合が出たりしますよと言っているのです。
スマートメディアの頃のデジカメのフォーマットは各社バラバラですので
当たり前の事を言っているだけです。


今回の場合も、論理フォーマットがPCで取り扱える論理フォーマットと互換性がないので
フォーマットできないという状態になっていると推察されます。
ですので、データを消したいのであれば、物理フォーマットしてから売った方が無難です。
何なら、それからパソコンで通常のフォーマットして見れば良いだけです。


> ・スマートメディア以外を間違えてフォーマッタで物理フォーマットしてしまわないようにということでしょうか?
その通りです。
当たり前の話ですが、間違えてHDDをフォーマットすると大変なことになりますので…
まぁ、余計なお世話でしょうが…
質問者様のPCのスキルが不明なので、一応書いておいただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に教えて頂いてありがとうございます。
非常に助かりました。
急ぎ足で同じ質問スレッドを立ててしまって申し訳なかったです。
機会あればまたよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/12 12:21

たぶん、独自のフォーマットが採用されていて、互換性が無いだけでしょう。



BUFFALO社が提供しているフォーマッタで物理フォーマットしてみては?
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

間違えで、違う物をフォーマットしないで下さいね。

この回答への補足

教えて頂きありがとうございます。

間違えで違う物というのは・・・スマートメディア以外を間違えてフォーマッタで物理フォーマットしてしまわないようにということでしょうか?

アドレスにあるフォーマッタの10ページに

『デジカメで使用するメディアは必ずデジカメでフォーマットして下さい。利用できなくなることがあります。』

と書かれていました。これはオークションなどで、スマートメディアを売る際に使用制限があるということでしょうか?最終的にはオークションで売りたいと考えているのですが、物理フォーマットしていいものなのでしょうか?

すいません。この部分だけもし良ければ教えて下さい。よろしくお願い致します。

補足日時:2011/09/11 22:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に助かりました。二回目の回答の方をベストアンサーに選ばさせて下さい。
素早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/12 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!